dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

驚速パソコンSE+メモリを購入しましたが全然速くならず逆に遅くなりました。ユーザーの方、どう設定したら速くなるかなどアドバイスください。よろしくお願いします。
自分のパソコンのスペックはVAIO(VGN-S53B/S)1.6GHz 256MB XPhomeです。

A 回答 (6件)

先ずは驚速パソコンSE+メモリを返品しましょう!


http://www.sourcenext.com/support/free/
購入後 30日以内なら返品可能です

レスポンスを上げるにはメモリを 256MB 増設

OS の設定変更
仮想メモリを固定
 1. [スタート] ボタンをクリックし、[ファイル名を指定して実行] をクリックし、
   [名前] ボックスに sysdm.cpl と入力し[OK]をクリックします。
 2. [詳細設定] タブをクリックし、[パフォーマンス] の下の [設定] をクリックします。
 3. [詳細設定] タブをクリックし、[仮想メモリ] の下の [変更] をクリックします。
 4. [カスタム サイズ] をクリックし、[初期サイズ (MB)] に [最大サイズ (MB)] と同じ値を入力して、[設定] をクリックします。
 5. [OK]をクリック
  *仮想メモリが可変に成っていると操作時に HDD が其の分だけ余計に動作してレスポンスが遅く成り
   HDD 内ファイルの断片化を起こします


仮想メモリを使わない
    (メモリを 512MB 以上積んでいてメモリ使用量が、メモリ搭載量を使用量を上回らない時に設定)
 1. [スタート] ボタンをクリックし、[ファイル名を指定して実行] をクリックし、
   [名前] ボックスに [sysdm.cpl] と入力します。
 2. [詳細設定] タブをクリックし、[パフォーマンス] の下の [設定] をクリックします。
 3. [詳細設定] タブをクリックし、[仮想メモリ] の下の [変更] をクリックします。
 4. [ページングファイルなし]をクリックし、[設定] をクリックします。
 5. [OK]をクリック
  *OS の起動のみでメモリは 256MB 程度は使用されます、256MB 以上メモリを搭載する事で
    ソフト(アプリ)のメモリ使用領域を仮想メモリから
   物理メモリに変更する事で操作レスポンスの大幅な改善が期待できます。
  *マシンのメモリ使用量は タスクマネージャ/パフォーマンス で確認できます
   参考ページ 最適なページ・ファイル・サイズを知るには
         http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/076pg …
 6. [窓の手]を使い[カーネルを物理メモリに配置]に変更
   *ブールーバック発生時にメモリダンプが取れませんが一般人には必要ないので気にする必要は有りません
    メモリダンプを必要とするのはソフト(アプリ)開発者です
   [窓の手] http://www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/

IE の表示速度の改善
 インターネット一時ファイルが 10MB 以上有っても無駄に大きいだけで弊害が有ります
 1. [ツール]/[インターネット オプション] /[全般] タブ/[設定] /[使用するディスクの領域]の
   BOX に [10]を入力し[OK]をクリック
 2. IE を再起動し正常に表示される事を確認
 3. 正常に表示されない場合は、[ツール]/[インターネット オプション]/[全般] タブ/[ファイルの削除]
   をクリックしインターネット一時ファイルを削除

[パフォーマンスを優先する]に設定変更し動作を軽くする
  設定変更すると動作は軽くなりますが画面表示は WIN98 等の旧 Windows に近く成ります
  1. [スタート] ボタンをクリックし、[コントロール パネル] をクリックします。
  2. [パフォーマンスとメンテナンス] をクリックします。
  3. [視覚効果を調整する] をクリックします。
  4. [パフォーマンスを優先する]をクリック
  5. [OK]をクリック

起動時間の短縮

未使用の IDE チャンネルを無効に設定
 1. [コントロール パネル] を開きます。
   [スタート] をクリックし、[コントロール パネル] をクリックします。
 2. [パフォーマンスとメンテナンス] を選択します。
   [パフォーマンスとメンテナンス] をクリックします。
 3. [システムのプロパティ] を表示します。
   [システム] をクリックします。
 4. [デバイス マネージャ] を開きます。
   [ハードウェア] タブをクリックし、[デバイス マネージャ] をクリックします。
 5. IDE ATA/ATPI コントローラを開く
   IDE ATA/ATPI コントローラをダブルクリック
 6. プライマリ IDE コントローラを開く
   プライマリ IDE コントローラをダブルクリック
 7. 詳細設定タブを開く
   詳細設定タブクリック
 8. [現在の転送モード]が[無効]に成っているデバイスの[デバイスの種類]を[なし]に設定後[OK]をクリック
 9. セカンダリ IDE コンロローラも5~8と同じ手順で設定変更
  *起動時間の 10秒以上の短縮が望めます

起動時間の短縮、操作レスポンスの改善を更に望む場合
   市販のデフラグツールを購入する事で改善が望めます
    推奨ツール
     Diskeeper http://www.sohei.co.jp/software/diskeeper/dk80.h …
     インストール後ブートタイムデフラグを実行の事!
     注)デフラグソフトは他に PerfectDisk http://www.netjapan.co.jp/r/product_win/item003/ …
       も有りますがそれよりも Diskeeper の方が効果が高いです

上記の他にサービスの停止等の情報は有りますが初心者レベルで安易に行う事では有りません
結果的に何かか出来ない!原因不明の現象が出る等二次的な影響を受けかねませんから作業を行う場合は内容を十分理解して行って下さい
特定の効果を出す為の事なら構いませんが他に影響を与える設定変更は内容を理解出来ないレベルで行う作業では有りません
後々問題が起きても対処出来なく成ります
上級者でも何を行ったか判らないと復旧出来無いですから!!!
安易に行うとセキュリティ対策に不備が出たりしてウィルスに感染と色々有りますから十分理解した上で行って下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答して頂いた皆様へ
回答ありがとうございました☆とても参考になりました☆中にはとても細かい説明まで書いて頂いたものもありましたが、是非実行しようと思います☆ほんとうにありがとうございました☆

お礼日時:2005/08/21 18:37

レジストリ弄ったりサービス・スタートアップの停止等は、後々「アレができない」「これが無い」等や、


セキュリティに問題が生じる項目も含まれているようで、後々無用の
トラブルの原因になるので、ご自分で取捨判断できなかったり、
すぐ元に戻せない場合、やらないほうが無難。


特にメーカ製の場合、OSのみのPCとはサービスもスタートアップも内容は異なりますから。


フリーのGUI高速化ツールをご使用の場合でも、きちんとバックアップすべきデータは、
外部メディアに退避しておくのが基本です。

一般的な使い方についての個人的データのバックアップはこちら。
・MB-Support(パソコン初心者のサポートページ)
 http://mbsupport.dip.jp/index.htm
#誤設定により起動不能に陥る可能性もあるからね#

#そろそろそのテンプレも危険度順とか、デメリットなんかも書き足した方がいいんじゃないの?
    • good
    • 0

こっちのフリーソフトのほうがいいかも。


http://www.asahi-net.or.jp/~vz6t-iwt/

参考URL:http://www.asahi-net.or.jp/~vz6t-iwt/
    • good
    • 0

>驚速パソコンSE+メモリを購入しましたが全然速くならず逆に遅くなりました。




 驚速シリーズは、別名「極遅」シリーズであることを知っていますか?解決方法は、躊躇なく「驚速パソコンSE+メモリ」を削除することです。

 もしかして、削除してもレジストリの情報が残っているかもしれないので、下記のソフトでそれ以外の不要なレジストリを削除してください。


http://ringonoki.net/tool/system/easycleaner.html


 それで、早くしたいのであれば、本物のメモリを増設し、コンピュータに余計な仕事をさせないことです。メモリはあと256MB増設すればOKです。

 コンピュータに余計な仕事をさせない設定は次の通りです。


○ 不必要なアプリケーションは、コントロールパネル → 「アプリケーションの追加と削除」から削除する

○ 必要なデータは、Cドライブに保存せず、Dドライブに保存する

○ 画面を軽くする

1 「スタート」→「コントロールパネル」→「画面」→「テーマ」タブで、「テーマ」をクラシックにする。

2 「スタート」→「コントロールパネル」→「システム」→「詳細設定」タブ→「パフォーマンス」の「設定」→「視覚効果」タブ→「パフォーマンスを優先する」にチェック→「OK」

3 「スタート」→「コントロールパネル」→「管理ツール」→「サービス」→「Themes」を選択→右クリック→「プロパティ」→「全般」タブ→「スタートアップの種類」を「無効」にして「開始」→「OK」

○ テンポラリフォルダをDドライブに移動する

「スタート」→「コントロールパネル」→「システム」→「詳細設定」タブ→「環境変数」をクリック→「TEMP/TMP」を選択後「編集」→移動させたい任意の場所を指定(例えばDドライブ)

○ 自動更新(WindowsUpDate)のOFF

「スタート」→「コントロールパネル」→「システム」→「自動更新」タブ→「自動更新を使用せず、手動で~」にチェック→「OK」

○ セキュリティセンターを無効にする(SP2以降)

1 コントロールパネル→「セキュリティセンター」→左下のセキュリティセンターからの警告の方法を変更するをクリック

2 警告の設定ですべてチェックを外しOK

3 完全に停止させる場合はサービスのSecurity Centerを停止の上無効にしてください。

○ Windowsファイアウォールを無効にする(SP2以降)

1 コントロールパネル→「Windowsファイアウォール→無効を選択しOK
 
 完全に停止する場合はサービスのWindows Firewall/Internet Connection Sharing (ICS)を停止した上で無効にしてください。

○ 仮想メモリを「なし」に設定する

メモリを増設すると、仮想メモリを「なし」に設定できます。
「スタート」→「コントロールパネル」→「システム」→「詳細設定」タブ
→「パフォーマンス」の「設定」をクリック→「詳細設定」タブ→「仮想メモリ」の「変更」をクリック

ここの設定については、下記のページを参考にしてください

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/076pg …

○ メモリ使用量を変更する

メモリを増設して、次のように設定してください。
「スタート」→「コントロールパネル」→「システム」→「詳細設定」タブ→「パフォーマンス」の「設定」をクリック→「詳細設定」タブ→「メモり使用量」の「システムキャッシュ」にチェック→「OK」

○ エラー報告をOFFにする

「スタート」→「コントロールパネル」→「システム」→「詳細設定」タブ→「エラー報告」をクリック→「エラー報告を無効にする」にチェック→「OK」

○ システムエラーの報告を無効にする

「スタート」→「コントロールパネル」→「システム」→「詳細設定」タブ→「起動と回復」の「設定」をクリック→「システムエラー」以下のチェック3つを外す→「OK」

○ リモートデスクトップをOFFにする

「スタート」→「コントロールパネル」→「システム」→「リモート」タブ→2つあるチェックボックスのチェックを外す

○ デスクトップ背景を「なし」にする

○ スクリーンセイバーを「なし」にする

○ デスクトップアイコンを減らす

○ スタートアップの項目を減らす

「スタート」→「ファイル名を指定して実行」→「msconfig」→「OK」→「不必要な」サービスのチェックを外す

○ システムのサウンドをOFFにする

コントロールパネル→「サウンドとオーディオのプロパティ」→「サウンド」タブを押し、サウンドの設定をサウンドをすべて「なし」に設定

○ 使わないフォントを削除する

○ ユーザーオプションをすべてOFFにする

1 「コントロールパネル」→「ユーザーアカウント」→「ユーザーのログオンやログオフの方法を変更する」で起動

2 「ユーザーの簡易切り替えを使用する」のチェックを外してオプションの適用を押す

○ 自動時刻合わせをOFFにする

コントロールパネル→「日付と時刻」→「インターネット時刻」タブを押し、「自動的にインターネット時刻サーバーと同期する」のチェックを外し、適用→ OK

○ デスクトップのクリーンアップを止める

1 「コントロールパネル」→「画面」→「デスクトップ」タブを押す→デスクトップのカスタマイズ」→「全般」タブを押す

2 「デスクトップのクリーンアップ」の「60日ごとにデスクトップクリーンアップウィザードを実行する」のチェックボックスを外してOK

○ フォルダオプションを軽い設定にする

「隠しファイルおよび隠しフォルダを表示しない」・「登録されている拡張子は表示しない」・「保護されたオペレーティング システムファイルは表示しない」にのみチェックを入れて、あとはすべて外す

○ クイック起動をOFFにする

○ 通知領域のアイコンを非表示にする

○ 時刻表示をOFFにする

○ ワトソン博士をOFFにする

「C:\WINDOWS\system32\drwtsn32.exe」を起動し、「クラッシュダンプファイルの作成」のチェックを外す。

○ スタートメニューの表示を高速化させる

HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\DesktopでMenuShowDelay の値を1 にする

○ Windows の処理速度を高速化させる

HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\Memory Management のDisablePagingExecutive の値を1 にする

○ Windows のクラッシュ時、「DMP」ファイルを作成しないようにする

HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\CrashControlのCrashDumpEnabled の数値を「0」にする

○ NetMeeting のアンインストールする

ファイル名を指定して実行に以下を入力してOK

rundll32.exe setupapi,InstallHinfSection NetMtg.Remove 132 msnetmtg.inf

○ Windows Messenger のアンインストールする

ファイル名を指定して実行に以下を入力してOK

RunDll32 advpack.dll,LaunchINFSection %windir%\INF\msmsgs.inf,BLC.Remove

○ ファイルキャッシュサイズを最適化する

「マイコンピュータ」→「プロパティ」→「詳細設定」→「パフォーマンス」→「設定」→「詳細設定」→「メモリ使用量」で「システムキャッシュ」にチェックを入れ、「OK」→「OK」→再起動

○ 軽いウイルス対策ソフトにする

 ウイルスソフトですが、ノートンやバスターなどは非常に重いので、フリーズに悩まされることが多くなります。そこで、軽いウイルス対策ソフトが必要になりますが、幸いに無料のソフトで「AVAST」というソフトがあります。XPで実験したところ、AVASTはメモリの消費がバスターよりも45MBほど少なくて済みました。とても優秀なソフトなので、ぜひお試しください。

 AVASTのダウンロード先

http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/securit …


 AVASTのライセンスキーの取得方法

http://ratan.dyndns.info/avast4/jindex3.html
    • good
    • 0

XPで256でしたらただでさえハード的に軽快な動作はきついと思います。

さらに無駄なソフトを入れたことで重くなったのではないでしょうか。

私も速Packだかなんだかを買った経験がありますが、個人的にはS社のあの手のソフトは気休め以上のものではないと思いますが…。
    • good
    • 0

正直なところ、全部アンインストールするのが一番早くなるような...



低価格の分、性能は?です。逆に遅くなる事もありえるかも。

#この掲示板での評判はあまり良くないです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!