No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
基本的にはNo.1さんが回答されている通りです。パトカーに乗っているのが警察官ならば、ガソリンスタンドから請求されたパトカーのガソリン代を払ったり、車検に出す手続をするのが警察事務職員です。市民と接触するのは、落し物の管理などでですね。
日本全国の警察で働く人の10%程度が警察事務職員です。が、多くは警察本部で働き、普通の警察署では数名しかおりません。また、捜査権や逮捕権もなく、「巡査」「警部補」という様な階級もありません。そして、どんなに仕事が出来ても警察署長にはなれません(県警本部の会計課長にはなれますが)。その反面、採用試験は都道府県庁職員と同じ問題なので、警察官よりも科目数が多かったりして難しいのです。
tokotoccoさんが、「悪い奴を捕まえたい!」「世の中の困っている人を直接助けたい」と思っているならば、警察官を薦めます。また、身長や視力などの身体要件が警察官採用試験の基準を満たさず、でも警察で働きたい、というのであれば、警察事務も一考です。
以上、多少なりとも参考になれば。
No.1
- 回答日時:
文字通り、警察署の事務業務を行う職員です。
紹介サイトをいくつか抽出しておきます。
http://www.pref.kyoto.jp/recruit/shokushu/#KEISA …
http://www.police.pref.gunma.jp/keimubu/02keimu/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
業務の新しい運用を考えて、上...
-
異動命令
-
土日祝休み
-
外部告発または外部通報ついて
-
何か勉強しようと思うが
-
社長がトイレにいく際に、隣で...
-
JRバス関東さんやJR東海バスさ...
-
48歳(男)になっても “悟り” を...
-
この30年間で経営者の給料ばか...
-
1、性能の良い中国メーカー製品
-
アムウェイに勧誘されました
-
仕事用のバッグにぬいぐるみや...
-
納品書のミス
-
スキマバイト、これは理不尽で...
-
営業電話に対する第一声
-
買い取り店が沢山できています...
-
肉体労働者はギャラが安い?
-
火災かどうかの確認時に持って...
-
有給休暇取るときに、理由言う...
-
世の中 サラリーマンが多いから...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
警察官について質問です。
-
現在まだ大学2年生なのですが、...
-
教員採用試験一次で落ちてしま...
-
あまり使わない「貴○」の呼び方...
-
アルバイトは
-
公務員試験:職歴の虚偽記載は...
-
早慶でも大手企業行けない人っ...
-
チェーン店のバイトをばっくれ...
-
石破総理と加藤財務大臣の娘は...
-
今気づいてしまったのですが、...
-
fランとか低学歴のくせに就活で...
-
市役所で働きその後結婚で引っ...
-
高卒の方が多い職場に大卒の自...
-
専門学校卒業は短大卒と同等で...
-
会計士になりたいのですが、高...
-
ブラックリストに載ってしまっ...
-
大手企業の入社式のニュースを...
-
紹介予定派遣で会社と直接雇用...
-
高学歴理系卒でも大手メーカー...
-
「学歴不問」とは?
おすすめ情報