
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは
PPP のリンク確立後は、通信はPPP のフレームによって通信が行われます。
つまりは、以下のようなフレームフォーマットで通信が行われます。
【PPPヘッダ[IPヘッダ(TCPヘッダ■■)]】
ヘッダの詳細は以下のページをご覧ください。
http://www.7key.jp/nw/ppp.html
また、”マスタリングTCP/IP 応用編”に詳細が掲載されていますので、
図書館や本屋さんなどで一度ご確認ください。
No.3
- 回答日時:
補足しておきます。
アプリケーションから通信が行われる過程には、
上位レイヤから下位レイヤにプロトコルスタックに従って下りてきます。
PPP 環境下では、
第三レイヤにはIPヘッダの付与、
第二レイヤにはPPPヘッダの付与、
そして電気信号に変換され、
通信メディア(ケーブル)を流れ、
相手に届けられます。
LAN 上では、
第三レイヤにはIPヘッダの付与、
第二レイヤにはイーサネットヘッダの付与、
そして電気信号に変換され、
通信メディア(ケーブル)を流れ、
相手に届けられます。
コネクション過程でPPP が使われるのではなく、
第二レイヤで使用されるプロトコルとして認識してください。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~aji/3min/06.html
No.1
- 回答日時:
PPPは、Point-to-Point Protocolの名前の通り、相対する2台のノード間において、データの伝送を司るプロトコルです。
よって、PPPによってデータを伝送している2台のノード間では、全ての通信がPPPというプロトコルによって(専門的な言い方をするのであればPPPヘッダによってencapsulationされて)伝送されます。LCPとかNCPというのは、あくまでPPPのリンクを確立する際の初期設定時のプロトコルであって、LCPとNCPがPPPの全て、ということではないのです。リンク確立後、そのリンクが切断されるまでの間、全てPPPによるencapsulationの元にデータが対向側ノード送られることになります。
> つまり、IPアドレスをプロバイダから取得したら、PPPは必要ないのではないかと考えてしまいました。
IPアドレスの配布が完了しても、それだけではIPパケットの伝送は不可能であることに留意すべきです。IPパケットの伝送を行うためには、下位レイヤでIPパケットの伝送をサポート出来なくてはいけません。通常、プロバイダとの接続にPPPの確立が必要なネットワークにおいては、その下位レイヤのプロトコルにPPPが相当する、という訳です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(OS) Windows11のファイル共有 1 2022/12/08 10:42
- Windows 10 インストールしたてのVirtualBoxの仮想マシンにDHCPで割り振られるIPアドレスにつきまして 1 2023/05/03 14:46
- UNIX・Linux raspberry piを使ったWebサーバー制作をしています、接続するネットワークを変更したときに 1 2023/01/09 15:57
- FTTH・光回線 モデムの初期設定に関して 3 2022/09/18 21:01
- セキュリティソフト ヤフーメール 2 2022/05/02 23:02
- 通信機器・周辺機器 ネットワーク分割について 3 2022/10/24 09:23
- その他(行政) 官民連携 インフラ 1 2022/05/04 19:10
- その他(コンピューター・テクノロジー) DHCPサーバーについて、、、。 職場のネットワーク環境で困っています。サーバーはWindows s 3 2023/01/04 10:15
- サーバー ネットワークの構成に困っています 3 2023/07/05 11:55
- サッカー・フットサル 至急お願いします! プレステ4のウイイレ2021やっていますがあのいわゆる神データというのをUSBで 1 2022/05/05 17:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マルチキャストが使えるスイッ...
-
google earth pro をPCで使って...
-
写真の色を薄くする方法
-
クリッピングマスクの枠の外を...
-
in Designで一部のページにのみ...
-
Wordで内容証明を書くのに、1ペ...
-
エクセルで図形やワードアート...
-
図形とテキストボックスの全部...
-
Wordで内容証明を書くのに、1ペ...
-
JW 文字の後ろを白く着色したい
-
バツ印をつけるには??(ワード)
-
EXCEL 一部のオブジェクトだ...
-
Keynoteでは波線が引けないので...
-
業務でiCAD MXを使うことになり...
-
グーグルマップに謎の線が出ます
-
Auto Cadで文字の傾きを一気に...
-
Excel VBAでセル内の画像を選択...
-
WORDで、楕円(オートシェイプ?...
-
jw_cadで消えない線があります...
-
イラストレーターで辺の中心に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Photohopの「ガイド」はコピー...
-
フォトショ、または、イラレで...
-
jww レイヤーグループバーの「...
-
google earth pro をPCで使って...
-
Illustratorで作成した画像の面...
-
写真の色を薄くする方法
-
Illustratorの操作が難しいです...
-
設計用語の意味を教えてください。
-
再質問です。グーグルアースで...
-
【Illustrator】ファイルを開い...
-
Gcrew で作成したファイルを・...
-
フェードアウトした画像をイラ...
-
formZから3dsmaxへデータを渡す...
-
Illustratorの面積測定スクリプ...
-
Photoshopで画像の結合をするに...
-
マルチキャストが使えるスイッ...
-
レイヤ2,レイヤ3、レイヤ4...
-
CADソフト頭脳RAPID15Proのレイ...
-
vectorworksでの印刷方法
-
質問です。
おすすめ情報