
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#3さんは「生後すぐは、ママの抗体があるから、あまり病気にはならない」と書かれていますが、これは半分は本当ですけど、半分は違います。
ママから貰うことの出来る抗体は、ママがかかったことのある病気だけです。
ママ自身が、病気にかかったことにより、その抗体(免疫)を持っているからです。
風邪だけでも何百種類のウイルスがあると言われています。産前にその全てにかかり全ての免疫を持っておくことは、不可能ですよね。(んな事が可能だったら、産後は全く風邪ひかないです)
ママがかかった事のない風邪の免疫は、ママ自身が持っていないので、赤ちゃんにもプレゼントしていません。
生後1ヶ月でも、鼻風邪をひくことはあります。
お風呂は無理に入れなくても、体を拭いてあげるだけでもOK。ママが心配なら、入れない方が安心かもしれません。
熱が通常と変わらないなら、様子を見るという方法もあります。
ただ、全ての風邪が、発熱を伴うわけではないので、熱だけで判断せず、総合状態で判断してあげてくださいね。
#2さんが書かれているように、病気以外の原因で、鼻水や咳が出ることもありますが、今回は「あまり元気ではない」ということで、病気以外の原因でない可能性はあると思います。
今は病気でないのに、鼻水や咳があることで、母乳やミルクを飲む時に呼吸が出来なくて、栄養不足になって抵抗力も落ちちゃったら、本当の病気になっちゃうかもしれないし。
一度、病院に連れていって、「こういう場合は、病院に連れていかなくても様子をみていいんだ」など勉強するのも手かもしれません。
No.3
- 回答日時:
私も病院につれて行ったほうがいいと思います。
セキより鼻水が心配です。
赤ちゃんは鼻が詰まるとミルクが飲めません!
鼻で呼吸してますから詰まると大変なのです。
しかも、生後すぐにはママの抗体があるのであまり病気にはなりません。
もしかすると、産道でクラミジアに感染したとか、マイコプラズマとか。
出産した産院でも診察してくれるはずですし、産後の検診はいつですか?
まだならその時でも。
また、検診後なら検診を受けた小児科にそうだんすれば時間を取ってくれるはずです。
専門家の意見を聞いたほうがいいですよ。
No.2
- 回答日時:
う~ん、、、#1の方の意見と反しますが。
。熱がないなら、様子を見られてもいいと思います。
子供って、風邪とかじゃなくても、ほこりっぽいとか、乾燥してるとかだけで咳&鼻水はすぐ出ちゃいます。
それに最近朝晩の気温差が大きいですよね。気温の差に体がついていかないと、大人でも疲れが出ちゃいますよね?赤ちゃんでも同じことです。
長風呂は控えた方がいいかもしれませんが、この暑い時期、さっと汗を流す程度なら問題ないと思います。
そうじゃないと、あせもとか出ちゃうと思うのです。
病院に行かれるなら、なるべく込み合わない時間帯にしてくださいね。
下手に行って、何ともなかったのに悪性の風邪をもらってきてしまうことってよくありますから。
元気がないときや、ぐったりしてるときに長時間待たせるようなことは、赤ちゃんにとってはすごくすごく負担になることです。
生後1ヶ月だから、免疫がある!っていうのは100%のことじゃありません。
#1の方がおっしゃるように、急変にそなえてすぐに出られる準備だけは整えて、病院もチェックして、私だったらそのまま様子を見ます。

No.1
- 回答日時:
すぐ連れて行ってください。
というのも、生後1ヶ月だとまだ抵抗力が少ないので、急変することもあるそうです。
特に元気がにとのことなので、これから熱が出る可能性もあります。
明日は休みですので、今日の午前中に病院へ!!
(私の感想だと、「お風呂を控える」というレベルじゃないと思います。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新生児の成長について 異常か...
-
もうすぐ3ヵ月、音に反応しない...
-
赤ちゃんの頭を揺らすと脳に悪...
-
1才半で祖父母に預けるのは?
-
産後の姉のお手伝いについて(長...
-
ドゥキッズについて教えて下さ...
-
お散歩のタイミングについて
-
江坂(大阪)のブーミンについて
-
ベビーカーを車の荷台に固定さ...
-
臨月です。産まれてこないでほ...
-
ベビー服の秋物はいつ頃から買...
-
大阪、梅田で赤ちゃんとランチ
-
子どもの洋服の選り好み
-
オッサンが使い古した肌着を、...
-
1歳児。首に巻くひんやりタオル。
-
ベビーカーの部品入手
-
先輩ママさんへ ベビーカーの...
-
日本橋は28℃でしたが7月〜11月...
-
男ばかり3人目出産の友人への...
-
2歳の子供の肌着の黄ばみ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
9ヶ月の赤ちゃんが公園の草を食...
-
出産後、友達が赤ちゃんを見に...
-
あかちゃんの泣き声を文字で表現
-
新生児の肌の色
-
赤ちゃんのしゃっくり
-
赤ちゃんの首がミシっという音...
-
女の子のお股の洗い方
-
赤ちゃんの脳性麻痺についてで...
-
生後6日目です。 昨日沐浴して...
-
赤ちゃんが色黒です……黄疸?
-
二ヶ月半の赤ちゃんのおしりか...
-
赤ちゃんのプールは何ヶ月から?
-
上の子が熱を・・・生後間もな...
-
赤ちゃんの首がガクッと・・・...
-
新生児、親指だけ異様に長いん...
-
2歳半女の子の肌のかゆみ
-
ミラクル・ブランケットの卒業...
-
赤ちゃんの頭を揺らすと脳に悪...
-
生後1ヶ月半の息子がいます
-
小さな手の甲に蒙古斑が・・
おすすめ情報