
毎晩寝るときになると体中をひどくかゆがります。
見た目には分からないくらい肌はきれいなのですが、夜中のかゆがり方は異常で、日によっては朝まで眠れないこともあるくらいです。
小児科、皮膚科に相談し、飲み薬・塗り薬ともに処方していただき、現在続けていますが、少し落ち着く日もあればまた眠れないくらいかゆがる日もあり…。
かゆがったときには保湿剤を塗ってみたり、冷やしてみたり、お風呂の温度はぬるめにし体を温めすぎないようにしたりと、いろいろやってはみてますが、これといった解決策もなく困っています。
小さいので本当にかわいそうで(:_;)
同じような経験された方っていますか?
ぜひ他の人のお話も聞いてみたいです。
治ったという意見にすごく期待して、質問させていただいています。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
"痒みで眠れないのは本当にかわいそうですよね(泣)
病院も行かれてるそうですが、アトピー性皮膚炎などの診断は読む限りついてなさそうなので、そこは良かったですね。
うちのも赤ちゃんの頃から夜寝るときに体を掻きます。
特に頭が酷くキズができるくらい掻き毟ってました。
三歳を過ぎた頃からあまり痒がらずになったんです。
夏はまだ痒がっていますが今時期の痒みは引いたようです。
うちの娘は他の子より暑がりで汗っかきです。
代謝がいいのかな?とも思いますが、うちもいくら冷やそうが何しようが夜間は痒がっていましたね…
また、普段の食生活も影響があったのかな?と思う部分もありました。
もしかしたら「身体が温まると痒くなる(寒冷)温熱じんましん」の可能性もありますね。
その場合は寝る前に濡れタオルで全身を拭いて冷やす
衣服についた汗に反応して痒みを伴う場合もあるのでその場合は新たに着替えさせてあげるといいと思います。
"
ありがとうございます。やはり同じような状態で悩むお母さんもいるのですね。うちももう少し大きくなったら痒くなくなるといいなと思います。いろいろ教えてもらったことを参考に、娘にしてあげたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あかちゃんの泣き声を文字で表現
-
新生児、親指だけ異様に長いん...
-
生後1ヶ月未満の新生児の外出
-
赤ちゃんの顔に…
-
眉毛が消えちゃった
-
上の子が熱を・・・生後間もな...
-
生後1ヶ月の赤ちゃんの泣き声...
-
赤ちゃんが色黒です……黄疸?
-
生後何ヶ月から外出は大丈夫な...
-
生後2ヶ月で焼肉屋は・・・?
-
産後の姉のお手伝いについて(長...
-
オッサンが使い古した肌着を、...
-
赤ちゃんの防寒対策教えて下さい!
-
暑い日は、肌着を着る派?着な...
-
もう1人作るかどうか迷っている...
-
地域の花火大会
-
ベビーカーを持って電車に乗るとき
-
1才半で祖父母に預けるのは?
-
保育園での0歳児の肌着
-
赤ちゃんの服装と便
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
9ヶ月の赤ちゃんが公園の草を食...
-
出産後、友達が赤ちゃんを見に...
-
あかちゃんの泣き声を文字で表現
-
新生児の肌の色
-
赤ちゃんのしゃっくり
-
赤ちゃんの首がミシっという音...
-
女の子のお股の洗い方
-
赤ちゃんの脳性麻痺についてで...
-
生後6日目です。 昨日沐浴して...
-
赤ちゃんが色黒です……黄疸?
-
二ヶ月半の赤ちゃんのおしりか...
-
赤ちゃんのプールは何ヶ月から?
-
上の子が熱を・・・生後間もな...
-
赤ちゃんの首がガクッと・・・...
-
新生児、親指だけ異様に長いん...
-
2歳半女の子の肌のかゆみ
-
ミラクル・ブランケットの卒業...
-
赤ちゃんの頭を揺らすと脳に悪...
-
生後1ヶ月半の息子がいます
-
小さな手の甲に蒙古斑が・・
おすすめ情報