電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 ドコモp901iを使用していますが、この携帯って充電してる時、充電完了のときでもすっごく熱をもっているように感じるのは携帯がおかしいのかなぁ・・・
 
 ずっとPシリーズを使用しているんですがこんなのは初めてなんです。
 
 それと、もうひとつP901iは自動電源っていうのはないのでしょうか?(指定時間になると勝手にon、offになる)

A 回答 (4件)

充電完了時は熱いですが、しばらくすれば冷めてくるはずですが・・・


もし、何時間も充電ランプが消えてるのに熱いのなら故障かもしれません。

自動電源のオン・オフはありません。
ただ、自動電源オンのかわりに、アラームで電源を指定した時間にオンにすることはできます。知ってるかもしれませんが。
逆にオフはありません。
ちょっと不便ですね(^^;)
    • good
    • 0

私もp901i使ってます。

熱くなりますよね。
ひどいときには触れなくなります。私もよくなりますよ☆友達もなるって言ってたのできっと大丈夫ですよ。p901iって故障みたいなのが多いですよね。
    • good
    • 0

おはようございます。



>充電完了のときでもすっごく熱をもっている
おかしいですよね、やっぱり。この現象が当たり前と感じる方が
不自然だと思います。
電荷を電池に蓄えるので、
 多くの電荷の移動=電流が流れる=発熱する
と言えば納得出来そうですが、やはり手に持つ商品ですから発熱は
悪だと思います。携帯の電源基本設計が良くないと言えるでしょう。
過去の投稿を読んでいただければ良いのですが、PはNと同じです。
Pのファンの方に申し訳ないのですが、Nで作られている現行モデル
はこのような仕様みたいです。
    • good
    • 0

充電ですから熱を持つのは当たり前です。


ただ、自分の前機種W21SA(今はW31S)では、低温やけどをされた方もいらっしゃいましたので、ショップへ行って相談するのもよろしいかと。

>>P901iは自動電源っていうのはないのでしょうか?(指定時間になると勝手にon、offになる)
これはお使いの携帯の説明書を読み調べればわかる事です。
NECとPanasonicのドコモ端末は同じソフトを一緒に開発し、採用してます。
なので、友達がN900iの頃では、この機能はついてません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!