
WOWWOWアナログに加入しています。DVDレコーダーは東芝RD-XS46です。
先日あるアーティストのライブ映像をHDDに録画しました。それでDVDRAM(カートリッジなし)にコピーしようとしたら「コピープロテクションが検出されました」(たぶんこんなメッセージやったと思います)となってできませんでした。
次にDVDRAMのカートリッジありにダビングしようとすると、コピーは選べず、移動しかえらべません。たぶんコピーワンスみたいなのですが、WOWWOWアナログでもコピーワンスがかかるのですか?
もしそうなら1回ビデオに録画したらそれをダビングはできますか?(もちろん個人で楽しむ範囲なのですがもし違法行為にかかっていたらすみません、ながしてください)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
本来ならアナログWOWOWにコピーワンスは無関係なので、XS46が何かの信号をコピーワンスと誤認したと思われます。
私も別機種ながら一度経験があります。
(はじめにダビングしようとしたカートリッジ無しDVD-RAMはCPRMに対応していないのでは?)
一度コピーワンスとして記録されてしまった場合、ビデオテープにはダビングできますが、ビデオテープからDVDレコーダーにはダビングできません。
ビデオデッキはコピーワンスに反応しないのでDVDレコーダー→ビデオデッキはできるが、信号はビデオテープにもそのまま記録されます。
ビデオデッキの再生映像に含まれるコピーワンス信号をDVDレコーダーが検知すると録画が停止します。
丁寧な回答ありがとうございました。大変参考になりました!
機械の誤認なのですねー。すでにHDD内のそのタイトルには移動のみしかできないマークが勝手についていてもうどうにもならなさそうです・・・。とりあえずDVDに移して保存しておこうと思います。
もしよければもうひとつお伺いしたいのですが、今後もこのようなことが起こってしまっても対応策はないのでしょうか?もしくはこうならないほうほうはないのでしょうか?wowwowアナログならコピーワンスないからわずらわしくないと思っていたのに、DVDレコーダーの誤認だなんてなんかくやしいです(><)機械がかしこすぎるのもよくないですね(--;)
No.2
- 回答日時:
残念ながら一度コピーワンス扱いになってしまったらCPRM対応メディアにムーブする以外ありません。
なぜそのような事になってしまうのかというのは解明されていませんが、放送派にノイズが載っているなら全視聴者に影響が出ているはずですのでこの線は考えにくいです。
推測の域は出ませんが、やはりWOWOWデコーダー→DVDレコーダー間のケーブルに、外部からのノイズが混入すると考えるのが妥当ではないでしょうか?
私の場合、誤認後にAVケーブルを高品質なものに交換してみてその後誤認は起きていません。
ただ、ケーブルの交換が直接の要因かどうかを検証する術はありません・・・
お答えありがとうございました。とても参考になりました!
まったくみれない状況でもないし今回のことはムーブで対応します。
今後もこのようなことがあればケーブルの交換を検討してみたいと思います。補足の質問にも丁寧にお答えくださり本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブルーレイは、近い将来なくなる?
-
スクリーン選びについて
-
DVDについて
-
バッファロー 外付け BD BRXL-P...
-
パソコン用外付けBDプレイヤー...
-
BDレコーダーのUSB接続H...
-
DVD プレーヤー のマルウェア感...
-
ブルーレイディスクレコーダー...
-
亡くなられた方の表現
-
PanasonicのDIGAに、ついてです...
-
動画配信サービスの4Kコンテン...
-
Windows11で映画のDVDの再生を...
-
昔録画したビデオテープをBDに...
-
東芝のDBR-M180の電源ボタンが...
-
Blu-rayやDVDのディスクの汚れ...
-
テレビ録画レコーダーについて ...
-
ディスクの今後
-
2003年の記憶で出来たと思われ...
-
Blu-rayレコーダーを通して、ス...
-
レコードプレーヤーの故障
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1997年の市販VHS
-
ダビングの仕方
-
コピーガード有と無を見分ける方法
-
ステレオのビデオデッキとモノ...
-
WOWWOWアナログでもコピーワン...
-
東京都中野区周辺で、お金を払...
-
VHS一体型DVDレコーダー...
-
映像が乱れる場合があるのですが。
-
VHSからDVDへ安くダビングするには
-
VHSビデオカセットが取り出せな...
-
カセット再生時速度が遅い
-
出てこないビデオテープを取り...
-
ビデオテープがすぐにはきだされる
-
ビデオデッキにビデオテープが...
-
ビデオテープがデッキの中で絡...
-
代用できるクリーニング液
-
ビデオデッキの、トラッキング...
-
持込VHSが見られるネットカフェ...
-
子供が車のCDデッキに2枚C...
-
VHSビデオ再生時のこのノイズの...
おすすめ情報