
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
かぶりますよ。
2stは、アクセルワイヤーがキャブとオイルポンプにつながっています。
オイルポンプの駆動は、エンジンから駆動軸を取り出して回していますが、ここにアクセルワイヤーが入る事で、アクセル開度に応じたオイルの吐出をしています。
では、アクセルを開けなかったらオイルは行かないのか、と言いますと、そうではありません。
エンジンブレーキ時、アクセルは開いていませんが、エンジンの回転は上がっていますので、それに応じたオイルは供給されています。
全開時ほどのオイルを送っているわけではないのですが、アクセルを閉じたままなので燃料が行かず、その為にオイルを燃やす事が出来ません。
そのオイルでかぶってしまうんです。
あまりに極端にかぶる場合、入れているオイルが燃えにくいものである可能性や、オイルポンプのセッティングが狂っている可能性もあります。
燃料にオイルを混ぜて燃やす2stの機構上、オイルが燃えきらない状態ではかぶる事はありますね。
No.1
- 回答日時:
2ストが長いエンブレでかぶるのは普通です。
私も2スト125CCを持っていますが、たまにスロットルを開けてかぶらないようにしています。
エンブレとはスロットルをあけずに、それを抵抗として利用することで制動をかけるものですがエンブレ中でもエンジンは止まっているわけではありません。
ちゃんと燃料が送られています。
通常のスロットルでのコントロールではなく車輪が回ることによって強制的にエンジンが「回される」状態になるのですが大抵エンブレ中は回転が低い状態にあっていると思います。
つまり低回転で長時間アイドリングしてるのと似た状態であるわけです。
このため燃料の吐出量がオーバーになりやすく2ストエンジンはかぶってしまうわけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
湿式エアーフィルター用オイル...
-
パラフィン系オイルとガソリン...
-
オイル補充後エアが入っていて...
-
原チャリのガソリンの蓋の閉め方
-
トモスという原チャのガソリン...
-
ガソリンタンク内にオイル注入?
-
XJR400R オイルランプが点灯し...
-
芝刈機の燃料25対1を買うはず...
-
オイル満タンなのにランプ点灯...
-
電動チェーンソーのオイルについて
-
原付のホースですが 外してる...
-
2ストオイルなんですが、ヤマル...
-
警告灯について
-
ポンプは水にポンプ本体を沈め...
-
純正2stオイルと安い2stオイル...
-
オイル交換後の後始末
-
オイル交換するときに古いオイ...
-
セローでマフラー出口周辺が黒...
-
ns1でサーキットに行き始めたん...
-
NS-1 オイルポンプ周り エア抜...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
湿式エアーフィルター用オイル...
-
オイル満タンなのにランプ点灯...
-
2サイクル エンジンオイルの消...
-
2サイクル車のオイル飛散について
-
警告灯について
-
オイル補充後エアが入っていて...
-
トモスという原チャのガソリン...
-
バイクのオイル切れランプが点...
-
NSR250(MC18)のオイルの混合比...
-
ガソリンタンク内にオイル注入?
-
XJR400R オイルランプが点灯し...
-
原付バイク(JOG)でマフラ...
-
セローでマフラー出口周辺が黒...
-
NS-1 オイルポンプ周り エア抜...
-
2stオイルの抜き方。
-
社外オイルクーラーとオイルの分量
-
オイルを入れ過ぎてあふれさせ...
-
エンジンオイルにガソリンが混...
-
混合について
-
ジョグのボアアップによるオイ...
おすすめ情報