dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2スト単気筒ですが、長い(数キロ)下りをエンブレだけで走ると、かぶってしまいます。
エンブレでかぶるなんて聞いた事無いのですが、なぜかぶるのでしょうか?

A 回答 (2件)

かぶりますよ。



2stは、アクセルワイヤーがキャブとオイルポンプにつながっています。
オイルポンプの駆動は、エンジンから駆動軸を取り出して回していますが、ここにアクセルワイヤーが入る事で、アクセル開度に応じたオイルの吐出をしています。
では、アクセルを開けなかったらオイルは行かないのか、と言いますと、そうではありません。
エンジンブレーキ時、アクセルは開いていませんが、エンジンの回転は上がっていますので、それに応じたオイルは供給されています。

全開時ほどのオイルを送っているわけではないのですが、アクセルを閉じたままなので燃料が行かず、その為にオイルを燃やす事が出来ません。
そのオイルでかぶってしまうんです。

あまりに極端にかぶる場合、入れているオイルが燃えにくいものである可能性や、オイルポンプのセッティングが狂っている可能性もあります。

燃料にオイルを混ぜて燃やす2stの機構上、オイルが燃えきらない状態ではかぶる事はありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/25 20:38

2ストが長いエンブレでかぶるのは普通です。


私も2スト125CCを持っていますが、たまにスロットルを開けてかぶらないようにしています。

エンブレとはスロットルをあけずに、それを抵抗として利用することで制動をかけるものですがエンブレ中でもエンジンは止まっているわけではありません。
ちゃんと燃料が送られています。
通常のスロットルでのコントロールではなく車輪が回ることによって強制的にエンジンが「回される」状態になるのですが大抵エンブレ中は回転が低い状態にあっていると思います。
つまり低回転で長時間アイドリングしてるのと似た状態であるわけです。
このため燃料の吐出量がオーバーになりやすく2ストエンジンはかぶってしまうわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/25 20:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!