
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
友人には「止めとけ」って言われたのですが俺的には飲食店のバイトが楽しかったです。
俺が料理をするのを好きってのもありますが,お客さんに美味しかったとかご馳走様って言ってもらえると嬉しいです。
小さな店なのでまだマシですが,やはり食事時はかなり忙しかったです。ちなみに止めとけって言った友人は大きなファミレスでバイトしていました
あと友人がやっていたバイトで楽しかったって聞いたのはホームセンターのバイトが楽しかったって言ってました。家具を組み立てたり,植物に水をやったりして色んな事がやれて楽しいらしいです
私も前にファミレスでバイトしたことあります。時給が安いうえにかなりの重労働。もう二度とやりたくないなぁって思ってしまいました。一年くらいやってたのはバイト先の友達とか周りの人が良かったからだと思います。それに前の彼氏もそこのバイト先の人だったし。ホームセンターいいですね。おもしろそう。
No.6
- 回答日時:
テレビ番組観覧やエキストラです!
学生の頃よく客席に座って生で見てました★
エキストラは登録したっきり都合が合わずやらないまま就職してしまいました。
めったにない経験ができますよ!スタジオに入ったり!ロケ弁が出たこともありました(^^)
自分が登録していたところは履歴書は要りません!エキストラは1度事務所に行きましたが、登録会で面接無し!番組観覧の仕事は客席で拍手するだけ!いろんな芸能人をみれます★
ただし、お金を稼ぎたいならやめた方がいいかもです、かなりお安いです。物によりますが...、もちろん交通費なんて出ません(フジの場合帰りが深夜だと無料タクシー!)!よく埼玉の家から自転車で都内のスタジオまで行きました~。
バイトというより遊び感覚で楽しむといいかも...
参考にならなくてすみません(><)
ちなみに、参考URLの所に登録してました、大先輩は、あの「ガキ使」の大仏おばちゃん(キス魔)です!
参考URL:http://www.clap-walk.com/index.php/module/Schedu …
回答ありがとうございます。テレビ観覧、エキストラ、なんだか楽しそうですね。一度くらい経験したいなぁって思いました。東京にいるのに今まで芸能人見たことないんですよー。給料が少ないのが少し痛いです。笑
No.5
- 回答日時:
こんにちは
私は学生時代はずっと1つのバイトだけをしてたので
あまり参考にはならないかもしれませんが・・。(^^;)
私は本、とくにマンガが好きで、
学生の時は、ずっと同じマンガ専門店でバイトをしてました。
有名な店だったので、コミックスの発売日などは
目の回るような忙しさだった記憶があります。
しかも時給は飲食店などの6~7割ほどで、
金目当てなら絶対する人はいないところでしたね。
ただ本好きにはたまらない職場でした。
入荷数が少ない本などは朝番の人に頼んで、店頭に並べる前に取り置きしてもらったり
サイン会の時も、一般客が終わったあとに店員用にしてもらえたり
ちょくちょくプロの作家さんが来店したり、
原画展の時などは生原稿に直に触れられたり、
しかも本は社員割引で1割引で売ってもらえたり・・。
逆においしいがおすすめできないバイトは、
友人がしていたのですが臨床系でしょう。
簡単にいえば、動物実験まで終わった新薬の効果を、
実際に人間で調べるものです。
病院で数日缶詰にされて、薬を飲まされて、
あとは効果を調べるための検査漬けです。
数日で数万円のバイト料なのでコストパフォーマンスは最高なのですが
なんか気持ち悪いですよね。
回答ありがとうございます。臨床系バイトはなんだか怖くてできそうにないです。でも給与が高いのは魅力ですよね。自分の興味あるバイト探してみます。なるべくなら好きなことができるのがいいですよね。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
この手の質問を見ると、必ず思い出すのですが・・。
『湯潅(ゆかん)』のバイト。
自分に根性がある、人のためになる仕事がしたい、人生について考えたい、グロに強い・・そんな風に思うならやってみて損はないでしょう。
必ず誰にでも「感謝」されるやりがいのある仕事です。
いわゆる「死体洗い」伝説の元の一つである、仏様の人生最後の入浴から納棺までを行う仕事です。 多くは葬儀屋さんの下請けとして専門の会社が行い、湯潅車というボイラー付きの車で入浴槽を運び(この辺りはご老人の入浴サービスと同じ、ただし対象がご遺体ってだけ)ご自宅や葬儀会館で行います。
体を洗い、シャンプーやヒゲを剃り、着替えさせて化粧して、納棺し飾りつけを行うのがその内容です。もちろん綺麗な状態の仏様ばかりでは無く、時には警察からシートにくるまれたものが来る事もありますし、年齢性別・子供さんからご老人、宗教宗派まで様々。
度胸があると思っていた私も・・、見学(面接の次に見学があったんです)の時には足が震えました。 しかし、もともと介護関係に興味があった事と高額報酬で即時OKしたものです。 ちなみに、私の時は50名近くの面接があったにもかかわらず、見学後に残ったのは(会社が断るのではなく、希望者が辞退していくのです)2名でした、さらに本採用に応じたのは私1人・・・はは。
そこの会社でやったのは1ヶ月程度でしたが、今もって忘れられないですなあ。
なにより「死」に対する考え方が変わり、どんな状況でも「やさしく」いられるようになりました。そりゃそうです、忙しい時は日に4~6件の人生ドラマに立ち会うのですから。
しかしまあ、その後も葬儀関係のバイト・仕事をしたくらいですから、私には合っていたんでしょうねえ。
常に人手不足のこの業界、喜んで使ってもらえますよ。
ま・・、難点は公に募集してるケースが少ないって事ですが、大手アルバイト情報誌にもたまーに募集があります。「初心者歓迎、経験不問」「介護サービス、入浴サービス」「高額バイト」そんなコーナーに出る時がありますよう。
勇気があればやっておくと、それはいい社会勉強になる・・でしょう。
回答ありがとうございます。湯潅とゆうバイト自体知りませんでした。そうゆうバイトもあるんですね。確かにいい社会勉強になりそうです。普通に日常生活を送っている私にとって、生死の場面に出くわすのなんてほんとに稀ですもん。でもちょっと怖くて面接と見学だけで発狂しそうです。笑

No.3
- 回答日時:
バイトといえばレジが結構定番だと思いますが、
レジをするなら忙しい店の方が良いです。
普通は暇な店の方が楽なのですが、
レジって同じ場所にずーっと立ってなきゃいけないので
暇なのがホントに辛いです。
だからお客さんが沢山来ると逆に嬉しかったです(笑)
接客は結構楽しかったですね。
お客さんが明るいおばちゃんだったりすると楽しいです。ま、中には嫌な客もいましたけど。
あんまり良いアドバイスになりませんでしたが、
参考になれば嬉しいです。
回答ありがとうございます。私は前のバイト先がファミレスでした。だからちょっとだけレジの方法やクレジットカード決済などしたことあります。レジってなんか楽しいですよね。お金に触れられるからかなぁ。確かに。バイト中、暇な時って手持ち無沙汰になって困ります。接客は楽しかったです。とってもいい参考になりましたよ。ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
あたしも飲食系はオススメです。
できれば個人経営とかちっちゃいとこ。接客は忙しい時はもぅホント大変ですが、お客さんと仲良くなったり
#1さんのいうように「ごちそうさま」とか嬉しいですね。
子どもが「美味しかったよ」って言ってくれた時とかホント元気出るし。
居酒屋さんはめちゃめちゃ疲れるけど、友達が結構できます。
他のとこでも友達できるし、そこのメニュー食べれるしいいですよ。
辛かったのは派遣ですかね。
好きなときにできるってのはかなりいいけど
すごい遠かったりするし、工場とかだと肉体時に辛いし
思ったより安かったりして。
参考になったら嬉しいです。
回答ありがとうございます。前にチェーン店のファミレスでバイトしたことあるんですが、“個人経営”のお店に惹かれます。近くのちっちゃな小料理店で働いてみようかな。派遣のバイトしたことないので興味あったのですが、仕事内容によって大変なんですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 年末調整 勤労学生申請をしてバイトしている大学生です。 2つバイトをかけ持ちしていましたが、1つは7月で辞めま 4 2021/12/05 13:57
- アルバイト・パート 高校3年です。 1年の時は親や祖母にバイトをするなと言われていてそれを押し切って夏に短期のプールバイ 3 2021/12/05 13:28
- アルバイト・パート 高校1年生女子です。学校に内緒でアルバイトをします。 私の学校は「基本的にアルバイト禁止」で家庭の事 6 2021/12/28 19:05
- その他(芸術・クラフト) バイトの質問です。 もうすぐバイトをやめようと思っています(部活が忙しいので)冬休みに多く出られる? 2 2021/12/02 07:50
- その他(悩み相談・人生相談) バイト辞めたい時の言い方。 バイトを12月いっぱいで辞めたいのですが、↓の伝え方で大丈夫ですか? 「 2 2021/11/22 15:24
- 大学・短大 大学生で暇なのにめんどくさいと言ってバイトしない彼氏ってどう思いますか? 私は今までは彼氏がバイトを 8 2021/11/29 00:02
- アルバイト・パート バイト先の社員との不仲について 長い駄文ですが読んでくださると嬉しいです。 私は今学生で、お金が必要 2 2022/02/05 21:23
- 片思い・告白 大学生女子です。 バイト先の、知り合って半年ぐらいの年下大学生男子のことが気になってます。 バイトで 4 2021/12/15 00:08
- アルバイト・パート 就活中のバイトについて。 来年、公務員試験の受験を考えているのですが、バイトを辞めるべきでしょうか。 2 2021/12/21 09:55
- アルバイト・パート 私は最近カラオケ店で働き始めた大学生です。 週1コマしか対面の授業がないことと、ちょうど平日昼間に毎 1 2021/11/16 02:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ほっともっとってブラックなん...
-
バイト初日で怒られました。何...
-
大学3年。バイト経験なし。こ...
-
「学業とバイトの両立」と言い...
-
メンタル不調で働けなくなって...
-
明日からくら寿司のバイト初出...
-
バイトの面接時に履歴書を書い...
-
バイト中
-
就活中のバイトについて。 来年...
-
単身赴任している父の家にいま...
-
新しくバイトで入って来た子が...
-
今しているバイトを続けつつ、 ...
-
1年続けたバイトを辞めたいので...
-
これって私だけですか?今日バ...
-
バイト選びについて
-
【雇用契約書について】
-
質問サイトは、まず質問が出な...
-
スーパーグロサリーの仕事について
-
社交的な性格になりたい
-
相談されてしまった
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイト初日で怒られました。何...
-
ほっともっとってブラックなん...
-
大学3年。バイト経験なし。こ...
-
「学業とバイトの両立」と言い...
-
バイトの面接時に履歴書を書い...
-
単身赴任している父の家にいま...
-
これって私だけですか?今日バ...
-
バイトの研修についてです。 バ...
-
スーパーグロサリーの仕事について
-
明日からくら寿司のバイト初出...
-
21時からの夜勤バイトを始めた...
-
バイトを辞めたいです。 今専門...
-
今しているバイトを続けつつ、 ...
-
インフルエンザでアルバイトを...
-
メンタル不調で働けなくなって...
-
八百屋さんでバイトしている方...
-
1年続けたバイトを辞めたいので...
-
新しいバイトが決まったので今...
-
バイトを長期で契約をしたので...
-
来週祖母の三回忌があります。 ...
おすすめ情報