dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ぼくは高2なんですが、学校に登校する時や、出かけるときもほとんど、ワックスを使って髪を立てています。でも最近、ワックスの使いすぎかなんかで自分の髪がおかしくなってる様に思いはじめました。ワックスは髪にどんな悪影響を及ぼすんですか?また、どのようにしたらいいでしょうか?

A 回答 (3件)

日本語って,本当に難しいですね。


ということで,髪の毛の専門家,理容師です。

「使いすぎ」としか書かれていませんので,二通りに捉えることが出来ます。
1つは,使用回数が多い(つまり,毎日使用していても大丈夫か)という意味で,もう1つは,1回の使用量が多いという意味です。

使用回数が多いという意味であれば,正しく使用している限り,何も問題はありません。
髪の毛全体で,小豆1粒分を使用し,それを両手でゆっくりと手のひらいっぱいに広げ,かつ,指先まで広げて,必要があるときのみ,指の間まで広げ,指についている分だけを髪の毛につけていることと,髪の毛の根本までつけていなければ,何も問題はありませんよ。

使用量が多いという意味であれば,これは,問題が発生してしまいます。

まず,フレーキングというシャンプーをしてもワックスなどのスタイリング剤が髪の毛に残ってしまい,ひどくなりますと,それが白くなってしまう現象が挙げられます。
これ自体は,髪の毛に悪いと言うことはあまりないと思うのですが,なにせ,見た目が悪くなってしまいます。

次に問題になるのは,ワックスは,他のスタイリング剤に比べますと,かなり,重さがあります。
そのため,生え替わるために脱毛することを自然脱毛というのですが,髪の毛の重さにワックスの重さが加わったことで,自然脱毛の時期よりも前に脱毛してしまうことがあります。
また,ワックスには粘りがありますので,使用量が多すぎますと,その粘りのために,クシやブラシで梳かしたとき,何回も同じ場所の髪の毛を抜き続けてしまう可能性が出てきます。
つまり,ワックスの重さや粘りなど物理的要因のために,髪の毛が抜けやすくなってしまうのです。
wheesさんは高校2年生ということですから,とりあえず,頭の天辺などの髪の毛は,あまり心配がないと思いますが,1番クシやブラシで梳かすことが多い前髪は心配になってきてしまいます。
というのは,分け目や前髪も含む生え際部分という場所は,髪の毛を梳かしたとき,1番クシやブラシの抵抗を受けやすい場所です。
抵抗を強く受けますと,特に,自然脱毛の時期が近い髪の毛は抜けやすくなってしまいますし,また,そうでない髪の毛までもが抜けてしまうこともあります。
髪の毛の場合,一度抜けてしまいますと,約120日間は髪の毛が生えてきません。
ワックスをつけすぎていますと,その場所に髪の毛が日に数本ずつ抜けているだけでも,それが毎日となりやすいですから,どうしても,禿げたようになってしまうことがあります。
そして,その禿げた状態を繰り返していますと,髪の毛はここに生えることをやめてしまい,本当に禿げてしまうことも充分考えられます。

フレーキングであれば,しばらくの間,ワックスの使用を止めれば,市販のシャンプー剤でも改善出来ます。
その際,もし出来るようであれば,ほとんど洗浄成分だけで出来ているシャンプー剤を使用するようにしてください。
状態によって,どのくらいで改善出来るかはわかりませんが,1ヶ月以上と言うことはあまりないように感じますよ。

もし,生え際が後退してきたのであれば,同じくワックスの使用を止め,半年以上,様子を見るようにしてください。
といっても,様子を見ているだけでは心配になってしまうでしょうから,このサイトの質問No.1405332「正しい洗髪方法とアフターケアを教えてください」の回答No.5に書いてあるシャンプー法のような頭皮マッサージ+シャンプーや通常の頭皮マッサージをするようにしてみてくださいね。

ワックスの使用法については,すでに書いてありますが,もう一度書きますと,

1.
小豆1粒分のワックスを手に取ります。
2.
手のひらの体温でワックスを軟らかくする必要があることから,両手でゆっくりと時間をかけて,ワックスを両手の手のひらいっぱいに広げます。
3.
手のひらいっぱいに広げたワックスを,さらに,指先まで広げます。
髪の毛を立たせたい場合や髪の毛に空気間を出したい場合などの時は,さらに,指と指の間までワックスを広げます。
4.
指についているワックスを髪の毛に塗ります。
髪の毛を立たせたい場合や髪の毛に空気間を出したい場合などの時は,指と指の間に広げたワックスを髪の毛につける感じにしてください。
5.
たぶん,絶対にと言っていいくらい,ワックスが足りなくなるはずですが,その場合は,再度,手のひらに残っているワックスを,指先や指と指の間まで広げて,髪の毛にワックスをつけるようにしてください。

なお,絶対に,ワックスは,髪の毛の根本までつけないように注意してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お答え有難うございました。参考になりました。

お礼日時:2005/09/02 15:46

僕も高2です。

悩みますよね。
ワックスのつけすぎはハゲますw
というのも毛穴が詰まればやっぱり髪の毛によくないのです。ですからジェルや水に溶けやすいワックスがおすすめです。アリミノのスパイスシリーズを試してみてはいかがでしょう?最高品質と評価は非常に高いです。
美容師さんに相談するのがベストです。
自分の髪になじむかは人それぞれですので。

そうそう、つめを立てて頭皮を洗わないように
皮膚がはがれてフケみたいに見えます。
要注意!
ワックスは、少な目がよいです。ベース剤を使うとよいでしょう。ワックスが少量でもヘアスタイルをキープしてくれます。美容師さんがやっている手順をまねしてみてください。そのままね。
    • good
    • 0

ワックスは、髪になじませる程度でちょっと動きを付けたいというものなので、


髪を立てたいんだったらジェルの方が良いと思いますよ。
悪影響はわかりませんが、立たせられる位の短髪のワックスは、
あまり意味がないのではないかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!