
以前質問をさせて頂きましたが、気づいた事がありますのでまた質問させて頂きます。
オカメインコが羽を広げた時に見えたのですが左の羽の根元の方が、直径3センチくらい剥げて地肌が見えています。それと2・3個ふわふわの羽がつんつんと体の表面に出ています。普通に見る限り他の羽は抜けていません。
めったにしない水浴びをさせてから羽が抜け始めて1ヶ月くらい立ちます。
ストレスで自分で抜いているのでしょうか?それともダニかなにかにやられたのでしょうか?元気はあります。10年以上飼ってます。年なのでしょうか?
病院に連れて行くのはストレスになる気がして先にここで質問させて頂きます。よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
どの鳥も壮年・高齢になると、換羽期にうまく羽根が生成されないようです。
オカメインコの寿命は15年から20年近くあるので、それ以外に悪そうなところがなければ、大丈夫だと思いますよ。ストレスで自分で抜く場合は、抜けた羽根のサヤの所に
血がついていたりするので、よく観察してみてください。
ウチのオカメも病院に連れて行くと、すぐ弱るので
なるべく連れて行かないようにしています。特にもう
壮年の域ですから、過度な負担は避けられた方がいいですね。
No.1
- 回答日時:
私は文鳥を飼っていてインコは飼った事がないので、参考になるかわかりませんが換羽時期って事はないのでしょうか?我が家の文鳥は6月に毎年ポロポロと根元から抜けて地肌が見えますよ(^_^;)でも10年も飼っていらっしゃるなら、そんな事はないのかな?友達の家の文鳥は1ヶ月放鳥しなかったら換羽時期でもないのに、ストレスで羽が抜けてしまったそうです(>_<)確かに小鳥を病院に連れて行くこと自体ストレスになりそうですよね。
私はいつも近くの小鳥を診てくれる病院に電話で聞いています。薬を出してくれる時も私だけが取りに行けばいいので、小鳥にはストレスにならないし、いいですよ(^_^)v一度お近くの病院に連絡してみてはどうでしょうか?10年飼っていて、殆ど私は世話をしてなかったので、こんなになるのは初めて見ました。そうですね、病院に聞いてみようと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ぺっとの文鳥の毛づくろいが異...
-
セキセイインコが止まり木から...
-
小鳥のお尻付近に固まったフンが…
-
セキセイインコの病気について
-
文鳥のおしりにフンがくっつい...
-
毛引きをしているインコを治療...
-
インコ雛のくちばしが黒くなっ...
-
開口呼吸
-
セキセイインコの尾っぽ
-
助けてください!
-
今朝、文鳥が死にました。
-
まだ生後7ヶ月の文鳥を圧死させ...
-
文鳥が首元に来て口にクチバシ...
-
人の顔や唇や首をかじる文鳥
-
文鳥はパートナー以外にはなつ...
-
自責の念にとらわれて仕方ない...
-
文鳥が片方の翼に違和感がある...
-
文鳥のわがままに困っています
-
文鳥についてです 一昨日ぐらい...
-
長期留守にする場合の文鳥はど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報