dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows Media Player 9 で音楽を聴いたり、映像を見たりしたいのですが見る事ができなく、調べた結果
ツール-オプションにてネットワークタブを開き設定すれば直るらしいのですが、ネットワークタブが開かなく、設定できませんでした。そして、なぜネットワークタブが開かないのか調べた結果
この現象を回避するために、ユーザープロファイル機能を無効にするか、ダブルバイト文字 を使用しないユーザー名で利用してください。
とでてきたのですがなんだか意味が分かりません。どうすればよいのでしょうか?

A 回答 (1件)

日本語のような 16 ビット文字をダブルバイト文字と呼んでいます


複数のユーザーで利用していないならプロファイル機能を無効にしても良いと思います

ユーザプロファイル機能が有効で他のユーザーの環境を変更したくない場合
新規ユーザーで登録(日本語や記号を含まない)して回避されてはいかがでしょうか?
新規登録されるとIEの履歴等は利用出来なくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりました。すいません。
パソコン知識がほとんどないのでよくわからないです。
あきらめます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/05 16:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!