dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Spiegelkanon(スピーゲルカノン)という曲で、逆さにしても弾けるというすごい曲があります。作曲者は、W.A.MOZART?となっています。弦楽アンサンブル用の楽譜を探していて、バイオリン用はあるのですが、低弦用の楽譜が見つかりません。何か情報があれば教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

元々バイオリン2重奏曲だから、弦楽アンサンブルの楽譜はないだろうと思います。



誰かがアレンジすればあるでしょうが、そうすると元の楽譜の面白さがなくなってしまうので、やる人はいないような気がします。


また逆さにしても弾けるではなく、元の楽譜と逆にした楽譜とで2重奏になっている楽譜というのが正解です。


楽譜をさかさまにして使うものは無いですが、バッハの音楽の捧げ物には3声の楽譜がおもしろいカノンがありますから、
こっちの方を弦楽アンサンブルにする方が向くかも知れません。(低音のパートが存在する)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>元々バイオリン2重奏曲だから、弦楽アンサンブルの楽譜はないだろうと思います。
→そうですか・・。残念です。情報ありがとうございます。

>逆さにしても弾けるではなく、元の楽譜と逆にした楽譜とで2重奏になっている楽譜というのが正解です。
→ご指摘の通りですね。なんと説明すればよいかわからなくて中途半端な表現になってしまいました。しかし、よくこんな楽譜を作れたものだと感心してしまいます。さすがモーツァルト(?)。その発想がすごいと思います。

お礼日時:2005/08/28 17:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!