dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分が本当に求めている音楽を今真剣に探しています!
2年前から、日本のポップばっかり聴いていた時を抜け出して、自分が求めている音楽をみつけるべく洋楽に手を出しました。
が、さまよっています;;
そこでみなさまの音楽知識をお与えいたく存じます><

詳細を説明すると、B’z→モトリークルー(B’zの松本のルーツだと聞きまして)→インペリテリ(世界で一番早いギタリストと聞きまして)→アングラ(噂で)→ハロウィン(噂で)→ソナタアークティカ(いろいろと噂を聞くようになって)→イングヴェイ(かなり有名なのにぜんぜん聴いてなかったので視聴してから)=アニソン(なぜだったのだろう)=ゲームミュージック(私がゲーム好きで、ゲームの好きな音が過去にいろいろあったのを思い出して)=クラシック(このジャンルにも手をだしてみようと思いまして)

これら以外にも聴いてきましたが、おおまかに一番聞き込む回数が多かったのを上記にあげました。
しかし、今はどれも今冷静にみると、「う~ん、今ひとつなにかが違う」と感じています。
しかし、今までのことが無駄ではなかったのです、自分が好きな曲調が初めよりはだんだん明確になってきました。
それを説明すると

1、当初はキラキラやクサメタルが自分の音楽感性に波長があっていると思っていましたが、そうではなく神秘的な、神々的な、ゲーム音楽で言えばヴァルキリープロファイルの音楽が非常にツボなのです!(すいません、ゲーム音楽しか例が思いつかなくて)

http://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=KDS … このリンクの視聴を参考にして頂けると幸いです、5番と9番の視聴をお願いします!

自分的にここらへんのジャンルが近いとしぼっているのですが、勘違いしているかもしれません><
ですので、いろいろな意見、紹介してくださると幸いです!どうかどうかお願い致します!

A 回答 (7件)

(9)の方が好きならアイリッシュなHRが合いそうですね。

ゆえにGARY MOOREのWild Frontierというアルバムは必聴です。他にはDAREのCalm before the Stormなどがいいかと思います。

(5)の方は雰囲気でいうとゴシックメタルっぽいかなと感じました。WITHIN TEMPTATIONのMother Earthなどはいかがでしょう。他にもAFTER FOREVERなどいいバンドがいますが女性声なので注意。

神々しいというテーマだとZENOというバンドはポップなのに神々しいという、上記とは少し違いますがテーマには合っています。あとメロパワ勢でKAMELOTは聴きましたか?Karmaは絶対合う気がするアルバムなので是非。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/clipserve/B0 …
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/clipserve/B0 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

GARY MOOREですか、尊敬している大先輩が大好きらしくて自分は聴いたことがなかったので正直ビックリです。
今までに何回か聴こうとしていたんですが、今日ツタヤにいったらそこのツタヤはなかったし^^;遠いんですよね、あるところはwでも必ず聴いてみます!ありがとうございました!!

>神々しいというテーマだとZENOというバンドはポップなのに神々しいという、上記とは少し違いますがテーマには合っています。あとメロパワ勢でKAMELOTは聴きましたか?Karmaは絶対合う気がするアルバムなので是非。

なるほど、ゼロですか、今日ツタヤにいったのですがこれもまたなかった><在庫少ないなぁあそこはほんと・・・

KAMELOTは良かったです、特にあの声とKarmaとCENTER OF THE UNIVERSEが^^!
KarmaとCENTER OF THE UNIVERSEはかなり聴き込みましたが、全体的にもう少しクラシアルさと疾走がほしいところです><
でも、かなりいい線いっています!!声質といい、本当に。


ありがとうございました!!

お礼日時:2005/08/28 20:35

暇だったので、視聴してみました(笑)。



5曲目に関してなら、"アンビエント"や"ゴシックメタル"というジャンルを個人的にお勧めいたします。

"アンビエント"ならブライアン・イーノ辺り。
"ゴシックメタル"ならANATHEMA辺り。

9曲目に関してなら、皆様がおっしゃられているように、"プログレ"というジャンルが該当するかな。

エマーソン・レイク&パーマーやスカイラーク辺り(笑)。

ま、mika000000さんが求めている感じの曲があったらラッキーという事で…(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

視聴ありがとうございます!

>エマーソン・レイク&パーマーやスカイラーク辺り(笑)。

あ~、今日ツタヤに行った時にエマーソン・レイク気になったのですが><そうだったのですか><

聴いてみます!ありがとうございました!

お礼日時:2005/08/28 20:22

「WITCHCRAFT」←神秘主義と謳っているバンドです。


暗くてミステリアスな音。神秘的で神々しく、ハードなバンドです。
ただ輸入盤しか出回っていなく、百貨店や家電量販店のCD屋には無いと思います。ディスクユニオンにはあると思いますが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

WITCHCRAFTですか、ツタヤにはありませんでした;;
他探してみます!!

ありがとうございました!!

お礼日時:2005/08/28 20:22

あまり詳しくありませんが、プログレハードあたりですかねぇ・・・。



代表的なのは、Dream Theater/ドリームシアター、Queensryche/クイーンズライチ、
女性ボーカルですが、Lana Lane/ラナ・レーンとか。

もしくは、#1のかたの言うように、もろプログレッシブロックでしょうか。

やはりそれほど詳しくないのですが、King Crimson/キングクリムゾンの系統や、
Yes/イエス、Marillion/マリリオンとかになるのかなぁ・・・。

プログレは、詳しい人はたくさんいますので、再度聞くと良いかと思います。

下のサイトで試聴できます。

参考URL:http://www.hmv.co.jp/index.asp
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Dream Theater/ドリームシアターは自分的にはあてはまりませんでした><

イエスは今日手に入れました!The Best Of Yes (1970 -1987)というベスト版です^^
今聴いています^^
マリリオンでしたか・・・マリリン・マンソンだと思っていました・・・ジャケ観たときにこれは違うなっとやめたのですが、マリリオンでしたか^^;

聴いてみます!ありがとうございました!!

お礼日時:2005/08/28 20:25

>神秘的、神々的、そしてハード的



THERIONをお勧めします。
↓で試聴できます。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=938538
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1843 …

それと、3番さんも紹介していますが、WITHIN TEMPTATIONもお勧めです。
↓で試聴できます。
http://www.musicline.de/de/product/Within+Tempta …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

THERIONは持っているんですが、今ひとつでした。

WITHIN TEMPTATIONも持っていますが、これは一回はまったことがあるんですが、その時は声にひかれてました^^;

もう一度聴きこんでみます!ありがとうございました!!

お礼日時:2005/08/28 20:27

神秘的・・・と言うと北欧系の音楽でしょうか。


ドイツの『ENIGMA』
スコットランドの『MOGWAI』
アイスランドの『SIGUR ROS』『MUM』『Bjork』等がおすすめだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!

聴いてみます!ありがとうございました!!

お礼日時:2005/08/28 20:20

 神秘的なサウンドということならば、やはりプログレッシヴ・ロックとプログレ・ハードは外せないかと。


 下記URLのサイトを参照されることをお勧めします。

参考URL:http://fukuoka.cool.ne.jp/yusion/progre.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> 神秘的なサウンドということならば、やはりプログレッシヴ・ロックとプログレ・ハードは外せないかと。

そういうのがあるとはじめて聞きました^^

聴いてみます!ありがとうございました!!

お礼日時:2005/08/28 20:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!