
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
何度もここで同じような質問がありますけど
それの回答と同じような感じですが
ケーブル回線とADSLを比べると
安定性は桁違いにケーブル回線が上です。
ADSLは周りの環境や、条件にかなり限定されますしね。
現在のCATVで速度がどのくらい出ているかわからないですが
ケーブルで1Mbps程度でているなら、無理にADSLに変える必要も
無いかとおもいますよ。
確かに値段はADSLの方が安いでしょうけど、必ずしも上限いっぱいまで
でるかといえば、そうじゃないですしね。
8Mbpsとうたっていても、1Mでない人もざらにいるみたいですしね。
それでも!というならとめないですけどね(^^;
安いのはやっぱYBBじゃないですか?
でもサポート最悪とかいいますしね~(笑
同じ8Mでもチョット高いとこでACCAだとかSO-NETとか
の方がいいかもしれないですね。
早々とありがとうございます。
よく情報誌などに速くて安い!と唱ってあるので無知な私は素直に受止めていました。
あと、サポートが良くないっていうのもひっかかりますし。
今の環境にはそこそこ満足してるのでしばらくこのままでいます。参考になりました。
No.3
- 回答日時:
>神戸市須磨区
その住所だとZAQ系列でしょ。
ZAQだとベストエフートだけど10M出ますよ。
Yahooの理想値より早いです。
それにZAQのバックボーンは850Mですよ。
価格の件だけならADSLにしたほうがいいけど、確実に遅くなります。
現状の環境になれているなら多分耐えられないと思うけど。
ZAQです。現状には満足しています。
私の思い込みでADSLの方が安くて速いと思っていたもので、明確なご回答ありがとうございます。大変参考になりました。
No.2
- 回答日時:
確かに低料金はありますよ。
で、何を求めるのですか?
速度、それとも安定、価格ですか?
まず先に厳しい意見となりますが、アカウントが2つあります。5500円になります。それだけでは、どこを薦めればいいのかさえも分かりませんよ。
今のCATVのどこが嫌なのか、現在のCATVの速度がどの程度かなど大事なところを補足していただかない限り、詳しい人でも回答できませんよ。
とりあえず、ADSLの欠点を書いておきますね。
まず、ADSLは通信欠損率が高いこと。
最大速度を保証しないばかりか、基地局から離れるほど速度は低下します。
ADSLは確かに安いですが、本命ではありません。実際に本命と言われるのは有線ではCATVとFTTHです。
ADSLはFTTHが登場するまでの中継ぎとして開発されたDSL技術にすぎません。
目先を考えるか将来を考えるかの違いですね。もし、今のCATVに満足されているのならば、わざわざCATVからADSLに落とす必要などないと言うことです。
安定性と将来性はCATVの方が上ですし、FTTHケーブルへの移行もCATV局によりますが進んでいます。
ADSLにしたはいいが、すぐにFTTHやCATVの方が速度的にも価格比でも安くなったとなる可能性は高いですからね。
ちなみにFTTHは家庭用光ファイバのこと。NTTや有線などが現在東京・大阪などでサービスを展開。最大100Mbpsで将来の通信の柱とされる。予定では今から2年前後で全国の主要都市をカバーする予定。
とりあえず、結論ですが焦って変わる必要はないです。
まず、現状をじっくり見てどうしてもサービスで満足行かない場合は補足をしてください。そのときはどこが満足行かないかを書いてくださいね。また、我慢が多少はできるなら、FTTHのサービスを待ってFTTHに移行した方がADSLにするよりは良いと思いますよ。神戸ならそんなにサービス開始が遅くなることはないでしょうし・・・
無知なものですみません。ADSL自体がCATVよりも早くて安いと思い込んでいたものでして。
現状に不満があるわけでないのでpartsさんがおっしゃるようにしばらくこのままCATVを利用します。
詳細な情報をありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ADSL 8M から24M 、45M など...
-
ADSL速度について
-
PS2のオンラインゲーム(回線速...
-
能力の低い遅い光回線でも 今の...
-
回線速度4Mbpsの体感速度は?
-
楽天市場の商品ページが異常に重い
-
戸建てに引く光回線で、最も低...
-
換気扇をつけると無線LANが不安...
-
法定速度以下で走る人なんなん...
-
言葉の使い方についての質問で...
-
WindowsでUSBの速度を意図的に...
-
ノイズに強いモジュラーケーブ...
-
ダウンロードとアップロードを...
-
100Mbpsは何kbpsですか?
-
ADSLでタイプ2について
-
YBB12Mの速度が遅すぎる
-
BBR-210というルータを使ってる...
-
eo光のMTUとRWIN値調整について
-
回線速度がかなり遅くて困って...
-
面接官にネットの速度が遅いと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
楽天市場の商品ページが異常に重い
-
ftp で get と put の速度差
-
回線速度4Mbpsの体感速度は?
-
インターネットの動きが異常に...
-
ネットワーク使用率について
-
パソコンの速度が1.28Mbpsって...
-
PCでネットに二台同時接続す...
-
戸建てに引く光回線で、最も低...
-
【ADSL速度】下り速度9.1Mbpsっ...
-
ADSL速度について
-
家庭用インターネット回線で1...
-
デスクトップとノートパソコン...
-
ADSL 8M から24M 、45M など...
-
光を解約しADSLでも大丈夫でし...
-
毎秒データ受信について
-
通信状態を表示する方法
-
光よりADSLの方が明らかに...
-
ネットのたち上げについて
-
プロバイダを換えたら回線の実...
-
ADSLの速度変更と伝送損失・線...
おすすめ情報