
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
なんか回答がバラバラなので整理しましょう。
調査している自分自身が使用している端末は、Windows XPのPCであると仮定します。
また、調べるのは基本的に外部から名前解決可能な名前(No.2さんの言う"2"に相当する名前)とします。
パターン1:
対象のIPアドレスがWindows端末機で、自分が使用している端末と同じネットワークに属しているか同一のWINSサーバを参照しているとき……No.4さんの答えで検索できます。
nbtstat -A <IP Address>
パターン2:
ネットワーク管理者がDNSをきちんと管理しており、対象IPについても管理者の管理下にある場合……以下2つのいずれかの方法で検索できます。
nslookup <IP address>
または
nslookup -q=ptr <reverse ip>.in-addr.arpa.
ex) 192.168.12.1 のIPを調べたい場合、以下のように入力する
nslookup -q=ptr 1.12.168.192.in-addr.arpa.
(DNSサーバで逆引きが設定されていないと、正しく検索できない場合があります)
パターン3:
上記以外の場合
外部から名前解決できないので、調べようがありません。または、調べてもそれが正しいホスト名である保証がありません。
そのIPの端末自体に設定されているホスト名を直接調べるしかありませんが、それには実際にそのIPの端末を操作して調べるしかありません。
つまり、No.2さんの回答となるのですが、
IPを使用しているのがWindows PCやUnixサーバなどである保証はないので、確認するコマンドはその端末の種類(OS)によって異なります。
なお、tracert (traceroute)を使用する、という回答がありますが、これはパターン1またはパターン2のいずれかまたは両方を満たしていないと表示されませんので、厳密には正しい答えとはいえません。
(たいていの場合、"tracert <IP address>" や "ping <IP address>"で用が足りてしまうことも多いので、必ずしも間違いではないのですが)
No.3
- 回答日時:
コンソール端末のOSが不明ですので、NT系と仮定して。
目的のIP Addressを XXX.XXX.XXX.ZZZとします。
C:\> tracert XXX.XXX.XXX.ZZZ
と打ってみてください。
1 <10 ms <10 ms <10 ms hoge.dom.jp [XXX.XXX.XXX.XXX]
2 <10 ms <10 ms <10 ms hoge2.dom.jp [XXX.XXX.XXX.YYY]
・
・
・
n <10 ms <10 ms <10 ms target.dom.jp [XXX.XXX.XXX.ZZZ]
といった感じで目的のIP Addressを持った端末のコンピュータ名が表示されると思います。
DNSが通ってないとダメかも知れませんが。
No.2
- 回答日時:
コンピュータ名は、
1.自分で勝手に名乗っている名前
2.IPアドレスに対応する名前
の2種類があります。1は勝手に名乗っているだけなので、そのコンピュータでないとわかりません。
2は逆にそのコンピュータに聞くよりもアドレスを管理している方に聞かないとわかりません。
UNIXであれば、1は hostname , 2は nslookup [IPアドレス] でわかります。
Windowsであれば、1 は マイコンピュータの名前、2はnslookup [IPアドレス]でわかります。
No.1
- 回答日時:
こんにちは
WindowsXPであれば、tracertコマンドで確認できます。
UNIX系であれば、綴りがtracerouteとなったと思います。
試してみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同じアカウントのゲームを2台...
-
格安スマホ複数持ちでのポイ活...
-
グループポリシー機能でIMEへの...
-
ChromebookでWi-Fiパスワードを...
-
携帯画面にでるこのマークの意...
-
64bit端末でのOLEDB接続に関して
-
端末設定画面とアプリのデータ...
-
コマンドプロンプトを使ってip...
-
airmirrorについて、 先程まで...
-
東京メトロでドコモはつながら...
-
クレジットカードの明細 緑だ...
-
携帯電話の着信秒数と呼び出し...
-
タブレットにはIMEIはないの?I...
-
NFCタグでYoutubeアプリを開き...
-
gメールの溜まったメールって消...
-
大学一年の強迫観念のものです...
-
Win2000Server+IIS5.0不定期に...
-
UQユーザーです。使用した電話...
-
Linuxでタスクバーが表示しなく...
-
今一つの端末で2つモンストを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
格安スマホ複数持ちでのポイ活...
-
クラシルリワード って、旧スマ...
-
Googleフォトにバックアップし...
-
Fireタブレットで、この「端末...
-
ChromebookでWi-Fiパスワードを...
-
64bit端末でのOLEDB接続に関して
-
gメールの溜まったメールって消...
-
コマンドプロンプトを使ってip...
-
機種変更する時の、Googleアカ...
-
親とGmailが繋がっています。例...
-
UQユーザーです。使用した電話...
-
クレジットカードの明細 緑だ...
-
docomo安心モードの簡単端末設...
-
親名義でスマホをdocomo契約し...
-
同じアカウントのゲームを2台...
-
iCloud写真で、iPhoneとiPadを...
-
フリーWi-Fiスポットからネット...
-
Googleから送られてきた2年前と...
-
DELL STREAK 7 が起動しなくな...
-
NFCタグでYoutubeアプリを開き...
おすすめ情報