
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
なんか回答がバラバラなので整理しましょう。
調査している自分自身が使用している端末は、Windows XPのPCであると仮定します。
また、調べるのは基本的に外部から名前解決可能な名前(No.2さんの言う"2"に相当する名前)とします。
パターン1:
対象のIPアドレスがWindows端末機で、自分が使用している端末と同じネットワークに属しているか同一のWINSサーバを参照しているとき……No.4さんの答えで検索できます。
nbtstat -A <IP Address>
パターン2:
ネットワーク管理者がDNSをきちんと管理しており、対象IPについても管理者の管理下にある場合……以下2つのいずれかの方法で検索できます。
nslookup <IP address>
または
nslookup -q=ptr <reverse ip>.in-addr.arpa.
ex) 192.168.12.1 のIPを調べたい場合、以下のように入力する
nslookup -q=ptr 1.12.168.192.in-addr.arpa.
(DNSサーバで逆引きが設定されていないと、正しく検索できない場合があります)
パターン3:
上記以外の場合
外部から名前解決できないので、調べようがありません。または、調べてもそれが正しいホスト名である保証がありません。
そのIPの端末自体に設定されているホスト名を直接調べるしかありませんが、それには実際にそのIPの端末を操作して調べるしかありません。
つまり、No.2さんの回答となるのですが、
IPを使用しているのがWindows PCやUnixサーバなどである保証はないので、確認するコマンドはその端末の種類(OS)によって異なります。
なお、tracert (traceroute)を使用する、という回答がありますが、これはパターン1またはパターン2のいずれかまたは両方を満たしていないと表示されませんので、厳密には正しい答えとはいえません。
(たいていの場合、"tracert <IP address>" や "ping <IP address>"で用が足りてしまうことも多いので、必ずしも間違いではないのですが)
No.3
- 回答日時:
コンソール端末のOSが不明ですので、NT系と仮定して。
目的のIP Addressを XXX.XXX.XXX.ZZZとします。
C:\> tracert XXX.XXX.XXX.ZZZ
と打ってみてください。
1 <10 ms <10 ms <10 ms hoge.dom.jp [XXX.XXX.XXX.XXX]
2 <10 ms <10 ms <10 ms hoge2.dom.jp [XXX.XXX.XXX.YYY]
・
・
・
n <10 ms <10 ms <10 ms target.dom.jp [XXX.XXX.XXX.ZZZ]
といった感じで目的のIP Addressを持った端末のコンピュータ名が表示されると思います。
DNSが通ってないとダメかも知れませんが。
No.2
- 回答日時:
コンピュータ名は、
1.自分で勝手に名乗っている名前
2.IPアドレスに対応する名前
の2種類があります。1は勝手に名乗っているだけなので、そのコンピュータでないとわかりません。
2は逆にそのコンピュータに聞くよりもアドレスを管理している方に聞かないとわかりません。
UNIXであれば、1は hostname , 2は nslookup [IPアドレス] でわかります。
Windowsであれば、1 は マイコンピュータの名前、2はnslookup [IPアドレス]でわかります。
No.1
- 回答日時:
こんにちは
WindowsXPであれば、tracertコマンドで確認できます。
UNIX系であれば、綴りがtracerouteとなったと思います。
試してみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(コンピューター・テクノロジー) DHCPサーバーについて、、、。 職場のネットワーク環境で困っています。サーバーはWindows s 3 2023/01/04 10:15
- その他(コンピューター・テクノロジー) batファイルでPCの設定内容やプロパティーを取得したいのですが、コマンド1個で1ファイルとなるのを 2 2022/04/27 15:27
- Wi-Fi・無線LAN iPhoneのIPアドレスは機内モードをオンで変わるように、無線ルーターも何かの方法で変更できる? 2 2022/04/02 14:37
- VPN 接続のたびにIPが変わるVPNサービスが知りたい 2 2022/06/27 02:34
- FTTH・光回線 グローバルIPアドレスの変更について 1 2022/04/23 05:32
- 固定IP ipアドレスがよくわかりません。教えて下さい。 4 2023/04/01 21:34
- ネットワーク コマンドプロンプトで、コマンドの飛ばし方を教えてください。 ネットワークにデータを飛ばす(copy) 4 2022/10/19 11:21
- その他(インターネット接続・インフラ) モバイルデータ使用時のipアドレスについて 1 2022/06/07 20:55
- ネットワーク IPアドレスの範囲ってどうやって求めるんですか? 2 2023/01/05 01:37
- UNIX・Linux raspberry piを使ったWebサーバー制作をしています、接続するネットワークを変更したときに 1 2023/01/09 15:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Googleフォトにバックアップし...
-
ChromebookでWi-Fiパスワードを...
-
クラシルリワード って、旧スマ...
-
画面がほとんど映らなくなった...
-
異なるセグメント間の双方向通...
-
コマンドプロンプトを使ってip...
-
同じAppleIDの端末が2つあるの...
-
Windowsヴィスタでのスライドシ...
-
ドコモ、auのケイタイ 画面...
-
タブレットにはIMEIはないの?I...
-
マインクラフト(java版、v1.19....
-
今メルカリで招待された人した...
-
電子書籍って互換性ありますか?
-
LINE公式アカウントについて
-
店頭でクレジットカード決済時...
-
シンクライアントとクラウドコ...
-
iOSの「安定性」
-
ASCII端末とは?
-
Googleから送られてきた2年前と...
-
端末からhtmlファイルをブラウ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Googleフォトにバックアップし...
-
クラシルリワード って、旧スマ...
-
gメールの溜まったメールって消...
-
Fireタブレットで、この「端末...
-
親名義でスマホをdocomo契約し...
-
docomo安心モードの簡単端末設...
-
クレジットカードの明細 緑だ...
-
タブレットにはIMEIはないの?I...
-
格安スマホ複数持ちでのポイ活...
-
NFCタグでYoutubeアプリを開き...
-
iCloud写真で、iPhoneとiPadを...
-
機種変更する時の、Googleアカ...
-
コマンドプロンプトを使ってip...
-
64bit端末でのOLEDB接続に関して
-
同じアカウントのゲームを2台...
-
携帯電話の楽天 hand 5gでの写...
-
フリーWi-Fiスポットからネット...
-
iPhoneのフォルダからは写真や...
-
dアカウントのこの端末登録名っ...
-
マインクラフト(java版、v1.19....
おすすめ情報