
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
『夕ぐれのゐろりに赤く火が燃えて南瓜の煮ゆる音がするかも』
(ユフグレ ノ イロリ ニ アカク ヒ ガ モエテ カボチャ ノ ニユル オト ガ スル カモ) 詠み人は 結城哀草果(ユウキアイソウカ)
<資料>
「通解 名歌辞典」
武田 祐吉,土屋 知雄 著
創拓社 1990年11月
ISBN 4-87138-114-5
上記資料により、歌の全容と詠み人はわかりましたが、出典(歌集名)は不明。
どの歌集に所収されているのかまでは…
結城哀草果 は 歌集を10冊くらい出しているらしいのですが、手近なところには歌集が無いもんで…
『結城哀草果全歌集』(中央企画社 1972年 \8800くらい)があると、歌集10冊探さなくても済みそうですが、これも手近に無いもんで…
このくらいで ご勘弁ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
次の短歌に用いられている表現...
-
短歌の歌意を教えてください
-
石川啄木の短歌について
-
短歌・俳句は嘘あり?
-
困ってます!!~寺山修司さん...
-
正岡子規の短歌の解釈
-
比喩法や擬人化を上手に使われ...
-
寺山修司さんの作品について
-
短歌で季語をそのまま使うのは...
-
短歌「佐野朋子のばかころした...
-
五木の模擬 国語の俳句の問題...
-
中2女子です。急いでます。石川...
-
正岡子規の短歌解釈 ぬばたまの~
-
至急お願いします! 短歌につい...
-
短歌について教えてください
-
短歌の作者を教えて下さい!!
-
吉川宏志さんの短歌にある「24...
-
ショボ短歌会
-
中学生が作るような短歌を一句...
-
短歌(句切れ)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報