
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
文字数ということであれば、もちろん8文字です。
しかし、ご質問は短歌や俳句では、ということですよね。
短歌や俳句は文字数ではなく、拍(音節と言ってもいいのですが)で数えます。ただ、やや専門用語というか、あまりなじみのない言葉なので、文字数ということが多いのですが、厳密に言えば誤りです。
拗音は拍には数えません。
「し」も「しゃ」も「しょ」も一拍です。
「き」も「きゃ」も「きゅ」も一拍です。
「じ」も「じゃ」も「じゅ」も一拍です。
「ぎ」も「ぎゅ」も「ぎょ」も一拍です。
長音はそれだけで一拍です。
「し」は一拍、「しい」は二拍。
「え」は一拍、「ええ」は二拍。
ついでに、撥音や促音も一拍です。
「そん」は二拍。
「たた」は二拍、「たった」は三拍。
というわけで、「しょうせんきょく」(小選挙区)は
しょ-う-せ-ん-きょ-く
で、6拍となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
この短歌の作者を教えてくださ...
-
5
短歌結社について
-
6
中2国語です 「寒いね」と話し...
-
7
短歌について教えてください
-
8
俵まちの『サラダ記念日』が売...
-
9
【短歌や俳句】拗音や長音は何...
-
10
チョコレート革命とは何でしょ...
-
11
「斉藤茂吉」の短歌について教...
-
12
前向きな短歌、俳句、百人一首...
-
13
短歌って5.7.5.7.7 ですよね、...
-
14
寺山修司さんの作品について
-
15
俳句と短歌の総称
-
16
桜を詠んだ短歌・俳句を教えて...
-
17
願わくば 花の下にて 春死な...
-
18
短歌の数え方の単位は?
-
19
花泥棒は罪にならない
-
20
百人一首で友情に関するものあ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter