アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

歯学部のものです。実家は歯科医院ではありません。卒業後、どういった道を選ぶのが自分にとってベストが悩んでいます。
ハッキリ言って医院経営には自信がありません。跡取りのない院長に雇ってもらい、ゆくゆく自分が継ぐ形であればなんとかなりそうです。しかし実際歯科医院を経営されているかたの生の声が聞きたくて投稿しました。最近は訪問診療というのもあるようですが、詳しい方がいましたらアドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

 sohkoさん こんばんは



 まだ学生で実際の歯科医院の実務経験が無いわけですよね。そう言う実務経験の無い方が「医院経営には自信がありません。」なんて言っている様では、何にも出来ないと思いますよ。自信がないと言うのは、経験をして少しは解っている人が言う言葉で、実務未経験の学生が言う言葉では無いと思います。もっと将来に夢と希望をもちましょう。

 少し厳しい事も言いましたが、私は薬剤師で歯科医ではないのですが同じ医療人として歯科について少し説明しましょう。
 歯科診療と言うと昔は歯科医院に行って治療するしか法律的(保険的に)は認められていませんでした。そう言う時代に歯科往診診療をしようとしたら、ほぼ自費と言う形になったでしょう。そう言う状態では、例えば寝たきりの老人等歯科医院に行けない患者さんは、費用も掛かり困る訳です。これからの高齢化社会の事を考えると、寝たきり等で歯科医院に通えない患者さんだって増えてくる可能性は高いと思います。
 現在は歯科の往診診療でも、医療保険と介護保険を使う事で保険の範囲内でも往診手間賃を査定出来るようになりました。以前は交通費や手間賃等自費だったと思います。と言う事で保険と言う範囲で低額での往診治療が可能になった事と高齢化の時代と言う事でポータブルの歯科治療器具やワゴン車を改造した歯科治療カー(と言うのでしょうか)を持ち、往診治療を専門に行なう先生方も増えつつ有るようです。

 老人の場合は一般の方と違って入れ歯の問題や歯が原因による食べこぼしの問題(昔は老人だからしょうがないと考えられていた様です。)・寝たきりによる口腔内ケアーの問題等歯科治療=虫歯ばかりでなく範囲も広がっています。それはsohkoさんが大学で勉強された通りです。何でもそうなのですが、老人を対象にしたサービスはこれからの時代に合せたニーズだと思います。

 まだまだ一般の方には知られてない歯科往診治療ですが、高齢化社会の事を考えると需用は増える方向にあると考えられます。確かに私の住んでいる町もここ10年で歯科医院の数が増えて来ましたから、経営は大変なのかも知れません。(それは薬局も同様です。)そこは他医院がやらない様なサービスを考えられたら、経営が大変な時代にも成り立つ経営が出来る方法だと思います。その1つが往診歯科診療だと私は思います。

 歯科医院とは少し話が離れますが、私のお店の近所に左程流行ってない(と私は
考えています。)美容院があります。技術的には上手なので母も使っている美容院なのですが・・・。その美容院のお店は週休2日なんです。これだけ不況が長続きしてる時代によく週休2日でやっていけるなと思っていました。聞いて見るとお店の休みの2日は、出張でのサービスをしているんだそうです。それも老人ホームと契約して老人ホームにカットに行くのだそうです。
 その美容院の先生曰く、「寝たきりや足腰が悪くて歩けない老人の方だって女性は女性だよ。年齢は関係なくいつでも美人で居たい気持ちは若い子と同じ。だから老人ホームの入居者だって専門家にカットして欲しい気持ちは持っている。その子持ちを上手に使えば事業は成り立つ。」と言っていました。叉「老人と言えども女性は女性、簡単なメイクをしてあげるだけでも顔が明るくなって元気になった感じがする。そして喜ばれるんだよね。やはり女性は幾つになっても女性なんだね~~」なんて言っていました。
 多分一般の方のカット等の美容処置をするのと違って、苦労も大変さも格段にあるんだろうと思います。苦労や大変さのお陰で一般にあまりやられない分野の商売なのかも知れません。しかし逆に考えたら、だからこそ成り立つ商売なのかも知れませんね。高齢化社会ですし・・・・。

 sohkoさん自信「医院経営には自信がありません。」なんて言っていましたが、多分どこの町でも歯科医院が多くなっている現状を考えての事なんだろうと思います。しかし、多くの方が嫌う大変・危険・汚い等の事に踏み込んだ仕事をすればまだまだやれる事・経営を安定させる事は可能なのではないでしょうか??先程の美容院の例ではないですが、老人ホームと契約して入居者の歯科診療をすると言う事も1つの医院経営の方法だと思います。夢を捨てずに、色々頑張って勉強して下さい。今から諦めていたら、何にも出来ないです。
    • good
    • 0

あなたは歯学部で何を学んでいるのでしょうか?経営学でしょうか?そうではないですよね。

歯科医療に関する専門知識や技術を学んでいるのですよね・・・。

歯学部を目指したということは、経営者として算盤のはじき方を学ぶのではなくて、歯科医療の分野の技術者(プロ)として仕事に就くことを目指したのではないのでしょうか?

取りあえずは、歯科医療の専門技術をさらに実践の場で学ぶという道を選ぶのが普通ではないでしょうか?
歯科医院の経営などということは、いろいろ経験を積む中での選択肢の一つとしてやがて見えてくることであって、実家が歯科医院でもない限り最初から目指すものとも思えませんが・・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!