
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ZoneAlarm (Pro) の Uninstallation にはコツが有ります。
(0)
アプリケーションを終了して、単に「コントロールパネル」から「アプリケーションの追加と削除」でアンインストールしても、TrueVector サービスと言うプログラムが下層で動いていて、幾つかのファイルは削除されません。これが悪さをしているようです。
(1)
ZoneAlarm (Pro)を起動させ、Configure パネルメニューで、"Load ZoneAlarm (Pro) at Windows startup" のチェックを外してからアンインストールすれば上手く行くようです。
(2)
チェックがグレーでアンチェック出来ない場合は、"c:\Windows\Internet Logs" ディレクトリー内の "Iamdb.rdb" と、"*.ldb" のファイルs を削除する。削除出来ない場合は、セーフモードで PC を起動してから同様に行う。
(3)
更に、Registry にも膨大な様々のゴミが残されているようで、詳しくは次のページとそのリンクを、
http://www.zonelabs.com/services/support_install …
全く、使い続けるなら別ですが、一たびアンインストールしようとすると、初心者には手におえない厄介なソフトです。評判が良い反面、全くダメと言う人も多く(アンインストールしてから接続できなくなった等々)います。(そこがセキュリティープログラムの難しいところと言えばそれまでですが。)
参考URL:http://www.zonelabs.com/services/support_install …
むふふ...インストールできました\(^O^)/
本当に本当にありがとうございます。
やっぱりレジストリにいっぱいZone Labsのものがありました。
消したと思ったんですが、いっぱい消すものが残っていましたポリポリf^^*)
お世話になったソフトでしたが、こんなにアンインストールに苦労するとは...
言われる通り初心者には厄介なソフトでした。
また何かありましたらよろしくお願いします。m(._.)m ペコッ
No.4
- 回答日時:
他に残っている可能性としては、システムフォルダ内にある
・ZoneLabsフォルダと中味の5つのファイル
(html.tdr/minilog.exe/vsdb.dll/vsmon.exe/vsruledb.dll)
・ZONEDON.REG
・ZONEDOFF.REG
それと、C:\WINDOWS\All Users\スタート メニュー\プログラム\スタートアップ\ZoneAlarm.lnkも残ってたら削除してください。
あと考えられるのは、DLLファイルですが、1つずつ右クリックでプロパティを見て、ZoneLabs社製のを探さないといけないので、検索で*.dllで見つかったdllを確認する作業があります。
しかし、ここまですると、必要なファイルをバックアップして、OSを再インストールする作業の方が楽に思えますね(苦笑)
No.3
- 回答日時:
プログラムファイルズフォルダに、ゾーンアラームのフォルダが残っていたり、レジストリにエントリが残っているのかもしれません。
プログラムファイルズは開けば判りますね。
レジストリのエントリは、レジストリエディタを起動して、[編集]-[検索]で、Zone と入力して探すと何個か見つかりますので、それを削除してください。**zoneとかの、関係無い物を削除しないように注意してくださいね。
この回答への補足
回答ありがとうございますm(._.)m ペコッ
レジストリエディタを起動して検索して何個か関係あるものを発見して削除しました。プログラムファイルズフォルダにはzone alarm関係のファイルはありませんでした。
...が、インストールできません。どうしたらいいんでしょう?
No.2
- 回答日時:
ソフトウェアのバージョンアップでは、以前のバージョンを参照している場合があります。
この段階で本来あるべき必要なファイルが無いと『あれ?以前のバージョンじゃないな』
と判断されてしまい、インストール時に跳ねられる事があります。
ですので、跳ねられる場合には以前のバージョンのファイルが一部残るかもしれません。
No.1
- 回答日時:
もう一度「ZoneAlarm」をインストールして、再起動後「ZoneAlarm」が起動しているのを確認して
「ZoneAlarm」を終了して下さい。
その後に「アプリケーションの追加と削除」ではなくて
「スタート」→「プログラム」→「Zone labs」→「Uninstall ZoneAlarm」を選択してみてください。
これで、綺麗に削除出来ると思います。
この回答への補足
教えていただいた方法でアンインストールしてみましたが、やはりダメでした。
再インストールする時に「必要なDELLファイルをインストールできません」?
というようなメッセージが出たんですけど、それは関係あるんでしょうか?
あと、今回ダウンロードした「Zone Alarm」のバージョンが以前インストールしていたものと違うんですけどそれがいけないのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- LINE LINEアンインストール 1 2023/01/07 19:55
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) IOSでアプリのアンインストールに失敗したようです 1 2022/04/03 10:25
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) ウイルスバスターやマカヒーを解約したくてアイコンをアンインストールしましたが、それだと解約にならない 6 2022/04/24 08:59
- その他(IT・Webサービス) bluestacksがダウンロードできない 1 2022/10/20 21:40
- 会計ソフト・業務用ソフト 間違ってマイクロソフト365をアンインストールしたらアプリのワードエクセルもアンインストールしてしま 3 2023/06/16 14:24
- プリンタ・スキャナー CANONのプリンターを新しいのと入れ替えたら印刷できません 1 2023/08/07 22:53
- その他(Microsoft Office) Offece Home&Business2016をアンインストールする方 1 2022/04/08 23:23
- LINE ブロックなどの各種設定 1 2023/01/08 17:27
- ルーター・ネットワーク機器 ネットワークアダプターのドライバーを完全に削除してしまいました。復元方法を教えて頂きたいです。 Wi 7 2023/03/04 15:21
- Chrome(クローム) Google Chromeについて質問です。 2 2022/10/17 17:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
右クリックから切り取り、コピ...
-
アンインストールはその都度再...
-
スタートアッププログラムの異...
-
エクセルのファイルを開くと同...
-
Tempフォルダ配下
-
立ち上がりの画面に変は文字が
-
ウイルスソフト、アンインスト...
-
Thunderbirdのアイコン下の文字...
-
キャプラ のファイル削除の仕...
-
ソフトの削除がうまく出来ません
-
mlengineの削除方法について
-
ウイルスバスター2001が・...
-
Vistaでpcalua.exeがスタートア...
-
ファイルの削除 アクセス許可に...
-
OPEN OFFICEが削除できません
-
exeファイルの中身を見ることは...
-
windows11におけるファイルの並...
-
jlbという拡張子のファイルを開...
-
フォルダは残してファイルだけ...
-
windowsでpkgファイルを開きた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
右クリックから切り取り、コピ...
-
スタートアッププログラムの異...
-
アンインストールはその都度再...
-
エクセルのファイルを開くと同...
-
開いてないのに『読み取り専用...
-
logicool setpointの削除・変更...
-
富士通FMVについていらない機能
-
OPEN OFFICEが削除できません
-
mlengineの削除方法について
-
C:\\WINDOWS\\Installerフォル...
-
エラーが出てアンインストール...
-
起動時にSYSTEM32フォルダが開...
-
Vistaでpcalua.exeがスタートア...
-
DATファイルの削除をしたい
-
エクスプローラーによってファ...
-
Google Updateの削除
-
zone alarmのアンインストール...
-
LplsShlx.dllファイルが消えない
-
間違ってレジストリを削除して...
-
Visual Basic環境の初期化って...
おすすめ情報