dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

26歳の女性です。
彼氏は29歳で同じ会社で働いています。
付き合ってちょうど1年になります。

彼とは7月の中旬頃に、
「転職活動をするからしばらく一人でいたい」
とメールで伝えられ、とても精神的に不安でしたが、
今は彼ががんばっているときだから、と連絡をとるのを我慢しました。

ところがこないだの金曜日、社内メールで彼から、
「9月末をもって退職します。」というメールが来たのです。
それは私個人宛に送ったのではなく、
社内の知っている人たち全員にBCCで送ったものでした。
私はその他大勢のうちの一人として連絡されたのが
悲しくて、会社のトイレにこもって泣きじゃくりました。

勇気を出して彼に、話したいから今夜電話するとメールを出したところ
その夜、彼から電話がかかってきました。

私が8月後半に夏休みをとって海外に行っていたため、
退職の話をまえもって伝えることができなかった、と言われました。
そして「これから新しい会社に移る前に勉強しないといけないことが
 たくさんあるし、海外に1ヶ月語学留学にも行くつもりだから、
 今はキミに構う時間がない。」
と別れ話にもってかれそうになったので、
「そういうことは会って話して。」とお願いし、
今日会うことになりました。

連絡をとっていなかった1ヶ月半で少し別れの覚悟はできていたつもり
でしたが、いざとなると心臓が痛くて苦しくてたまりません。
私は彼のことが本当に好きでした。
もちろん今でも大好きです。
私は別れたくないので自分の気持ちを正直に明日伝えるつもりです。

でも退職前の現会社での残作業や
新会社の入社前の勉強や海外への語学留学等
本当に忙しくなる彼のことを考えると
覚悟を決めて身を引いた方がよいでしょうか。

今日の夕方彼に会って話す予定です。

A 回答 (6件)

もう、お二人で話し合われたのでしょうか。

納得のいく結果になっていることを願っていますが、質問を読ませていただいて思ったことを少し‥

恋愛って理由は何であれ 「どちらかがその土俵から降りてしまったらもうそこでお終い」 なんですよね。
もう一度そこに引っ張り上げるのはまず不可能。人の気持ちは自分の思い通りにはいかないということですね。どんなに辛くても諦めるしかないのです。

私も大好きな人から突然別れを告げられたり、またその逆もありました。
別れを告げられた方はもうどうしていいか分からないくらい辛いですよね。でも告げる方も全く平気な気持ちではないと思います。

少なからず罪悪感もあるでしょうし、できるなら自分の気持ちを理解してもらってきれいに別れたいと思ってるはずです。
もし、自分が逆の立場になったらどうでしょう?

今、貴女がどういう状況かは分かりませんが心安らかであることを願っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

きちんとお別れをしてきました。相手もちゃんと思っていることを伝えてくれて、納得のいく別れ方ができたと思ってます。結果として振られてしまいましたが、この人と付き合えてよかったと思えました。今は会う前よりも気持ちがすっきりしています。明日会社で彼を見かけた時も取り乱さないで済みそうです。親身なご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/05 02:33

不安をあおるようですが、友人が少し似たような状況で最近彼氏と別れました。

その彼は友人とつきあい始めてから何度も仕事を変えました。その都度、友人は次の仕事が見つかるまでは、と会うのを我慢してました。最終的に彼はある会社に入社し、今年中に結婚するつもりでお互いに貯金もしていました。ところが、急に「仕事を辞めたい」と言い出しました。二人の中でその仕事が最後の転職、それを辞めたら別れると約束していたそうですが、友人は別れたくないから次の仕事を見つけるまで我慢すると言いました。ところが、彼の方は「それが、プレッシャーになる」と言ったそうです。会わなくても毎日連絡してくれた彼からメールすら来なかった時があり、彼女はなんとなく仕事をやめる=別れる事を感じていたそうです。
男の人は新たな事、特に仕事や勉強をしようと考えた時、それ以外のことには構えない場合があるようです。集中できなくなるということでしょう。友人の場合、1週間考える時間をくれと言われたそうですが、結果は変わりませんでした。(その間、なぜか連絡は取り合っていたそうですが・・・)

まず、彼の気持ちを聞いてあげて、それからあなたの気持ちを伝えてみてはいかがでしょう?構ってあげれないから可哀想という彼の優しさにも答えてあげる覚悟は必要かと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。彼は確かにもともと、一つのことを考え出すと他の事を考えられなくなってしまうタイプでした。幸いにも11月から新しい会社で働くことが決まったようです。彼の気持ちを聞いて、自分の正直な気持ちを伝えようと思います。

お礼日時:2005/09/04 03:59

体裁の良いフラレ文句かな?。

明日悔いの無いようにしっかり話して下さい。可能性はないことはない。ラストチャンスかも。でもこの状況では・・これって彼はもう貴女を愛してないと思いますよ。なんとも無責任な男って感じもしないでもない。自分が中心。貴女の未練と怒り、相反するものを明日上手にコントロールするのはとても難しいとは思いますね。でもね、貴女が女として、この男を愛する価値がありますか・・・ね?。明日絶対泣かないように。泣いたら負けですよ。より惚れた方が弱いのが恋愛の法則なんだけど。確かに・・辛いよね。でも強くなるべきですよ。今晩は眠れないとは思いますが、明日正しいことを主張すべきです。それで、きっぱり諦めたほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今まで彼の前で泣いたことはありませんでしたが、さすがに明日は泣いてしまうような気もします。でもできるだけ自分の感情をコントロールして、思っていることをしっかり伝えたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/04 04:03

こんばんは<(_ _)>



別れ話と分かっていて会うなんてお辛いですね・・・。sumomo800さんの彼は、7月中旬に「一人でいたい。」と言ったことに対しsumomo800さんが連絡を我慢したことで「別れることを了解してもらっている。」と解釈してしまったのかも知れません。でも実際、好きな気持ちはそんな簡単に消え去ったりしませんよね。私も振られた経験がありますが、自分のぐちゃぐちゃな気持ちと、別れを告げる側のすっきりとした気持ちの差に愕然としました。

別れたくないお気持ち、よく分かります。
私の客観的な意見としては、突然別れ話をされるより、明日別れ話をされると分かっている今の状況のほうが気持ちを整理できる分、有利だと思います。
彼の決意は堅いでしょう。退職するのだからこのまま逃げることもできたはずなのに、真正面から向き合おうとしていますから、考え抜いた結論なのだと思います。
明日会ったら取り乱したり、泣いたりするのではなく、しっかりと向き合ってくれたことに対するお礼とまだ好きだという気持ちを伝えてみてください。

>でも退職前の現会社での残作業や
新会社の入社前の勉強や海外への語学留学等
本当に忙しくなる彼のことを考えると
覚悟を決めて身を引いた方がよいでしょうか。

の部分の迷っている気持ちも伝え、彼に余裕ができるまで待っている覚悟があるなら、それを伝えてみてください。本当に彼のことを想っていることが伝わると思います。

どんなに忙しくても、恋人の存在が支えになることがあります。しかし逆に重荷だと感じてしまう人もいます。sumomo800さんの彼が前者であることを祈っています。頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>退職するのだからこのまま逃げることもできたはずなのに、真正面から向き合おうとしていますから、考え抜いた結論なのだと思います
確かにその通りだと思います。私も彼はこのまま退職とともに逃げ切るかなと想像していたので。彼の決意はかたいと思いますし、重荷だと思われてしまうかもしれませんが、待っていることを伝えたいと思います。

お礼日時:2005/09/04 04:06

私自身ではなく、私の親友の話になるのですが、私もつい数日前にそのような旨で別れた、と伝えられました。


親友は彼氏と6年付き合っており、彼女は社会人、彼は就職浪人中です。で、sumomo800さんの彼氏さんと同じく、就職に関する事で別れ話を持ち出したそうです。
何でも、親友がいると彼女の意見に左右されて、自分のやりたい事が判らない、と。それで、本当にやりたい仕事を見つける為に、誰にも邪魔されずやって行きたい為、その為に彼女を切り離したかったそうです。

しかし、親友は面と向かって彼の話をきちんと聞いて、彼の決意は強固なものだと判断し、別れる事に同意したそうです。
勿論、嫌い合って別れる訳ではなかった為、話の最中に「何で?!」と何度も泣いたし、彼も「別れたくて別れるんじゃない!」と涙ぐんでいたそうです。

ですので、取り合えずどうするかは彼の話を聞いてからでも遅くはないのではないでしょうか?
親友は、別れても連絡をしてはいけない訳じゃないから、とたまに返事を期待せずにメールしたりしているみたいです。
割り切って生活をしている感じもしますが、縁があれば彼が落ち着いてからでもまた・・・と思っているようです。

私も親友に明確なアドバイスは出来ませんでしたが、彼氏のために、だけではなく、自分の気持ちもちゃんと相手に判って貰った上で、納得するまで話し合ってから決めた方がいいよ、とだけは伝えました。
sumomo800さんも明日は正念場だと思いますが、どうぞ頑張って下さい。

相手の気持ちを思いやる事も大切ですが、それで自分の気持ちを押し殺す事が良いとも思えませんし、どうぞご自身を信じて、決断して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親身なお言葉、ありがとうございます。自分の気持ちもちゃんと伝えつつ、納得するまで話し合ってきます。今は離れてしまっても、縁がある人とは一度別れてもまた戻るかもしれないですものね。がんばってきます。

お礼日時:2005/09/04 04:12

転職前、語学留学などで忙しいからあなたに構ってあげられない?


本当にそうなんでしょうか?
仕事と恋人は違うでしょう。
好きであれば転職や留学で忙しくても付き合えますよ?
もちろん、連絡などは減ると思いますが。
私は、男の「仕事で忙しい。」このような類は信じませんね。
絶対っていうほど、本当の理由は違うんですもん。
身を引く前に、本当の理由を聞きだしてみてはどうですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにほんとの理由は他にあって、建前上の言い訳をしてるだけじゃないかとも思いましたが・・今は彼の言うことを信じるしかないです。でも忙しいから、だけではなく、私に対しての気持ちが無くなったから、っていうのが大きな理由だとは思います。そこらへんもちゃんと話し合ってきます。

お礼日時:2005/09/04 04:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!