dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度、愛地球博に行くのですが、行ったその晩に私一人先に福岡空港まで帰らなければなりません。
愛知には行ったことがなく地理も全くわかりません。
空港までは車で連れていってもらうのですが、どこの空港が妥当でしょうか。
また、飛行機は一度しか乗ったことがないので乗り方や予約の仕方も分かりません。

愛知万博から福岡に帰るまでの術をチケットの取り方からご教授願いたいのですが。

A 回答 (3件)

初めまして今晩は。



福岡空港まで…とありますが、博多駅でも大丈夫なのでしょうか?
最終到着希望の場所や曜日をお知らせ頂ければ詳細行程やダイヤがお調べしやすいと思いますよ。

ちなみに1番現地滞在を遅くすると…、

19:34発 万博会場
 | 
 |  リニモ(普通)      13 分 340 円
 |
19:47着
19:55発 藤が丘(愛知)
 | 
 |  地下鉄東山線(普通)  27 分 290 円
 |   
20:22着
20:34発 名古屋
 | 
 |  のぞみ33号(自由席)  3時間23分 17,020 円
 |
23:57着 博多


飛行機に必ず乗りたい場合は…、

18:22発 万博会場
 |   
 |  リニモ(普通)     13 分 340 円
 |
18:35着
18:41発 藤が丘(愛知)
 |  
 |  地下鉄東山線(普通)  26 分 290 円
 |
19:07着
19:07発 名古屋
 |
 |  徒歩          3 分
 |
19:10着
19:11発 名鉄名古屋
 |
 |  名鉄名古屋本線(急行)  7 分
 |
 |神宮前
 |   名鉄常滑線(急行)    34 分
 |常滑
 | 名鉄空港線(急行)    5 分 850 円
 |
19:57着
20:35発 中部国際空港
 |
 |    ANA239便    1時間15分 21,800 円
 |
21:50着 福岡空港

こんな感じになります。

お役に立てればイイのですが・・・。
    • good
    • 1

No2のかたが電車での行き方を解説してくださっているので、役に立たないと思いますが私は道路からのアクセスを載せます。

航空券などの手配はわかりかねますのでご勘弁を。少し曖昧なところがあるので確認をしてください。
まず、車を止めた駐車場にシャトルバスで戻ります。ここからは駐車場別なので該当するところを見てください。
【名古屋空港駐車場】
駐車場のすぐ近くに名古屋空港があるので特にアクセス方法などはありません。ここが一番便利だと思います。
中部空港には、名古屋高速11号小牧線の豊山南出入口より名古屋高速に入り、楠JCTへ向かいます。楠JCTでR都心環状方面へ進みます。そのあとのICでは降りずにとにかくR都心環状を目指して走ってください。その先の鶴舞南JCTでは3号大高線へと進んでください。そのあとの大高ICで知多半島道路と接続しているのでそちらに進んでください。半田中央JCTから知多横断道路へ進みます。この道路を進み、中部空港の表示があるところで降ります。(いい加減で済みませんがおそらく終点までだと思います。また、分岐やインターには中部空港へのアクセスが示されているので、確認してください。)

【三好駐車場】
東名道東名三好ICより静岡方面へ進みます。豊田JCTで伊勢湾岸道へと進みます。中部空港の場合は、名古屋南ICで降ります。(その前の豊明IC付近の表示板で名古屋南ICで降りられるか確認し降りることができなければ、豊明ICで降りてください)高速を降りたらR23を大高方面に進み知多半島道に乗ってください。ここからは名古屋空港駐車場の場合と同じです。名古屋空港の場合は伊勢湾岸道を降りずに名古屋南JCTから、名古屋高速3号大高線へと進みます。11号小牧線の豊山南出入口で降りてR41を利用し、名古屋空港へと向かいます。

【藤岡駐車場】
東海環状道豊田藤岡ICから豊田・四日市方面に進み豊田JCTで伊勢湾岸道に入ります。(豊田東JCT(どこにも交わらないJCT)で路線名が伊勢湾岸道に変わっていると思います。なので、本線直進となるかもしれません)。ここからは三好駐車場との場合と同じです。

【ながくて南駐車場】
名古屋高速2号東山線高針入口よりR都心環状方面へと進みます。中部空港の場合は丸田町JCTで3号大高線方面へ進みます。このあとは名古屋空港駐車場の場合と同じです。名古屋空港に向かう場合は、丸田町JCTでいったん3号大高線方面に向かったあと鶴舞南JCTでR都心環状に入ります。R都心環状を東片端JCTまで進み、1号楠線方面へ進みます。楠JCTで11号小牧線に入ったあとは、三好駐車場の場合と同じです。

【長久手駐車場】
名古屋瀬戸道路長久手ICより日進JCTを経て東名道を静岡方面に進み、豊田JCTに入るか、日進JCTで名古屋・京都方面に進み名古屋ICを経て東名阪道に入り、上社JCT、高針JCTでそれぞれ名古屋高速2号東山線方面に進み、名古屋高速へと入る2つの方法があります。前者の場合には、三好駐車場を、後者の場合には、ながくて南駐車場を参照してください。

【尾張旭駐車場】
東名阪道大森ICより東名阪道を四日市方面へと進みます。楠JCTで中部空港に行く場合はR都心環状線方面に、名古屋空港へ行く場合には11号小牧線へ進んでください。前者の場合には名古屋空港駐車場を、後者の場合には三好駐車場を参照してください。
参考URLにはわかりにくい名古屋高速の路線説明などがかかれた公社のページを貼っておきます。

参考URL:http://www.nagoya-expressway.or.jp/index2.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんと事細かに…
是非参考にさせていただきます。
今現在は新幹線を使う方向ですが、大変参考になりました。
お心遣いに感謝します。

お礼日時:2005/09/05 20:17

どこの空港・・・というより中部国際空港が東海地方唯一のまともな空港です。


飛行機に乗り方がよくわからないのであれば格安航空券を探したりインターネット予約をするより普通に街中の旅行会社や航空会社(JAL・ANA)のカウンターに行ったほうがいいのではないかと思います。そこでわからないことも聞いたらどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2005/09/04 21:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!