dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カラムとコラムとも英語columnから来たようですが(*1)、Yahoo辞書にはコラムしかなく(*2)、IT用語辞書e-wordsにはカラムがないです(*3)。

みんなどう使い分けてるのでしょうか?

ちなみにgoogleにはカラム355,000件、コラムは3,560,000件で、カラムはあんまり使わないと言うことを意味するでしょうか?



*1 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1365177
*2 http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=%A5%AB%A5%E …
*3 http://e-words.jp/?w=%83R%83%89%83%80

A 回答 (2件)

goo国語辞典には両方出ています。


「コラム」は新聞雑誌で古くから使われており、
数学、コンピュータなどでは原語に近い「カラム」を使います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

両方ありますね、ありがとうございます。

お礼日時:2005/09/06 14:38

こんにちは。


仕事がらエクセルをよく使う私は、カラムというとエクセルの「列」が思い浮かびます。
コラムというのは、新聞や雑誌のちょっとした文章のことですよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか、ありがとうございます。

お礼日時:2005/09/06 14:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!