
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
モデムを1Fに置いて、そこからLANケーブルを引張ってきた方がいいです。
電話線はアナログですが、LANはデジタル信号です。電話線は、長くなるとその分減衰が大きくなり、速度低下を招きます。
又、電話線のモジュラーケーブルより、LANケーブルの方がノイズにも強いです。そのため、電話用のモジュラーケーブルを長く布設する必要があるときは、LANケーブルに置き換えるためのコネクタも市販されているくらいです。
光ファイバーを導入されると云うことは、将来的に光りIP電話も考慮されていると考えていいかと思います。その場合、終端装置は電話機の近くにある必要があります。その点から云っても、今のうちにLANケーブルを1Fから2Fへ布設しておく方がいいでしょう。
早速のご回答ありがとうございます。
>電話線はアナログですが、LANはデジタル信号です。
おおっ!なるほど。分かり易いです。
早速つなぎ替えてみようと思います。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
電話線をのばすとノイズの影響を
受けやすいので速度低下の
原因になりますから、
答えはLANですね。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
速さ的に言えばLANの方が速いです。
また、電話回線にて延長してモデムまで持ってくると途中のノイズを拾い、
実効速度が落ちる可能性があります。
回答としてはモデムを下に置いてLANケーブルでひっぱってきたほうが良いということになります。
光ファイバーの場合は外部からの影響は少ないので2階までファイバーでひっぱってきてそこからLANでも問題ないと思います。
早速のご回答ありがとうございます。
そういえば各部屋でPCを使う時に無線LANに切り替える時は下にモデムがあったほうがべんりですよね。
貴重なご意見ありがとうございます!
No.1
- 回答日時:
回線速度より「ノイズの入り具合」で判断したほうが良いです。
(入ると通信障害になります。)これについてはLANケーブルの方が圧倒的に強いです。
よって基本的に「できるだけ電話線を短く、LANケーブルを延長する」ようにしてください。
早速のご回答ありがとうございます。
一応電話線は他の線と干渉しないようにしているつもりなんですが、やはりLANの方が強いということですね。
見た目にも電話線よりLANケーブルの方が強そう(笑)という印象でしたので納得しました。
回線を引き直してみようかな...。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(インターネット接続・インフラ) 一軒家のインターネット環境について質問です。 現在一軒家に住んでいますがWiFiの速度が遅く困ってお 3 2022/11/06 00:55
- Wi-Fi・無線LAN ホームゲートウェイと無線ルーター間の接続用に「LANケーブルの買い換え」を検討しています。 8 2022/04/09 11:33
- その他(インターネット接続・インフラ) 隣の実家から光回線の有線LANケーブルを隣の空き家に引っ張ってきて繋げることは可能か? 5 2023/05/09 00:58
- FTTH・光回線 J:COM NETというケーブル回線を自宅で使っていても、光回線は開通出来るでしょうか? 3 2023/07/31 06:40
- Wi-Fi・無線LAN 無線LAN接続について 中継器から親機から監視カメラ 4 2022/11/21 09:08
- FTTH・光回線 ルーターのブリッジモードで回線速度は改善しますか? 10 2023/08/23 21:59
- Wi-Fi・無線LAN 30メートル以上離れた家屋に無線LAN環境構築方法 7 2022/09/18 18:08
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
- FTTH・光回線 AU光回線の速度が出ません 2 2022/07/30 16:05
- OCN光 LANケーブルのカテゴリについて 今更ですが最近、ADSLから光回線にしました。Wi-Fiではなく、 3 2023/01/20 16:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電話線・LANケーブルなどは束ね...
-
電話線(アナログ銅線ケーブル...
-
電話線の6極4芯と6極2芯について
-
ルーターの前にHUBを置いた場合...
-
ケーブルテレビインターネット...
-
部屋の電気を点けたりすると接...
-
インターネット接続できない状...
-
ブレーカーを意図的に落として...
-
ADSLはディジタルなのになぜモ...
-
ADSLモデムとルーター間の...
-
盗聴?電話が勝手にピーーッと鳴る
-
インターネット回線について質...
-
ホームテレホンを交換したい
-
ブロードバンド方式とベースバ...
-
無線LANが届かないのでモデムを...
-
モデムがおかしい…。
-
電話線の2線式と4線式の違い
-
無線LAN
-
モデム(ONU3GE-10)とルーター...
-
インターホンと電話がつながっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モジュラーケーブルはそんなに...
-
電話線の6極4芯と6極2芯について
-
電話線・LANケーブルなどは束ね...
-
モジュラーケーブルとLANケーブ...
-
電話線って長くつないでも大丈夫?
-
フレッツADSL、電話がかかって...
-
ADSLの速度をなんとか早く...
-
電話線(アナログ銅線ケーブル...
-
接続が不安定で・・・
-
ADSL8Mタイプのチューニング方法
-
NTT電話回線の安定器からの距離...
-
ADSLがひどい状態
-
電話線から モデムまでの 距...
-
Bell103 FSK信号の読み取りエラー
-
電話線とLANケーブル
-
ADSLが使えない・・・
-
ADSLとFAX
-
ADSLが遅いです。改善方法は何...
-
ノイズフィルターについて
-
FAXの回線距離について。
おすすめ情報