重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

普通二輪の免許を取る為、教習所に入所しましたが、片眼の視力が0.3に満たず、運転免許試験所に適正相談に行って下さい、もしくは眼鏡を作ってきて下さいと言われました。免許証に眼鏡等と書かれるのが嫌なので、適正相談に行こうと思うのですが、それで教習所は問題ないとしても、免許を取得する時の視力検査で引っかかった場合、後日また出向かなければならないということになるのでしょうか?籍があるのが違う県なので、何度も出向く事はできません・・。(運転適正相談だけでしたら、今住んでいる県の試験所で受けられるそうです)もしその可能性があるのでしたら、最初から眼鏡を作ろうと思います。ご存知の方、教えて下さい。ちなみに視力は左0.2、右1.0です。宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

免許証に眼鏡等と書かれても、コンタクトでもOKなのですから、まずは眼鏡かコンタクトを作りましょう。



視力(両眼0.7以上、片眼0.3以上)がないと運転できないのは、当たり前のことです。眼鏡がかっこわるいからかけたくないなんて思うような人にバイク乗ってほしくないです。
スピードが出ると、動体視力といって視力が落ちたり、視界が狭まったりするのはご存知ですよね?
ただでさえ悪い視力で、乗り物を運転して、小さな子供さんに気づかず撥ねてしまったなんて事故がおきてからでは遅いんです。

今は、眼鏡もコンタクトも大変いいものがたくさんできてます。視力補正してでも、取りたい免許が取れるんです。
わたしの視力自体はさほど悪くないようですが、運転するときは必ずコンタクトか眼鏡を装用しますよ。

とりあえずは、『眼鏡等』書かれてもいいじゃないですか。その後視力が回復することがあれば、書き換え時に試験場で視力検査を受けることで条件が外れることもあります。

でも。
もし少しでも視力に不安がおありなら、きちんと矯正した視力で運転するようにしてください。
眼鏡をかけることが、安心して安全運転できる心がけのきっかけになると思えるようになってから乗るようにしてください。お願いします。
    • good
    • 1

なにか勘違いされていませんか?



免許取得の条件に視力があるのは安全を確保するためですよね。見えないのなら眼鏡などを掛けて視力矯正して見えるようにするのは当然です。「免許証に眼鏡等と書かれるのが嫌」なんて論外です。

運転適正相談に行っても「片目が0.3未満、又は片目が見えない場合は他眼の視野が左右150度以上で視力0.7以上」を説明された上で、「この条件を満たしていないなら眼鏡を掛けるかコンタクトをつけてください」といわれるだけです。
    • good
    • 2

片目が失明した人でも免許が取れるので(事実、私の叔父は隻眼で車の免許持ってます)、それと同じ条件を満たせばOK、という話も聞いたことがあります。


詳しい条件は忘れましたが、片目で視力1.0だか1.2以上、視野が120度・・・だったかな? それ以上あれば大丈夫かもしれません。
(片目だけ視力の低い知人が、昔その方法で更新した、と言っていました)
適性相談の時に、聞いてみるといいでしょう。
私は中学時代からメガネ持ちだったので、条件の「眼鏡等」は最初から気にしていませんでした。(笑)
それと、免許を受験する試験場は、本籍ではなく、現住所の管轄になると思うのですが?
私は本籍は父の実家で他県ですが、(私自身は生まれた時から東京です)試験場は東京しか行ったことないですよ・・・
ちなみに、視力検査でひっかかった場合、時間を置いてリトライして、それでもダメならもちろん免許もらえません。
何度出向いても、視力検査にパスするまではダメです。
まあ、あれこれ考えるより、メガネ作ったほうが確実かつ早い気はしますけれど。
(それに、視力の低い状態で運転すること自体危険なわけですし)
コンタクトでごまかすという方法もないではないですが、もちろんバレれば立派な詐称ですから、最低でも説教、へたすりゃ免許交付の延期や取り消しなどという処罰がないとも限りません。
まあ、小細工なしで堂々と行ける方法をおすすめします。
    • good
    • 2

こんにちは。


基本的には無理だと思いますが………。

確かに「眼鏡等」は私も嫌でした。
でも、先日の更新で記載されました。

>免許を取得する時の視力検査で引っかかった場合、………
再検査という事で、目を冷やしたり、目薬を刺したりも可能です。
その日中にもリトライ出来ます。
で、その時に右目と両目で全てを覚えるって戦法もあります。

>籍があるのが違う県なので、
戸籍は関係ないですけど?
    • good
    • 1

http://www.omi.gr.jp/zatsugaku/lisence.html
こちらをみると、片方で0.3ないとあかんみたいですね。

私も最近眼が悪くなりました。
免許上は眼鏡等は必要なしですが、自発的にメガネかけてます。
万が一事故起こしたら怖いですから。

近くのメガネ屋さんとかで視力はかってくれますので、一度行ってみたらどうでしょうか。

試験場では、すみません、どうなるかわかりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!