dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

と、聞いたことがあります。
これは本当ですか?
とくに、美人な奥さんや、美人な恋人をもつ男性にお聞きしたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (10件)

「美人は3日で飽きる、ブスは3日で慣れる」と続く慣用句ですね(^^



3日、というのが大げさですが、美人は付き合い始めた最初の頃「美人だー!!」と見るたびに感激(笑)してても、見慣れてくると最初のような感激は無く普通になってくるってことだと思ってます。

逆にブスの方は最初「ぶさいくだなあ」とびっくりしても、見慣れてくるとまあこれもアリかな、って思えてくるってことかと。

つまりまあ、長い期間付き合うなら、美人だろうが不細工だろうが、そのうち大して変わらなくなるよ~、という意味と解釈してます。


質問者さんが何をご心配されているのか分からないのでちょっとはずした回答になってるかもしれませんが(汗)、別に「美人だから、3日間で(短期間で)彼あるいは夫に飽きられやすい」って意味のコトバではないと思いますよ(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「美人は3日で飽きる、ブスは3日で慣れる」
そうそう…この言葉です! 後半部分がわからなかったです(笑)

>長い期間付き合うなら、美人だろうが不細工だろうが、そのうち大して変わらなくなるよ~、という意味と解釈してます
なるほど…そういう意味かあ…。

いやあ、ときどき職場のオバチャン連中が、その言葉を発していたもので、意味が気になってました。

回答を、ありがとうございました。勉強になりました。

お礼日時:2005/09/10 17:29

(すいません、男性ではありませんが)漫画家の魔夜峰央さんが漫画の中で、「本当の美人は何年一緒でも飽きない」と言っていました。

本当の美人な奥様とご結婚されているようです。この漫画家さんを見た人の話では、本人もダンディーで素敵な方だそうです。3日で飽きるのはたいした美人ではないということなのでしょうか・・?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんか、完璧な?ご夫婦って感じですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/11 19:37

私の解釈では、美人な「だけ」で中身がなかったら(性格、知性など)、3日で飽きられる、ということだと思います。

美人でも内面もきれいな人なら、3日で飽きられることはないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

美人で、しかも性格良くて知性もあれば最高ですよね。
たしかに3日じゃ飽きないですよね。30年たっても…たぶん飽きないかも。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/11 19:35

色んな人の意見を読んでて、こういう考え方する人がいるんだなぁと改めて実感しました。



私が捉えている考え方以外の考えはないだろうと高をくくりながら読み始めたのですが、案外私と同じ捉え方をしている人は少ないんだなぁと…。

最初に言っておきたいのですが、所詮こういうのって人によって正しくも正しくもないんです。
要は、当てはまるか当てはまらないかの偶発性が大きいものです。

例えば、ことわざですが「急がば回れ」ってありますよね。
これって「あぁ~確かに!」って感じる時もあれば、「それはやっぱ違うよなぁ」とも思う時があったりしませんか? 別にこれに限らず。
私は結構あったりします。

美人は三日で飽きるというのも、当てはまる時もあれば当てはまらない時も私にはあります。
つまり、一つの言葉で全てを括れるかというと、そうではないということが言いたかったんです。

ここからが本題なのですが、私の中での定義は、美人は外見を綺麗にしようと外見を飾り付けるけど、それに集中するあまり中身が伴っていかない、つまり汚い言葉ですが俗に言う性格ブスのことを示していると考えています。
断っておきますが勿論、美人の方でも性格がいい人はいます。

美人は三日で飽きるというのは、性格ブスだけど容姿端麗な人と付き合ってはみたものの、性格についていけなくなり、三日が限度、というのが通説だと思います。

ブスは三日で慣れるですが、もうお分かりだと思いますが、美人とは逆の意味で、ブスは取っ付きは悪いけど、中身を見るにつれて慣れていくということです。

しかし最初にも述べたように、当てはまる時もあれば当てはまらない場合もあります。

少し余談ですが、いづれは誰もがしわくちゃになりますからね~(笑)
だから私はどっちかを選ぶとなると、「ブスは三日で慣れる」派だと思います(笑)
この言葉はよく出来ていると個人的には思います。

以上、ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>所詮こういうのって人によって正しくも正しくもないんです
そうだとは思います。
どちらかというと「3日で飽きる」場合が多いという解釈をすればよいでしょうかね?

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/11 19:32

>これは本当ですか?



大嘘、単なるブスへの慰めだろ。
    • good
    • 1

度々失礼します。



お化粧をしておかまに見える中年女性を、昔は美人だったので、そのままずっとまるで暗示にかかったように『美人だ美人だ』と言い続けて鼻高々でいるご主人をたまに見かけますが、これこそまさに《三日で慣れる》を証明する何ものでもないと思います。

言い伝えは真実ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのご主人様、なんか虚しくみえませんか?

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/11 19:27

美人だ、不細工だと言って騒いでるのも40か50までだと思います。



中年になると、美人でも根性の悪い女性はお化粧をするとおかまに見えます。

いつもヒステリーを起こす美人は、たいてい骨皮筋子となるようです。

優しくて皆に親切な女性は、おばさんになっても可愛くて何だか美人に見えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>中年になると、美人でも根性の悪い女性はお化粧をするとおかまに見えます
うんうん、確かにそう見えるかも。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/11 19:25

超美人ではないですが、自分は十人並みだ程度に思っている愚妻を持つ男性です。



まず、こういう警句は、一見世の常識の盲点を突いているかのように受け止められ、特に女性の心に簡単に住み着いてしまうおそれがありますから、くれぐれも気を付けて下さい。
でも、私は別に「やはり美人がいいに決まっている」と言いたいわけではありません。

私が強調したいのは、あなたが結婚して良かったと思うような男性は、つまり誠実であなたを大切にしてくれるような男性は、断言しますが、こんなバカげた言葉に囚われて結婚相手を決めたりしないということです。

それに、もし質問者さんが顔やスタイルなどの外貌が良かったために意中の男性を射止められたと仮定しますと、この所詮賞味期限の限られている容姿を維持するためにどれほど神経を使わなければならないか、そしてあなたの容姿が衰えて以降というもの、あなたの夫はどういう考え方、行動を示すかについてよく考えてみて下さい。

終わりに、容姿や外貌ばかり気にする女性は、それに見合った考え方しかできない男性を伴侶にするしかありません。
逆に、あなたが人間は身も心も大切だと思う女性だとしたら、やはりそういう考えに見合う男性から好かれると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
ちなみに私は男性(オカマっぽい)です。

お礼日時:2005/09/10 17:30

飽きません


もちろん、若さやスタイルを保ってくれるという前提ですよ
うちは結婚して12年ですが幸いまだ飽きていません
不細工な相手だったらこんなに長期間、精神的に耐えられないですね
いつも顔を見ずに話す癖がつきそうです

あまり美人でない相手と結婚した友人はホントの真っ暗にして想像力を働かせないと夜の夫婦生活ができないといつも嘆いています
顔を見たらダメになるそうで後ろからか真っ暗しかチャンスがないのでなかなか大変だそうです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>あまり美人でない相手と結婚した友人はホントの真っ暗にして想像力を働かせないと夜の夫婦生活ができないといつも嘆いています
顔を見たらダメになるそうで後ろからか真っ暗しかチャンスがないのでなかなか大変だそうです
ううっ…ここまでくると、その奥さんが可哀想に思えます。同時に、旦那さんの辛さもわかります。
回答をありがとうございます。
ためになりました。

お礼日時:2005/09/10 17:23

はは、これって、「だが、不細工は一生飽きない」って続くんじゃないですか。



温かい言葉だと思います。しみじみね。でも正直言うと、僕には、「美人が3日で飽きるなら、不細工は3分でもうたくさん」という感じがします。(ごめんなさい!!!)

物事を美醜で分け隔てせず、まっすぐに生きて行きたいと思いつつ・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>美人が3日で飽きるなら、不細工は3分でもうたくさん
楽しい回答を、ありがとうございます。

お礼日時:2005/09/10 17:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!