
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No1で回答されていますが、頭に「7」を入れるのは暗号化されている文字列を入れる場合です。
パスワードそのものを入れる場合は「ppp chap password XXXXX」と7を抜いて入れる、もしくは 7ではなく0を入れるのが正しいです。入力後の「sh run」上には、7付きの暗号化されたものが出てくるはずですNo.1
- 回答日時:
「7 XXXXX」というパスワードはすでに暗号化されているような気がします。
そのままの文字列ではないはずです。
試しに相手側からその文字列で接続をしにいってみてはいかがでしょう。
たとえば「ABCD」というパスワードを入力し暗号化したときに
「7 rfejiwapfja12i31」と暗号化されたとします。(実機が手元にないため正確な暗号がわかりません)
ためしにこれを
enable password 7 rfejiwapfja12i31
コマンドでそのまま入力すと「7 rfejiwapfja12i31」というパスワードでは通らず「ABCD」というパスワードで通れます。
Ciscoの仕様になると思うのですが「7 XXXXX」等の「何か一桁(スペース)文字列」はそのままパスワードで使えないようです。
参考になれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サポート期限切れのOffice使用...
-
サインインのパスワードについて
-
自分の使っているルータがリコ...
-
ところで Windowsにセキュリテ...
-
グローバルID(GUID?)をたださら...
-
Microsoft Formsのセキュリティ...
-
不正ログインされました。対応...
-
暗号??
-
自宅ネットワークにおける端末...
-
【中国による海底ケーブル切断...
-
ウイルス感染の表示
-
デジタル署名について 文書を送...
-
【世界のメールを使用したサイ...
-
アクセス解析とか言うので私の...
-
中国AIのDeepSeek ヤバくないで...
-
個人情報が企業で抜かれる中、...
-
ネット接続の設定変更
-
添付ファイル付きメールの安全...
-
北朝鮮ハッカーが480億盗ん...
-
【OpenID Connect / OAth 2.0】...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メルカリで中古のWi-Fiルーター...
-
Bitlocker について
-
スマホのパスワードって暗号化...
-
USBメモリの暗号化について
-
USBメモリの暗号 Buffalo Secur...
-
BitLockerで暗号化したHDDはキ...
-
大容量を暗号化できるソフトに...
-
iPhone用動画保存アプリiCapの...
-
【メール】受信メールが暗号化...
-
ヤオコーで運動会の曲(曲名: ...
-
いろはにほへと
-
判断推理の問題ですが。
-
cisco1603の設定について
-
暗号化されたストレージを復号...
-
HDDのデーターを暗号化したい。
-
YouTubeを見てると、コメント欄...
-
今まで電車に乗りまくったんで...
-
公務員試験の問題の解答
-
9lmとは、恋愛暗号でどういう意...
-
暗号 回答へのお礼で、暗号を入...
おすすめ情報