重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。
先日、友人と「どの麺が好きか?」という話で盛り上がりまして、
なかなかおもしろかったのでアンケートしてみます。

<質問>
うどん・そば・ラーメン・スパゲティ
で、あなたのお好きな順番を教えてくださいませ。
出身地も合わせてお書きください。

ちなみに、友人(茨城出身)は
1:スパゲティ
2:そば
3:うどん
4:ラーメン(めったに食べないらしい。油っぽいのが苦手)

私(中国地方某県出身)は
1:うどん
2:ラーメン
3:そば
4:スパゲティ
でした。
最近そばもけっこう美味しいなと思い始めてます。
(西日本育ちで、数年前までうどんしか食べませんでした。)

のんきなアンケートですので
お暇な時にでもお願いします。

A 回答 (27件中11~20件)

関西出身の東京在住です。



1.うどん
関西出身なんで、やぱりうどんが一番好き!
コシのある麺に淡い色の昆布だし、甘いお揚げにとろろ昆布、青ネギ散らして…たまりませんね。
釜揚げもうまい!シンプルに薬味だけで本当に麺を楽しむ感じがうれしい。
なので具の多い鍋焼きうどんは、あんまり食べないなぁ。

2.パスタ
ちょっとパスタを他の麺と並べて比較するのは難しかったのですが、いれるとしたらここかな。
アルデンテに茹でたパスタに、オリーブオイルとニンニクと唐辛子、具はその時々に美味しいものを入れたシンプルなのが大好きですね。
アルデンテのちょっと芯のあるあの食感が大好き。

3.そば
東京にきて、美味しいといわれる蕎麦屋に行って、「あぁ、蕎麦って美味しいものなんだ…」って実感しました。
もう少しすれば新蕎麦の季節、この質問が1ヶ月くらい後で新蕎麦を楽しんだ後に見たのなら、蕎麦が2位になってたかも?

4.ラーメン
一番食べる頻度は多いのですが4位です。なんでかな?
多分、ラーメンの麺そのものを美味しいと感じたことがないからかなぁ。黄色い太い麺が苦手で、もっぱら豚骨ラーメンの細麺を食べてます。
ラーメンは、どっちかというとハンバーガーや牛丼なんかのファストフードと競合してる感じかな。
「ちょっとなんか食べたいけどハンバーガーじゃなぁ…。ラーメンにするか」って感じです。
誰か、東京近郊で麺が美味しいラーメン屋を教えてくれないかな。


と順位をつけてみたのですが、うどんが一番食べる頻度が少ないです。
東京ではナカナカ美味しいうどんにありつけない。
うどん、食いてえな~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。麺の味が決めて!なのですね。
>東京ではナカナカ美味しいうどんにありつけない。うどん、食いてえな~
激しく同意します。美味しうどんを食べたいです~
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/17 14:03

 こんばんは。



 横浜出身、東京在住です。

1、蕎麦(毎食でもいい、ダントツ)。

2、ビーフン(炒めたものもいいけどタイのナンプラー味の汁ビーフンが最高!) 

3、ラーメン(東京の醤油ですね、とんこつもいい)。

4、そうめん(とくに温かい“にゅうめん”)。

5、スパゲティ(カルボナーラが好きです)。

 上記5つは、こいつはうまい! という店を何軒か知ってるんです。不幸なことに、うどんでは、そんな店にあたってません。本場の讃岐うどんが食べたい……。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

久々のそば票ですね。
ナンプラー味の汁ビーフン!美味しそうですね!食べたことがないので、非常に興味があります。
にゅうめんも、ほっとする味でいいですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/17 13:57

nyau さん



こんにちは☆

関西出身です。。

(1)うどん
 本場の讃岐うどんを去年食べに行ったくらいです☆
 やっぱりうどんですよね~♪

(2)ラーメン
 うどんとラーメン悩みましたが(2)位にラーメンにしました。
 夜中とか無性に食べたくなるときがあります。。
 テレビでラーメンの特集をすると必ず高視聴率が
 取れるそうですよ。。

(3)スパゲティ
 ランチでたまに食べます☆
 なかでもカルボナーラが好きです。。
 
(4)そば
 そばは年越しくらいしか食べないですね。。。
 讃岐出身の友人はうどんではなくそばが大好物です!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うどん1位の方が増えてきましたね!
ラーメンは、ときどき私も無性に食べたくなります。万一のため?に、家に1つはカップ麺を常備してあります。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/17 13:30

こんにちは!


讃岐出身です。
1=うどん
2=ラーメン
3=スパゲティ
4=そば
です~!讃岐人は年越しそばではなく年越しうどん食べたりしますし、土曜の昼は必ずうどん!!笑
うどん大好き!今は関西の方に住んでいるのでうどん食べる回数は減りましたけど…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さすが本場!うどんが1位ですね。香川に数年前にいったとき、車で朝から5軒くらい回りましたが
どこも美味しくて、少しも飽きませんでした。また行きたいと思っています。
土曜の昼はうどん!にも共感です。
小学校から帰ると、吉本新喜劇をみながらうどんをすする、というのが私も定番でした。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/17 13:27

こんにちは



山口出身の首都圏在住者です。

1.うどん

ダントツです。
ちなみに大学で東京に来るまでは、
そば屋というものを見たことがありませんでした。
地元ではうどん屋はあってもそば屋はないです。

2.ラーメン(長浜ラーメンのみ)

山口はギリギリ博多ラーメン文化圏と思います。
やはりラーメンといえば長浜です。

3.パスタ
4.ラーメン(長浜以外)
5.そば

こんな感じですね。
私にとっては、そば=ざるそばとずっと思っていました。
事実、東京に来るまで、暖かいそばを食べたことがなかったです。

あと無意味に大量の背脂がギトギト浮いている
ラーメンは食べ物とは思っていません。
最初食べた時、気持ち悪くなって、吐きそうになったので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ダントツ!うどん! 私も同意です。ダントツです。
確かに温かいそばって、地元では食べなかったような気がします。(中国地方なので食文化は近いはず。)最近東京で食べるようになって、温かいそばも美味しいなと思うようになりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/16 15:11

こんにちは。


京都在住の♀会社員です。

私は
1:ラーメン(特に野菜沢山のチャンポン麺が好き♪よく作ります)
2:うどん(関西だしに甘いおあげのきつねうどんは定番。これから寒くなるので白菜やえのき、お豆腐を入れたうどんすきやあんかけもヘビーローテ)
3:スパゲティ(トマトソース系が好き♪たらこスパも好きですが、お店で頼むと何か損をしたような気がするので家で作ります)
4:そば(おそばも大好きですが、他の食材と合わせ難い、という事で・・・)

無類の炭水化物好きなんで、当然麺類も常にストックしています。
どれも甲乙つけがたい程好きですが、食べる頻度・実際に食卓に並ぶ回数を指標としました。
因みに今夜は納豆スパの予定です♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

チャンポン麺は初出!自分でつくるんですか ?すごいですね。
これからは寒くなるとうどんがほしくなりますね。鍋のあとのうどんも美味しいですよね~~。
納豆スパも美味しそうです。ちなみに今日の私の昼食は納豆ご飯でした・・・。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/16 15:05

★うどん・そば・ラーメン・スパゲティで、あなたのお好きな順番を教えてくださいませ。

出身地も合わせてお書きください。
⇒関東地方神奈川県出身です。私の場合は、、、
1、ラーメン(普通~太麺が好みです!)
2、そば(茶そばも好きです!)
3、うどん(硬い麺が好きです。)
4、スパゲティ(ソースたっぷりが好きです笑。)
ですね。2と3は迷います^^;

今現在、同じ順位の方はいないようです--;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

神奈川の方、4人目!ですね。神奈川は麺好きな人が多いのかな。ありがとうございます。
みなさんの順位が微妙に違うのもおもしろいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/16 14:58

私(東海地方出身・東京在住)は


1:ラーメン

ラーメンのなかでは
しな蕎麦・醤油系縮れ麺>とんこつ系の縮れていない細麺>ふと麺
ラーメンのいいのは、スープの種類や食べ方の多彩さが魅力
だいたい、週に2~3食は食べます。

2:スパゲティ
パスタの中では
リングイネ(四角い断面の細めん)>スパゲッテーニ(細麺)>普通の太さ
ラビオリとかフィットチーネはその次くらい
これも、だいたい週に2食は必ず食べてます。

3:うどん
うどんでは
稲庭うどん>讃岐うどん>大阪のきつねうどん>名古屋のきしめん>東京のうどん
なめらかで、喉越しの味わいがたまらない
夏場限定なら冷麦そうめんも一票
和食のしめは、必ずうどんです。
うどんすきや煮込みうどんはあまり好きでないです。
コンビニで売ってるうどんも好きです。


4:そば
更科よりも手打ちの黒い蕎麦が好きです。東京の老舗 砂場、長寿庵とか
なかなか美味い蕎麦に出会えないし、チェーン店で蕎麦を食うならラーメン屋
へ言ってしまうのは、それほど好きでない証拠
とんかつと蕎麦はやはり老舗が美味いと思います。
コンビニのざる蕎麦は買ったことがないです。

麺はなんでも好きですが、こうして考えると蕎麦嫌いというのが
よくわかります。
つるつる、シコシコがすきなんですけど、つゆやソースの多彩さが
楽しくて、パスタやラーメンに走るようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。バリエーションが豊富で食べ飽きない魅力、というのもありますね。
ラーメンとスパゲティは、まさにそうですね。納得。
(私は、1週間同じ店で同じ月見うどんを食べ続けても平気なクチですが・・・i
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/16 14:52

ん~。

(-_-?)究極の質問やな~。
拙者は奈良県民やから・・・、

1:そば
2:うどん
3:ラーメン
4:スパゲティ

ホントはどれもスキだけど、食べる量と頻度でランク付けました。

スパゲティは、彼女に作ってあげる時ぐらいかな?
ラーメンやうどんも結構食べますけど。

ラーメンは味噌ラーメン(最近、塩ラーメン見ないなぁ)
うどんはキツネ!!

そばはメチャクチャ食べる。
トマトと同じくらい食べる。
奥が深いんだよねぇ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

きつねうどん!私も大好きです。
それに、天ぷらうどんも食べたいなあ(←エビ天ではなく、サツマ揚げ(いわゆる天ぷら)が乗っているヤツですね)。
なかなか東京のそば・うどん屋で食べられないので、妙に反応してしまいました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/16 14:48

1:ラーメン


2:スパゲティ
3:うどん
4:そば

因みに栃木出身です。周りにはそば・うどん店が多く
また月に10回近く食べていて余り好きではありませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつも食べているからこそ好きじゃない、という気持ち、わかる気がします。
あ、東日本の方は そば>うどん が多いと思っていましたが
そうでもないのですね~。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/16 09:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!