
1991年発表(CD発売?)「ALL WE NEED IS LOVE」というオムニバスアルバムがあります。
高橋幸宏や高野寛、桐島かれんらたくさんの日本のミュージシャンがBEATLESの曲をカバーしているアルバムです。
その1曲目、アルバムタイトル曲「ALL WE NEED IS LOVE」、あの「ALL YOU NEED IS LOVE」のカバーですが、前奏で流れている数秒間の曲が何か知りたいのです。(おそらく国歌でもドラクエでもありません)
BEATLESの「ALL YOU NEED IS LOVE」は、前奏にフランス国歌ですが、高橋幸宏らの演奏するものは、違うんです。どこかの国歌のような、あるいはドラクエ風戦闘音楽のような感じです。
数年前わたしがあるイベントでその曲を流したところ、中高生の少年たちがその前奏部で「おお」というような、反応を示したのでその年代の子たちには周知の曲なのかもしれません。
どなたかわかる方、教えて下さい。
レーソーレミファ♯ーしーミーレドレーそーらーらしドードレミーファ♯ソラー
ひらがなはオクターブ下の音です。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
確かこれ、ロシアか旧ソ連の国歌だと聞いたことがあります。
'91年といえば旧ソ連が崩壊した年で、
この曲が制作された頃のソ連は民主化運動に伴う内戦
ロシアの国歌が聴けるリンク集
http://members.at.infoseek.co.jp/inouen/anthem/l …
旧ソ連の国歌が聴けるリンク集
http://members.at.infoseek.co.jp/inouen/anthem/l …
ちなみに高橋幸宏は、YMO時代の'80年には、
アメリカ国歌に続いて「All We Need Is Love」を演奏するということをやっています。
参考URL:http://members.at.infoseek.co.jp/inouen/anthem/
おお、まさにこれ!旧ソ連の国歌でした!
ちなみにYMO時代の、アメリカ国歌に続いての「All We Need Is Love」は、テープに録音したものを持っています。(^_^)
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
#1さんので答えが出ているので蛇足ですが…
1944年からソ連崩壊までの間の『ソビエト連邦国歌』(Гимн Союза Советских Социалистических Республик)(作曲 アレクサンドロフ)のメロディーに間違いないです(手持ちのCDを確認しました)。
ちなみに、現在のロシアの国歌もこの曲です。
ソ連崩壊後、国歌はグリンカ作曲の『愛国歌』に一時変えられましたが、国民の間に根付かなかったので、歌詞だけ変えられて現在の『ロシア連邦国歌』になっています。
かっこいいですよねー、この曲。ロシアでTVで年越しに流れるのですが、初めて聞いたとき一目ぼれして即効CD買いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 結局人生は「愛」ですか? 6 2022/07/11 21:52
- 公的扶助・生活保護 保証人? 1 2022/05/17 22:42
- クラシック リムスキー・コルサコフの「熊蜂の飛行」のキーを教えて下さい。 3 2022/10/29 04:30
- 英語 What is the ~~~? という疑問文はありますか? 3 2023/08/06 06:16
- ロック・パンク・メタル 1991~1998年までB'zの大ファンでした。 そこで私なりのB'zランキング10を発表します。 4 2023/07/10 22:45
- 洋楽 日本の歌謡曲がダブるような美しいメロディのフレンチポップス♫〜詳しい方、教えてください。 例えば、、 1 2023/03/23 02:33
- カラオケ 皆さんはカラオケでどのような歌手の曲を歌うでしょうか。 またどのような歌手の曲を聴いて 1 2022/11/07 13:29
- カラオケ 皆さんはカラオケでどのような歌手の曲を歌うでしょうか。またどのような歌手の曲を聴いている 5 2022/11/02 20:57
- 演歌・歌謡曲 今の演歌や歌謡曲って、オケは演奏してますか? 1 2022/08/08 10:40
- カラオケ 何故知らない曲でも音程のズレに気付けるのですか? 質問を見て頂きましてありがとうございます。 上手く 8 2023/02/03 01:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
宇多田ヒカル20周年記念の今! 聴くべき名曲5曲を紹介!
2018年12月9日は宇多田ヒカル20周年記念日。「僕は歌手で宇多田ヒカルが好きです」というファンからの問いかけが「教えて!goo」にもあるように、男女、世代を越えて彼女のファンは多く、デビュー20周年記念の関心も...
-
歌謡曲が教科書に載る時代!子どもにもおススメのJ‐POPベスト5
皆さんは、音楽の授業でどんな曲を習っただろう。今は「夜空ノムコウ」、「負けないで」、「いい日旅立ち」など、J-POPでありながら音楽の教科書に載っている曲が多数ある。「懐かしい合唱コンクールの曲といえば?...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iTunesの「ライブラリから削除...
-
現在使用中のiPodを利用して新...
-
パソコンのiTunesで曲を再生す...
-
walkmanに曲が転送できません
-
40年ほど前に教科書にあった「...
-
ipodからituneへの取り込み...
-
踏まれた猫の逆襲 平吉毅州作...
-
AudioEditorのエラーについて
-
この前父にmp3プレイヤーを貰っ...
-
コード進行について どうなんで...
-
ピアノがカッコいい合唱曲
-
「うれしいひな祭り」はなぜ短調?
-
たん、たん、たぬきの金・・
-
良い音楽を教えてください
-
my baby,ウー!ハー!I wanna.....
-
冒頭の歌詞とメロディしか思い...
-
学校で帰れソレントへを習った...
-
長調と短調について。その使い...
-
♪私は宿無しで~一文無しだけど...
-
「美しき天然」という曲はなぜ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「iPodの内容を消去しこの...
-
iTunesの「ライブラリから削除...
-
こぶしのうた?(昭和40年代中学...
-
このヒカルさんの動画で冒頭か...
-
踏まれた猫の逆襲 平吉毅州作...
-
パソコンのiTunesで曲を再生す...
-
Spotifyを初めて入れたのですが...
-
現在使用中のiPodを利用して新...
-
AudioEditorのエラーについて
-
恋のカーニバル
-
Music Center for PCにパソコン...
-
子供のピアノ発表会の曲を探し...
-
iTunesでデバイスのミュージッ...
-
iPodの事で!
-
Avidemuxで曲を連続再生させる...
-
Amazon musicでオフライン再生...
-
iTunesのプロパティにある「グ...
-
audacityで曲の途中で別の曲を...
-
インドやアラブなどの中東で流...
-
質問をしたいんですけど、最後...
おすすめ情報