重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

作品は違うのにつながっている作品があったら教えて下さい 続編とかじゃなくてさりげないやつで例えばガオガイガーとベターマンとかコナン&まじっく快斗みたいなのを頼みます

A 回答 (23件中11~20件)

#8で回答されてるでてるツバサ・クロニクルはCCサクラのキャラオンパレード


ですが、魔法騎士レイアースででてきたモコナも出てますね。

さらには、現在連載中(ヤンマガだったか)のXXXホリック(正しい名前覚えて
ませんが)に出てくる女の人(これも名前忘れました)と黒モコナが容赦なく
出てきます。
XXXホリックにもツバサの白モコナ、名前だけですがシャオラン達も出てきてますね。

後は、超電磁ロボコンバトラーVとボルテスVが超電磁つながりですね。
(作中、細かいところで繋がってた気がしますが覚えてないです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます モコナはツバサとホリックのキャラじゃないんですか!!? へ~びっくりです  コンバトラーとボルテスVはスパロボで作品が違うのになんで合体技があるんだ?ってなぞが解けました まだありそうなのでまだしばらく続けます

お礼日時:2005/09/20 19:30

#8,9,11のmshr1962です。

度々すみません。追加です。

新谷かおるで調べてて他の作品が出てきました。
http://plaza.harmonix.ne.jp/~katsumi/index.html
ここの「新谷かおる」の「コミックライブラリー」の中段にあります。
和田慎二・園田健一・島本和彦の作品とのリンクです。

そういえば園田健一では「ガンスミスキャッツ」と「ライディング・ビーン」もリンクですね。
#11で佐伯かよのの作品名がちゃんと表示されてませんでした。
「あきひ」火偏に華であきと読みます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます URLまでありがとうございます とても気になったので見てみます

お礼日時:2005/09/20 19:17

#8,9のmshr1962です。

他の方の回答で思い出したのですが
「人造人間キカイダー」と「イナズマン」を競演させたマンガがあります。
http://www.plummy.com/asin/4048538284.html

和田慎二の作品「スケバン刑事」で沼さんの出てる別作品「大逃亡」エピソードがあります。
神恭一郎も「神恭一郎の事件簿」という別作品集に登場してますし
ここで「ガラスの仮面」の速水真澄と電話してるシーンもあります。
また「超少女明日香(明日香)」「怪盗アマリリス(アマリリス)」「スケバン刑事(ムウ・ミサ)」「銀の髪の亜里沙(アリサ)」が競演する作品があります。

河惣益巳「ツーリングエクスプレス」と「ジェニーシリーズ」

新谷かおる「砂の薔薇」と佐伯かよの「姫」夫婦でリンクさせた回があったと記憶してます。

他の作品のキャラが登場するということなら「ブラック・ジャック」もそうですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます キカイダーは何度かプラモの雑誌で読みましたがイナズマンは知りませんでした ブラックジャックですか・・・・ 手塚先生の作品は絵が苦手なのであんまり読まないんです すいません

お礼日時:2005/09/20 19:14

小説


高千穂遙「クラッシャー・ジョウ」の主人公の父親と「ダーティペア」主人公が共演する外伝があります。

コミック
吉田聡「湘南グラフティ」に「湘南爆走族」のキャラが2回ほどゲスト出演しています。
諸星大二郎「孔子暗黒伝」のラストシーンが「暗黒神話」の序章に繋がっています。
あろひろし「ハンターキャッツ」「シェリフ」が同一世界の話で、何人か両方に出演しています。
さいとうたかを「ゴルゴ13」に「ホテル探偵ドール」が1回ゲスト出演しています。
魔夜峰央「パタリロ!」と「ラシャーヌ!」が共演するエピソードが1回あります。

ざっと思いついたところで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます 知らないのばかりなので今度調べてみます 

お礼日時:2005/09/20 19:09

#8のmshr1962です。

思い出しました。
「星方天使エンジェルリンクス」と「星方武侠アウトロースター」
物語の後半で接触シーンがあります。

あと続編ではなく未来という設定で
「ガンパレードマーチ」と「絢爛舞踏祭 ザ・マーズ・デイブレイク」がありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました どちらも知りませんが今度観てみます もちろん漫画の作品でも知ってるのがあればまたおねがいします

お礼日時:2005/09/20 14:33

CLAMPの「ツバサ・クロニクル」は有名ですね。



松本零士の「銀河鉄道999」「1000年女王」「キャプテン・ハーロック」「クィーン・エメラルダス」はリンクしてますね。
マンガの原作だと「宇宙戦艦ヤマト」にもリンクしたと思います。

「エルガイム」で最後の方に出てくるマーク2やオージェはファイブ・スター・ストーリーズの機体です。

「天地無用」「天地無用GXP」「ぱられるんるん物語」もリンク物

宇宙物でもう一点あったのですが思い出せません。

あと小説ですが
茅田砂胡の「ディルフィニア戦記」「スカーレット・ウィザード」
は外伝からリンクをはじめ「暁の天使たち」「クラッシュ・ブレイズ」へ繋がります。
新井素子も「....絶句」で「ブラック・キャット」「扉を開けて」にリンクします。
あとがきではすべての作品にリンクさせたいと書かれてましたが...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます 「ツバサ・クロニクル」は知ってました 確か「カードキャプターさくら 」のキャラが出てるんですよね 他は知らないのばかりでした 今度みてみます

お礼日時:2005/09/20 14:11

かなり古い少女漫画ですが…


「赤い牙(狼少女ラン)」シリーズと「超少女明日香」でしょうか?
(柴田&和田の合作という形でリンク)

あと、作品同士が微妙にリンクしまっくっている「たがみよしひさ」さんの漫画がありますね。


アニメですと
「UFOロボグレンダイザー」と「キューティーハニー」
団兵衛さん繋がりです(これはスターシステムかな?)

「シティハンター」と「キャッツアイ」
あの喫茶店がまるっきり一緒なのは多分同じ設定世界だからだと思ってましたが…

そういえば「ドクタースランプ」と「ドラゴンボール」なんてものありましたか。
(RR団とアラレの対決がありましたよね)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シティハンターとキャッツアイがつながっているなんてでもどことなく似てますね 回答ありがとうございました

お礼日時:2005/09/20 14:30

古い特撮ドラマですが


「アクマイザー3」と「超人ビビューン」
アクマ族を裏切って人間に味方するアクマ族戦士、ザビタン、イビル、ガブラがどうやら魂を封印され(この辺は覚えていないので劇中で語られたかどうかは判りませんが)ていたのを復活させたのが、ビビューン、ザザーン、ガガーン(?)となって活躍する「別の番組」でした。

同じく古い特撮から
「電磁戦隊電磁マン」と「太陽戦隊サンバルカン」
敵幹部のなんやらいう女王が繋がってました。他にも繋がってる所が有ったかもしれません。

今のところそんなもので…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

特撮でもつながっているなんて・・・・・戦隊モノは好きなのでこんど観てみます いい忘れましたがもちろん漫画でも平気です 回答ありがとうございました

お礼日時:2005/09/20 14:26

No.2の方が書かれた「エヴァンゲリオン」と「ナディア」ですが、それに加えてビデオアニメの「トップをねらえ!」ともリンクしてます。



まずTV版「ナディア」では「エヴァ」のアダムが1度だけ出ています。また、終盤に出てくる宇宙戦艦ニューノーチラス号は実は…。

家庭用のPCエンジンで出たゲーム版の「ナディア」では、敵の用心棒としてなんと宇宙怪獣ギドドンガス(トップの怪獣)まで出てきます。これをジャンが高エネルギー砲で倒すときのセリフで、私はのたうち回りました。(イナズマキィーック!でわない)

これがエスカレートしたか、アニメイトから発売されたカセットブック「やったらこうなっちゃったナディア」でもナディアでトップネタをやってました。
カセットブック、PCエンジンとも入手は既に難しいでしょうが、PCエンジン版はおまけもあるので、もし本体を持っている方は是非一度プレイをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます「トップをねらえ」は最近第三次スパロボαでしりました そんな共通点がエヴァにあるなんてもうびっくりです

お礼日時:2005/09/20 14:21

アニメだけでいいですか?漫画も混ぜると結構リンク系って挙げられますよ??



即思い出したアニメは、水島新司先生の「野球狂の歌」で東京メッツの試合を「ドカべン」の岩城が見に来てセリフをいっているシーンのある話がありました。「野球狂の歌」は架空の球団東京メッツの選手たちの姿を毎回オムニバスで描くアニメだっのですが、そのエピソードの時の主役(富樫平八郎)をやっていたのが岩城の声もやっている玄田哲章さんだったんです。ちなみにこのエピソードの時の原作は、少女漫画界の大御所里中満智子先生が合作でヒロインの作画を担当しています。

更に古くなりますが、永井豪原作のマジンガー系3部作はロコツに繋がっていますけど、東映まんがまつりだと更にデビルマンとゲッターにもリンクした作品が数本つくられています。

番外として
「魔法のプリンセスミンキーモモ」も旧作版で1回だけ登場した「ミンキナーサ」というロボットが合体する時に使われた音楽が、同じプロダクション&監督&脚本家制作のの「戦国魔神ゴーショーグン」の合身(合体)シーンの音楽でした。

「太陽の使者鉄人28号」と後番組の「六神合体ゴッドマーズ」は「大塚長官」繋がり。コスチューム以外はキャラデサが一緒、演じている声優さんも一緒、ただし舞台設定は別物。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさか「ドカベン」まで違う作品にリンクとは!!
マジンガーやゲッターはスパロボで知ってる程度です。すいません ゴーショーグンもなんですか!!!です回答ありがとうございました 

お礼日時:2005/09/20 14:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!