
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
#1のmshr1962です。
ハイパーリンク型の場合
アドレスバーからの「コピー」
ブラウザ上からハイパーリンクの「ショートカットのコピー」
いずれの場合も「http://」を削除しないと駄目みたいです。
(アドレスの方に「http://」を自動付加する為)
文字部分を入力後に「挿入」「ハイパーリンク」でブラウザを開くか、
ここでアドレスの登録(Ctrl+Vで貼り付け)が標準の使い方みたいですね。
この回答への補足
お手数をおかけしています。実は、ある掲示板の投稿リストをデータベース化するのに、Excelを使っていたのですが、投稿数が30,000をこえてExcelでは苦しくなってきたのです。それで、Accessでなんとかできないかとやってみたのですが、リンクがどうしても、Excelのようにはゆきくせん。
Excelだと、投稿タイトル「○○○○」にハイパーリンクのアンダーラインが出て、クリックするだけでその投稿にアクセスできるのですが・・・。
Accessともあろうものが、なぜできない?!という気分です。
ともあれ、もしなんか情報が有りましたら、引き続きよろしくお願いします!
No.3
- 回答日時:
No.2です。
すみません、勘違いして回答しました(汗)
> ハイパーリンクの付いたデータをAccessに貼り付け
とは、「ハイパーリンク付近でのマウスのクリック&ドラッグして反転表示させた上でコピー&ペースト」ということだったんですよね。
こちらで確認したのは「MS-IEのアドレスバーのアドレスのコピー&ペースト」という、質問された内容と全く違うことをやっておりました。
大変失礼致しました。
自宅にてAccess97・Excel97で再確認したところ、どちらでもうまくいきませんでした。
どうやら「ハイパーリンクを反転表示させてコピーした上でペースト」だと、そのデータは上記アプリケーションではハイパーリンクアドレスと認識されないようですね。
それが、prairie-gentianさんが確認されたExcelのバージョンでは、改善されていたのではないかと思います。
なので、Accessももっと後のバージョンであれば、同様の対応が取られているのかもしれません。
(この辺り、全くの憶測で申し訳ありません)
この回答への補足
>「ハイパーリンク付近でのマウスのクリック&ドラッグして反転表示させた上でコピー&ペースト」ということだったんですよね
はい、その通りです。言葉足らずですみまぜん。それと、当方のバージョンも書かずに申し訳ありませんでした。Access,Excelともに2000です。
>prairie-gentianさんが確認されたExcelのバージョンでは、改善されていたのではないかと思います
そうなんですか?Excel2000と2002では少し機能に違いがあるようですし、ひょっとしたら、Access2002以降では変更があるのかも知れません。
もう少し、回答を待ってみます。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
職場のAccess2000で確認した限りでは、Copy&Pasteしたアドレスでも、問題なく表示されました。
(テーブル、フォームの双方で確認)
ただ、メッセージの内容にどうも引っ掛かりを感じたので、試しにLANケーブルを抜いた上で同様の操作をしたところ、prairie-gentianさんと全く同じメッセージが出ました。
なので、素人考えではありますが、Accessではなくネットワークの方に原因があるのではないかと推測します。
とりあえず念のために、AccessとExcelで同じアドレスを貼り付けた上で、もう一度、ハイパーリンクが効かないかどうか確認してみるというのはいかがでしょうか。
この回答への補足
お手数をおかけしています。
>AccessとExcelで同じアドレスを貼り付けた上で、もう一度、ハイパーリンクが効かないかどうか確認してみるというのはいかがでしょうか
ええ、それを今もやってみたのですが、同じですね。Accessの場合は、表示されているテキストの頭に「http://」が付いただけのハイパーリンクが設定されてしまいます(例えば、「Office系ソフト」をコピーすると、「http://Office系ソフト」となってエラーになります)。あくまでも、Excel同様、表示はテキストで、張られているハイパーリンクは生きたものであって欲しいのですが・・・。
因みに、「コピー」ではなくて「ショートカットのコピー」にしますと、表示が「http://...」となって、実際にリンク先に飛んでくれます。
No.1
- 回答日時:
ACCESSのテーブルのフィールドの型をハイパーリンク型にしてますか?
テキスト型は文字のみでハイパーリンクにならないと思いますが...
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Simplenoteのコピー&ペースト
-
Simejiのスタンプなんですけど...
-
コピーペーストができない
-
wordで図形のコピーペースト位...
-
【DBDについて質問です】 Switc...
-
至急お願いします! プレステ4...
-
winmail.datの開き方
-
右クリック「送る」メニューに...
-
受信箱データの移行はどうした...
-
SHURIKENからOUTLOOK2007への移...
-
win11へ移行されてしまいました
-
microsoft outlookの受信トレイ...
-
添付メールが添付されてないと...
-
コントロールセンター3.0
-
ソニーのPS5のデータ移行につい...
-
メール送信時、添付した画像が...
-
『Thunderbird』 受信トレイの...
-
outlook2010で、メールを大量に...
-
Windows Live メールの「メッセ...
-
HTML形式のメール作成で、直接H...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Simplenoteのコピー&ペースト
-
Simejiのスタンプなんですけど...
-
wordで図形のコピーペースト位...
-
スクショのやり方
-
Visio→Powerpointへのコンバー...
-
コピーペーストができない
-
ハイパーリンクの付いたデータ...
-
よく、アイホンでURLをコピーす...
-
ヤフーメール作成中の文のコピ...
-
文字コードってコピペの時はど...
-
cdコピー
-
コピーしてOutlook Expressの署...
-
Windowsでテキスト形式にペース...
-
コピー&ペーストでの文字化け
-
BCとかBCC?って何ですか?
-
「ソースをクリップボードにコ...
-
gmailでコピペはできないのでし...
-
Google フォト 95%くらいになり...
-
excelの貼りつけ:テキストやメ...
-
Gmailからのコピペで改行の位置...
おすすめ情報