
無料のカレンダー自動作成ソフトがネット上で提供されていまして、
「ソースをクリップボードにコピー」というボタンをクリックすると、
文字通り、ソースがクリップボードにコピーされているのでしょうけれど、
「スタート」⇒「アクセサリ」⇒「システムツール」⇒「クリップボードビューア」という箇所までたどり着いたのですが、
ここから先、どうすればいいのか分かりません。
こちらとしては、
「HTMLソースがどこかに記載されているはずだから、
それを、右クリックでコピーして、希望の場所へ貼り付けよう!!」
と考えていたのですが、
上記のようにその先の作業が分かりません。
どうすればHTMLソースをコピーして貼り付けることが出来るのですか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そのソフトを知らないのですが、クリップボードの中身をどうするか、ですか?
アクセサリの中に「メモ帳」があるので、貼り付け処理(Ctrl+V,Shift+Ins,メニューの編集>貼り付け)ではダメですか?
名前をつけて保存、でxxxx.htmlと保存すればよろしいかと思います。
No.3
- 回答日時:
「ソースをクリップボードにコピー」ボタンをクリック=通常で言うコピーした状態です。
その状態で任意のプログラム(たとえばメモ帳)の任意の場所にペースト(貼り付け)すればコピペが完了します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript javascriptのちょっとした動作不良(原因は突き止めたのですが) 1 2023/06/15 19:58
- Chrome(クローム) 【 Chrome 】鎖のアイコンの「Copy Link Text」が機能しなくなりました。 1 2023/03/27 10:32
- Excel(エクセル) シートが違う2枚のエクセルシートにある数値を別シートにコピーしたい(VBA?) 8 2022/03/31 12:24
- 画像編集・動画編集・音楽編集 WIN10で「切り取り&スケッチ」が上手く使えません。 1 2022/09/01 22:56
- Excel(エクセル) エクセルのマクロでコピー後の貼り付け先を毎回指定したところにしたい 5 2022/08/12 10:47
- Excel(エクセル) エクセルに写真の貼り付けができません。 4 2023/01/26 22:56
- Windows 10 パソコン初期化の件です 2 2022/06/05 11:05
- Ameba(アメーバブログ) アメブロは、HTMLのタグの入力を許さないブログ・サイトですか? 1 2023/06/18 18:48
- ホームページ作成・プログラミング アメーバ・ブログは"HTMLタグ"を許可してないのですか? 2 2023/06/17 21:08
- その他(パソコン・周辺機器) 録画した番組の修復 3 2022/07/16 15:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Simejiのスタンプなんですけど...
-
参考URL について
-
定型文登録 はり付けをしたい
-
outlook メールデーターのコピ...
-
USBメモリの使用方法
-
メールの移動の仕方について
-
コピー&ペーストについて
-
文字コードってコピペの時はど...
-
usb変換アダプタ データのアク...
-
wordで図形のコピーペースト位...
-
Simplenoteのコピー&ペースト
-
wprd2003でオートで改ページが...
-
コピペに引用形式版をつくりたい。
-
ケイタイ写真
-
URLをコピーする方法
-
gmailでコピペはできないのでし...
-
iPhoneの機能 文字入力の時入力...
-
Xperiaは添付されたテキストは...
-
Outlook Express 6.0でフォルダ...
-
Tunderbirdで「日報」と言う件...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Simejiのスタンプなんですけど...
-
Simplenoteのコピー&ペースト
-
Visio→Powerpointへのコンバー...
-
wordで図形のコピーペースト位...
-
コピー&ペーストでの文字化け
-
よく、アイホンでURLをコピーす...
-
コピーができなくなりました。
-
Google フォト 95%くらいになり...
-
コピーしてOutlook Expressの署...
-
gmailでコピペはできないのでし...
-
gooのフリーメールをつかってい...
-
コピー&ペースト後に文字化け...
-
コピーペーストができない
-
文字コードってコピペの時はど...
-
ヤフーメール作成中の文のコピ...
-
iPhoneの機能 文字入力の時入力...
-
「ソースをクリップボードにコ...
-
アクセス構文エラー
-
「教えてgoo」本文に書かれたU...
-
書き込み途中で、”戻る”と消え...
おすすめ情報