

No.9
- 回答日時:
このサイトで場違いなくらいトシをとってますが(女)、、、itabさんとかいう人にはgooのシルバー人材センターと呼ばれた(笑)。
トシを取ると人間のキャパが広がることを実感します。シルバーと呼ばれても「あはは、まだそこまでは行かないけどね。五十歩百歩」
って笑ってられる。
よく言うと寛容になる。
わるく言うと鈍感になるってとこかな。
世のたいていの事柄は、むきになって怒るほどのことではない、って悟りますねえ。
感性が鈍くなるというのも否定はしないけど、それだけじゃない。
自分の社会的位置づけがはっきりして来て(夢を諦めるとか、妥協した結婚するとか)、
自分の命に限りがあることを実感するような経験を重ねて(身内の死などで)、
賢くなるというのはあると思います。
若い人から見たらそれが
「ずるい」「刹那的な生き方」
と見えるかもしれないけどね。
さっきこんな質問を見つけたんだけど↓
若い時なら
「キモい! ヘンタイ! なんだコイツ!」
としか思わなかったと思います。
でも年齢をじゅうぶん重ねた今は、
「注目してほしいんだねえ。かまって君かな」
ってニヤニヤしてしまいます。まじめに(?)答えている回答者(たぶんあまり若くない)の、笑いをこらえた顔が見えるよう。
質問者さまにひとこと。22じゃまだ年齢を重ねたとは、、、ま、言えますか(笑)。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1662616
ご回答ありがとうございます。
場違いなくらいトシをとったなんて・・・人生の大先輩ですので、1ミリもそんな風に思いませんよw
いろいろな経験を経て賢くなるんですね。限りある人生充実した時間を過ごそうと改めて思いました。
あと、確かに22ごときで、これまでの経験から格言めいたことを言うのは場違いでしたね(汗)すいませんM(_ _)M質問をした後でしまったーと思いました。
No.8
- 回答日時:
30代前半、男性。
悟った・・・というか、なんか涙もろくはなりましたね。自分は。
感情移入が昔よりもスムースにいくのでしょうね。
視野が広くなったという事や、発想が以前よりも柔軟になった、とか
そういうこともあって「 関心/無関心 」「 好き/嫌い 」というような
二極的な判断から、より微妙なバランスを持った判断へと変化していって
結果として昔よりも幅広い範囲で共感できるようになり、感情移入の範囲が広がって
その影響として「涙もろく」なったのではないか?と、勝手に自己分析をしています。
他にも、いろいろと影響しているところもあると思います。
なんというか、長い時間をかけないと分からないこともあるよな、というのが
最近に実感した事柄の一つです。
ご回答ありがとうございます。
>「 関心/無関心 」「 好き/嫌い 」というような
二極的な判断から、より微妙なバランスを持った判断へと変化していって
結果として昔よりも幅広い範囲で共感できるようになり
凄く大切なことですね。勉強になります。
No.6
- 回答日時:
30代女です。
相手のことを理解しようと思うようになりました。
職場であったことなのですが…
23歳の女性が21歳の女性に対して「あの子は仕事を真面目にやってない、仕事が遅い。私と2歳しか違わないのに!」とイライラして私に言ってきました。
「そうかな~」と思って暫く、彼女の仕事をしている姿を観察。「彼女なりに頑張ってるじゃん」と思ったし、キリがいいところじゃないとお昼の休憩に行きません。話をしてみると「今の仕事、ずっとパソコン入力で…私、入力が苦手で…だんだん疲れてちゃうんです。」
若い頃なら私も何も知らないで、多分同じようにイライラしてたと思います。
私が人の言動を疑問に思ったことでも「なんかそれなりの理由があるんだよね?」と思うようになりました。
なんかうまく言えなくてすみません(--;;
ご回答ありがとうございます。
自分はそういうの見るとイライラしてしまうと思います。そういう自分もいやですね。歳を重ねて、そのような面もうけいれられるように早くなりたいです。
No.5
- 回答日時:
30代後半ですが、
きっと皆影でいろんな努力してるんだなぁ。って素直に思える様になった。
No.2
- 回答日時:
32歳女です。
ここ数年で分かってきたことは、昔は「きれいごと」だと思っていた作品の奥の深さです。
なんか分かりづらくてすみません。
たとえば、レイモン・ペイネという画家がいるんですが、
いちゃつくカップルを可愛らしく描いたロマンチックな作風です。
昔は、「恋愛なんてそんないい事ばっかりじゃない、これは大人の嘘だ、きれいごとだ」
と思ってバカにしてたんです。
でも今見ると、ペイネは現実の恋愛は辛い事ばっかりだからこそ
おとぎ話のような幸せな風景ばかりを描いたんだと思えてきて、とても好きになりました。
他にも、しらじらしいと思ってた曲の歌詞にうるっときたり、
ドラマのハッピーエンドに心から胸をなでおろしたり・・・
昔は、現実は辛いからこそ生生しいものに安らぎを感じたんですが、
今はどっちも好きになって来ました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最低の人生だった、何もできな...
-
なんの取り柄もないダメ人間は...
-
生きてる意味が分かりません。...
-
どうしよう、無能過ぎてなにも...
-
老害にあった経験談と対処法教...
-
人生を考えるのが遅すぎた
-
なんか楽しいことない?
-
人生、楽しいことと辛いことの...
-
もう…幸せになれないと悟った時...
-
「あのときがあったから今があ...
-
性欲でもって人生を台無しにし...
-
私が時間をかけて築き上げた人...
-
人生の後悔 たった一度の判断...
-
自分の人生が間違っていると気...
-
今高一で陸上部に所属している...
-
自業自得な人生に納得できる性...
-
悔いが残る
-
父親から出来損ない、頭が悪い...
-
18の大学生です。人生つまらな...
-
運がとことんない自分は努力し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最低の人生だった、何もできな...
-
どうしよう、無能過ぎてなにも...
-
性欲でもって人生を台無しにし...
-
生きてる意味が分かりません。...
-
コンビニのバイトで辞めさせた...
-
人生の後悔 たった一度の判断...
-
人生が辛すぎます。20代前半男 ...
-
もうすぐ人生が終わるんですが...
-
惨めな人生、もうどうにもなら...
-
優柔不断すぎて、周りに迷惑を...
-
自分の人生が間違っていると気...
-
18の大学生です。人生つまらな...
-
ODが学校にバレて、親にバレま...
-
人生、楽しいことと辛いことの...
-
なんで嫌な思いまでして、働か...
-
もう…幸せになれないと悟った時...
-
31歳の引きこもりの無職です。
-
私が時間をかけて築き上げた人...
-
なぜつらい思いをしてまで生き...
-
優柔不断な性格、いつも後悔し...
おすすめ情報