重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんにちは。まだ夏だというのに、セブンでよくおでんを食べています。ちなみに自分はちくわぶが一番好きです。

みなさんはおでんの中でどの具が一番好きですか??

●ここのコンビニや店のこの具が好き!

●我が家はこんな具を入れている!

●残ったおでんをこんな風にほかの料理に生かしている。

…などのご意見もいただけたらなと思います。
ご回答お待ちしております☆

A 回答 (38件中1~10件)

コンビニでバイトしてましたが、おでんの中にはよく虫が入りこむんですよ。

私は、コンビニのおでんはダメですね。

おでんといったら、”大根”
他の具は、出汁扱いです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
虫が入るんですか~ちょっとショックですね…
こちらを使って、書かせていただきます。
みなさんたくさんのご回答ありがとうございました。
まさかこんなに集まるとは思いませんでしたが、いろいろな意見が聞けて面白かったです。また質問したとき、お時間がありましたら、観覧だけでもしていただけたら幸いです。みなさん全員の回答に20PTをつけたいんですが、無理なので申し訳ありませんが、平等を考えて、点数はつけません!スイマセン!

お礼日時:2005/10/06 23:00

よく煮たこんにゃくです。

がんも・ジャガイモ・大根も捨てがたいです。老舗のおでん屋(じつは割烹)のつみれが非常においしかったです。昔コンビニでバイトしていたので、おでんの匂いが鼻からなかなか消えず以後コンビニでおでんを買ったことがありません。学生時代のよく日にお弁当のおかずが全ておでんだった時があり、ちょっとショックでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事遅れてスイマセン!
お弁当のおかずがすべておでんなのはすごいですね…^^;老舗のおでんやのつみれは是非食べてみたいです。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/06 23:04

「すじ」魚の方です。


「ちくわぶ」も好きですが、関東(東日本ではない)限定なの知ってましたか?
近所に持ち帰り専門の「おでん屋」さんが2件あります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事遅れてスイマセン!
ちくわぶについては知りませんでした!
持ち帰り専門のおでんやさんはうらやましいです!
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/06 23:01

 やっぱり「つみれ」です。



 あと、これから寒くなってきますが、思いっきり身体が冷えたときには、コンビニで70円の具一つとツユたっぷり!缶コーヒーや缶スープより安く、量があるので暖まります!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事遅れてスイマセン!
たしかに安上がりですよね~缶コーヒーより体が温まりますし…
ご回答ありがとうございます

お礼日時:2005/10/06 23:02

実家で食べるおでんで好きなネタといえば…



1もち巾着
2たまご
3すりみにうずらの卵がうめこんであるもの(名前わかんないです)
4たけのこ

です。

たけのこって他のおうちじゃ入れないんですかねぇ??
すき焼きにわかめ・たけのこ入れる家なんでなんでもありなのかもしれませんが、たけのこはかなーり美味しいですよ。おすすめ~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事遅れてスイマセン!
たけのこですか~たけのこ自体大好きなので今度試してみたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/06 23:06

コンビニでおでんをあまり買わないのですが、たまに買うときは大根と白滝を必ず買います。



ウチではかしわは必須です。それからコンニャク、かまぼこも入れますね。
おでんの具が残ったことはありませんっ!全て完食・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事遅れてスイマセン!やっぱりコンビニおでんの定番は大根とこんにゃくみたいですね~ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/06 22:55

 こんばんは。



 これだけ回答が集まってるのに、「がんもどき」が1つしか出てない(数え間違いじゃなければ)!
 これはおかしい! あんなにいろんな味があって、汁も沁みてて美味しいのに……。
 あとはこんにゃく、大根、出汁昆布。
 うち(実家)では、鶏肉を入れます。家族中鳥好きなんで。
 ジャガイモは入れないなぁ。みなさん入れてるんで、驚きです。
 練り物も、人気ないんで、入れません。ちくわくらいかな。
 で、おでんはおでんとして、最後の一滴まで飲んじゃいます。

 そろそろ赤ちょうちんの季節ですね……。かぐや姫の歌を思い出します(古いかな?)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そういえば、がんもどきは一つしか出ていませんね~
でも、つゆがしみこんでいろんな味があって、おいしいですよね!
鶏肉ですか~なるほど!!自分は鶏肉が大好きでよく食べるんですが、おでんに入れる発想は思いつきませんでした…今度試してみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/22 11:38

#26です。


牛すじですが、練り製品など「おでんの種」が並んでいるところに、串に刺した「牛スジ」が5本くらい入ったものが売られています。
これは割りと柔らかめで「赤身」も多いです。

精肉売り場にも同じように串に刺した「牛スジ」が売られています。こちらは「赤身」があまりなく一口大に切られ茹でてアクなどを取ったものです。
お肉屋さんなどには「牛スジ」といって生のものが売られていますが・・(煮込みなどをする方は、こっちを買われるようです)自宅でおでん位なら、こっちで十分です。

私はダシに味付けたものの中に「牛スジ」「したごしらえした大根」「串刺しにしたコンニャク」「ゆでたまご」を前夜から(夕御飯の準備をしながら)火にかけ寝るまで弱火で煮込みます。
翌日練り物などを昼ごろから煮込みます。

牛スジを多めに入れたときなどはだし汁が冷えるとゼリー状になっている時もあります。
だし汁が残ると、漉して白菜などの煮物に使います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ご回答ありがとうございます。
へぇ~牛すじは普通に売られているんですか…
たしかにおでんならあく抜きされたもので十分そうですね!御丁寧に調理法まで書いていただきありがとうございます!ぜひ今度試してみたいと思います。
残っただし汁で白菜を煮るというアイディアもすばらしいと思いました。やはりご飯を入れて雑炊にするくらいしか自分では思いつかなかったので…
いろいろ勉強になりました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/09/22 11:33

こんにちは。



コンビニのおでんは、食べたことがないです。

おでんの好きな具は、
灰色のこんにゃく、大根、糸こんにゃくを巻いたもの
じゃがいもです。

残ったおでんの汁を熱々のご飯と
たべるのがすきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり大根、じゃがいもは人気ですね~
熱々のご飯につゆをかけて食べるのはもう定番になりつつありますね!

お礼日時:2005/09/22 11:26

 一番好きなのが「馬鈴薯」ついで「こんにゃく」です。


 あと、ゆで卵(関西では「にぬき」といいます)も
好きです。
 また、だしをとるために入れているコンブも、食べると結構おいしいものです。
 あまり好きでないのが、ちくわなどのねり製品類です。
 関西では、「おでん」のことを「関東煮」(「かんとだき」と発音します)といい、「厚揚げ」と呼ばれる三角形のあげを入れるのが普通です。
 関西では「生揚げ」「油揚げ」といいかたはあまりせず、前者は「厚揚げ」後者は「薄揚げ」と呼んでいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
うちはいつもだし昆布は入れっぱなしなんで、よく食べます(笑)意外とおいしいんですよね~
関東と関西での呼び方の違いなどとても勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/21 21:37
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!