
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
質問者さんの言う「コンソール」がどの環境を指しているかによりますが、
(1)一般的にいうところの「コンソール」には日本語表示できません。LANG=Cで表示してください。
(2)TeraTerm等のtelnetリモート端末のことであれば、LANGで指定する文字コードと端末側で表示する文字コードを合わせてください。SJISならLANG=ja_JP.PCK、EUCならLANG=ja(もしくはja_JP.eucJP)
(3)日本語コードがインストールされているか、「locale -a」コマンドで確認してください。表示されたコードが使用できる文字コードです。表示したい文字コードがなかったら追加インストールします。
#どの画面にどのように表示したいのか補足していただければ、適切な回答ができると思います。
返事送れて大変申し訳ありません。
アドバイス大変参考になりました。
こちらの都合で手元からSolarisが離れ試せなくなって
しまいましたが、ぜひこのアドバイスを次回に生かして
いきます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
コンソールがboot時などのnon x-window環境のことでしたら漢字の表示はできません。
No.1
- 回答日時:
Solaris8 が手元に無いので確認できませんが、一応これまでの経験から。
(1) シェルで echo $LANG と入れてみてください。ja と表示されますか? シェルが csh なら初期設定は .profile ではなく、.login か .cshrc です(コマンドは setenv LANG ja となります) 。
(2) ja ではなく、ja_JP.EUC とかということはありませんか? ええっと、どこで確認するんだっけかな? すみません、思い出せません。
(3) 「コンソール」とは何者ですか? そもそもコンソールが日本語表示に対応してないとか、日本語コードが EUC でないとかありませんか。
「字化けする」ということは、(3) が一番怪しいかな。
返事送れて大変申し訳ありません。
アドバイス大変参考になりました。
こちらの都合で手元からSolarisが離れ試せなくなって
しまいましたが、ぜひこのアドバイスを次回に生かして
いきます。
特に(3)についてこれから注意して確認してみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PDF PDFソフト 1 2023/08/23 16:14
- その他(パソコン・周辺機器) WINDOWS11 IMEの日本語入力で困っています 4 2023/04/29 19:24
- Excel(エクセル) エクセルで”入力シート”の文字書式の変更を”出力シート”で同じ文字書式で印刷したいです。VBA希望 4 2023/04/24 11:07
- Windows 10 Hyper-VでWindows7を動かしたいけど、エラーになります。 2 2023/04/03 18:53
- JavaScript HTMLでJavaScriptを使ってパスワードの強化判定のプログラムを作成しています。 一通り作っ 2 2022/10/19 01:41
- Google Drive 【Googleドライブ】ドライブ上内でのフォルダ移行について 4 2022/11/30 12:50
- その他(プログラミング・Web制作) Pythonを用いたフラッシュ暗算ソフトの開発に必要なもの 2 2023/01/29 02:22
- Android(アンドロイド) 海外のAndroid 端末の場合、日本語全角は、どう表示されるのでしょうか? 1 2022/10/02 21:16
- その他(メールソフト・メールサービス) メールソフトを教えてください 1 2023/03/28 23:32
- JavaScript html5に変えるとスライドショーが消えてしまった。 3 2022/03/26 19:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1ピクセルって何ミリですか?
-
http://jpg4.us/
-
Win11 エクスプローラー アイコ...
-
windows11のタスクバーのExcel...
-
Thunderbirdで画像が表示されま...
-
TextEditの行数表示
-
googleの表示設定が真っ白
-
xcodeで地図表示がなぜか罫線に...
-
Red Hat系のLinuxのバージョン...
-
どこか操作を間違っているので...
-
フォトビューアーで画像を表示...
-
MacBookで「写真」からアルバム...
-
Windows 7 シャットダウン時の...
-
safariの「戻る」操作時のリロ...
-
リンクをクリックするとダウン...
-
サンダーバードの検索欄が消えた。
-
エクセルウィンドウのサイズ変...
-
右上のX(閉じる)_(縮小)...
-
GoogleChromeにて、上部バーの...
-
フォルダを新規に開くといつも...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1ピクセルって何ミリですか?
-
http://jpg4.us/
-
Thunderbirdで画像が表示されま...
-
windows11のタスクバーのExcel...
-
TextEditの行数表示
-
safariの「戻る」操作時のリロ...
-
Red Hat系のLinuxのバージョン...
-
youtubeの右上の広告を消す方法...
-
MacBookで「写真」からアルバム...
-
どっちが正しい画像サイズ?フ...
-
コンソールで文字化け
-
Win11 エクスプローラー アイコ...
-
Windows11 エクスプローラーで...
-
YouTubeの
-
HPのURLのチルダ「~」を上付き...
-
Safariで一部のページを見ると...
-
Win10で、サムネイル画像が勝手...
-
ubuntu用のHDD使用量をグラフ化...
-
ラズパイをsshとvncでマックに...
-
Web画像が「×」で表示されない
おすすめ情報