
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「英数字がバァーーーーーーーっと表示されたり」する事はよくありますね。
これはマックとそのペ-ジを作製したマシンの文字コ-ドが異なっているためにおこるのです。つまり,正しい文字コ-ドならきちんと表示されるものが,文字コ-ドが異なっているためそのコ-ド自身を表示してしまっているのです。
で,対処方法ですが,そのペ-ジが表示された時点で次の様に行なって下さい。
Netscape Communicator の場合:
「表示」→「文字コ-ドセット」→「日本語(自動判別)」
Internet Explorer の場合:
「表示」→「文字セット」→「日本語(自動判別)」
No.3
- 回答日時:
mAcおS9.1使用ですが、9.0.4の時から特にそういったことは殆どありません。
もしIEを使っているなら、「初期設定」の「Webコンテンツ」で私の設定でチェックが入っていないもの
「ページコンテンツ」の「独自のスタイルシート」「ColorSyncの使用」
「アクティブコンテンツ」で「スクリプトエラーの警告を表示」
以外はチェックを入れてみてください。
後は...Flush Playerが入っているかなどぐらいですね
。
(ただそれなら画面が英数字で埋まることはないような)
それと、「参考URL」の所に乗っているものでないとクリックでは見れません。
回答文の中にある場合はURLの最初でマウスボタンオン最後まで移動して青色に反転したらボタンを離してコマンドキーを押しながらcキーを押して「コピー」します。その後、コマンドキーを押しながらNキーを押して新しいウィンドウを出したら「アドレス」のところにカーソルがあることを確認してコマンドキーを押しながらVキーで「ペースト」します。後はリターンキーを押せば表示されます。
この時注意するのは複数行にわたってURLが乗っていることがあるのでその全てを反転させてから「コピー」する事です。
No.1
- 回答日時:
ブラウザはなんですか?それが分からないとちゃんとした答えは出ないと思います。
でも一応...
私はWindowsユーザです。自分で作ったサイト(いわゆるホームページ)が見られないとMacユーザさん(MacIE)に言われたことがあったので私なりに調べてみました。その結果「フレームページ」でかつ「METAタグ」をソースに書き込んでいる場合きちんと表示されないということだったようです。METAタグをはずしたらきちんと表示されました。なお、Netscapeではきちんと見られたようです。
つまりあなたのブラウザの設定が原因というわけではないようです。ブラウザを変えるかサイト管理者に連絡して見られれるように変えてもらうしかないと思います。
もしMacIEをご使用でないならば何とも言えません。
一応ご使用のブラウザを補足していただけないでしょうか?
では。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
http://jpg4.us/
-
1ピクセルって何ミリですか?
-
Thunderbirdで画像が表示されま...
-
TextEditの行数表示
-
windows11のタスクバーのExcel...
-
どっちが正しい画像サイズ?フ...
-
HPのURLのチルダ「~」を上付き...
-
右上のX(閉じる)_(縮小)...
-
Yahooマップでキーワードを入力...
-
エクセルウィンドウのサイズ変...
-
Firefoxブラウザー、検索バーの...
-
Quick TIme Playerで全画面表示...
-
becky2の本文表示エリアの背景...
-
サンダーバードの検索欄が消えた。
-
DVD Decrypterで不良セクタを飛...
-
Microsoft Rewardのアクティビ...
-
Edge に、トップページに選択し...
-
<エクセル>チャックボックス...
-
MPC-BEの再生速度
-
Access_Formのデザインビュー画...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
http://jpg4.us/
-
1ピクセルって何ミリですか?
-
windows11のタスクバーのExcel...
-
Thunderbirdで画像が表示されま...
-
Red Hat系のLinuxのバージョン...
-
TextEditの行数表示
-
【iPhoneのバッテリー表示が黄...
-
どっちが正しい画像サイズ?フ...
-
google photoに「AI」のマーク...
-
youtubeの右上の広告を消す方法...
-
Win10で、サムネイル画像が勝手...
-
safariの「戻る」操作時のリロ...
-
ラズパイをsshとvncでマックに...
-
MacBookで「写真」からアルバム...
-
コンソールで文字化け
-
Xperiaのアルバムについて
-
Win11 エクスプローラー アイコ...
-
HPのURLのチルダ「~」を上付き...
-
apache2.2で画像が表示されませ...
-
HP上の画像が表示されない
おすすめ情報