

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんわ。
ご質問の答えとは違うかもしれませんが、ご参考まで。
私の結婚式の当日、父宛に花束を送ってくれた方がいました。
「溺愛した娘を嫁に出した父親を慰めるため」だそうですが、父はとても喜んでいました。今日からは別の場所に行ってしまった娘を偲び(笑)つつ、しみじみと花を眺めていたらしいです。
お世話になっている上司の方に、何か送ってみるのもよろしいのでは?
この回答へのお礼
お礼日時:2001/11/13 23:35
こんばんわぁ、Blackwinglsです。
なかなかお洒落な方ですね(*^^*)
今回、この方法を真似してみようと思います。
アドバイスありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
商品券は、目上の方には失礼にあたるのだそうです。
(お中元・お歳暮でも)
私もお花に一票!
もしくは、あまりジャマにならないような
観葉植物なんかどうでしょうね。
長く楽しめそうです。
メッセージ付きでお花屋さんから配送できますし。
それを眺めて娘さんがお嫁に行ったさみしさも長く続いたら困りますが....
No.4
- 回答日時:
現金や金券は何となく引っかかりますね。
そうかといって、品物では好みが判らないし、聞くわけにもいきません。
そんな時には、今流行っている「カタログギフト」が良いと思います。
カタログの中から好きな品物を選んでいただけます。
デパートなどで扱っています。
一例です、参考URLをご覧ください。
参考URL:http://www.fugado.co.jp/
No.3
- 回答日時:
私だったら・・・というあくまでも私的な意見で。
上司の娘さん・・・ということに拘らず、式に参加しない場合の結婚祝いとして差し上げたらいかがでしょうか?
金額は、ともかくとして、私なら上司の方の自宅に結婚祝いとして多分「全国デパート商品券」を差し上げます。
物だと、要らない物もあるでしょうし、本人に聞けないし、現金・・・も上司の・・となると・・・(金券でも一緒といえば一緒ですが)
それに一番使えそう!もらったら自分なら、嬉しい!!
手渡しは、(自分自身の職場なら)渡しにくいし・・
そうなるとやはり、自宅に郵送、金券
にします。
ご参考まで。

No.2
- 回答日時:
結婚式には招待されていない、上司の娘さんとは個人的付き合いはないという前提でお祝いの気持ちを表すのであれば、下の方の体験談にもあるように花を贈るのが無難でしょう。
物を送るのはありがた迷惑になります。たくさんの贈り物の中に、どんな人か知らないが父の部下らしいという人からの趣味に合わない贈り物ー始末に困るような気がします。気持ちは娘さんではなく上司に伝えればいいものです。花を贈るのに抵抗があれば
上司に前もってお祝い(金)を気持ちを込めて渡すのが良いと思います。金額は1万円からでよいでしょう。上限なしです。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/11/13 23:39
こんばんわぁ、Blackwinglsです。
今回は、risusanさん、martinbuhoさんのアドバイスでやってみたいと思ってます。
アドバイスありがとうございましたm(__)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「弊社○○のご紹介で初めてご連...
-
「同行」は失礼な言葉でしょうか
-
これは脈ありの可能性あります...
-
メールの宛名の冒頭に書いてあ...
-
無災害目標時間の計算
-
同性(女性)を好きになってし...
-
議事録の無断修正について
-
取引先へ方へ自社の上司の紹介...
-
上司からいただいたお菓子を配...
-
明日もし上司に家で休めと言わ...
-
目標に向かって一緒に頑張る、...
-
上司に返事をするとき
-
メールでの返事、「顧客上司」...
-
飲み会で泥酔、記憶がないまま...
-
ついつい甘えたくなる男性上司...
-
FAX送信を上司に頼まれた場合
-
上司のLINEをゲットする方法教...
-
CCに入って送られてきた相手の...
-
上司にまじめだねぇと言われ・・・
-
英文メール【上司の名前にMr.っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「弊社○○のご紹介で初めてご連...
-
「同行」は失礼な言葉でしょうか
-
これは脈ありの可能性あります...
-
無災害目標時間の計算
-
目標に向かって一緒に頑張る、...
-
取引先へ方へ自社の上司の紹介...
-
飲み会で泥酔、記憶がないまま...
-
同性(女性)を好きになってし...
-
仕事のミス、明日にでも報告す...
-
メールでの返事、「顧客上司」...
-
上司からの既読は付くが、LINE...
-
来られました いらっしゃいました
-
メールの宛名の冒頭に書いてあ...
-
上司に返事をするとき
-
FAX送信を上司に頼まれた場合
-
明日もし上司に家で休めと言わ...
-
上司から電話があったのですが...
-
こんにちは、よろしくお願いし...
-
自分のことを自分の苗字で呼ぶ
-
CCに入って送られてきた相手の...
おすすめ情報