dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になります。

エクセルを使って、数値の表示の仕方で引っかかり仕事が進まないので
教えていただきたいのですが、よろしくお願いします。

Book A 内の セルA1 に -1000(負の数)という表示が入っているのを、
Book B 内の セルB1 に  1000 という表示で表したいのですが、
Book BのセルB1に入れる数式は どのようにしたらよろしいでしょうか?

簡単な単純な事なのでしょうが、分からなくて 困ってしまっています。
どうかよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

=セルの場所



という部分を

=abs(セルの場所)

としてはどうでしょう?

absというのは絶対値を返す関数ですが、これがなければ「関数」
「絶対値」などで似たような関数を調べてください。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。絶対値・・・なのですね。
助かりました。この関数でやってみます。
皆様の早速のご回答感謝します。ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/25 17:15

Book BのセルB1に入れる式は以下のようになります


=ABS([BookA]Sheet1!A1)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう御座います。早速解決しました。 本当に助かりました。

お礼日時:2005/09/25 17:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!