dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、auのCDMA 1xを使っているのですが、おサイフケータイ機能が欲しいため、今月発売されたW32Hに変更しようと思っています。そこで、いくつか質問があるのでよろしければ教えてください。

1. 年割をWINに引き継ぐことはできますか?(現在、CDMAを7年使っていますがWINに変更したら1年目からになるのでしょうか?)

2. CDMAとWINでは、電話やメールのつながり具合は同じでしょうか?(現在の家では、CDMAですとベランダに出ればかろうじて電波が届く状態ですが、これ以上悪化するのかどうか心配です。)

3. メールアドレス、電話番号などは引き継ぐことができますか?

4. WINの長所・短所などありましたら教えてください。

どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

こんばんは.大変具体的で私の好きなタイプの質問です♪.



さてさて,回答ですが…

1. 引き継がれます.あくまで機種変なので大丈夫です.

2. CDMA1XとWINは基本的に同じシステムを用いています
ので,エリアも同じだと考えて良いと思います.あとは
#2の方も書いていらっしゃるように,機種固有で電波感
度の善し悪しがある「かも」しれませんが,こればかり
は買ってみなければわかりません.今のところ特にW32H
の受信感度が悪いという話は聞きません.

3. これも1と同様,機種変なので引き継がれます.

4. WINの長所はなんと言っても通信速度の速さです.メ
ールやwebで1Xよりも明らかに早く処理が終わります.
仮に定額が必要なほどwebを利用されないという場合で
も,この速度だけでも充分意義はあると思います.また
先日,1Xでトラフィック(通信状態)が混み合っている
ためかなかなか目当てのサーバにつながらなかったので
すが,並行してWINで試してみたところ一発で接続でき
ました.通信速度が速いということは,副次的にいろん
なメリットがあるんだなーと思いました.短所としては
今のところ通話料金が高め,というくらいでしょうか?
(ガク割りの話は除いて…)

W32Hについて,長短織り交ぜて丁寧にレビューされてい
るサイトを紹介しておきます.まだ未完のようですが,
ご参考までに.
http://www.mushikabu.net/buy/etc/w32h/index.html

この回答への補足

たいへん、ご返事が遅くなり失礼しました。

回答を読みまして、メリットのほうが多いと感じたので、さっそく購入しました。使ってみましたが、おっしゃるとおりメールも送信が早いですし、Felicaも便利でした。また、心配していた電波もCDMAのときより改善し(部屋のちょっと奥でも使えるようになりました)、文句なしでした!

購入のあとおしになりました。どうもありがとうございました。

補足日時:2005/10/13 03:26
    • good
    • 0

1.できます。


2.はやくなります。(WINはCDMA 1X WINです。その名の通り、CDMA回線を使っています。つまり基本的にはあなたが利用しているケータイ、CDMA 1XかCDMA Oneの回線を複数利用しているのです。)
3.できます。
4.弱点はないとおもいます。

この回答への補足

たいへん、返事が遅れましてすみません。

弱点はないとのことで、安心して購入できました。どうもありがとうございました。

補足日時:2005/10/13 03:29
    • good
    • 0

お答えさせていただきます。


1.CDMA 1XからWINへの年割の引継ぎは可能です。

2.基本的にWINはCDMA 1Xの基地局をベースにデータ通信速度アップを行える仕組みになっていますので、通話状況は変わりません。ただ、電波状況が微妙な場所のようですので、CDMA 1X、WINの違いでなく、電話機の固体さによる感度の微妙な違いが出てくる可能性があります。これは同じ機種でも感度の違いが出る可能性があるため、現在との比較については断言が困難です。

3.可能です。

4.WINの長所は、データ通信の速度がCDMA 1Xと比較して約17倍速いことです。着うたフルがWINのみ対応になっている理由のひとつは、ストレスが溜まらないスピードでダウンロードできることです。
また、パケットの定額オプションがありますので、たくさん利用されるのであればオススメです。
短所は、CDMA 1Xで設定可能であるガク割が設定できないこと、定額性のパケットオプションが設定できないことが主なところだと思います。

後は料金プランがCDMA 1XとWINでは異なるため、再度選びなおす必要が出てきますので、事前にご確認の上での機種変更をオススメします。

しずちゃん、結構ポイント高いと思います。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

しずちゃん(??)ってお笑い芸人ですか(???)

それはそうとして、とてもわかりやすかったです。端末によって感度が変わるかもしれないということは、買ってみないとわからないと言うことですね? それもちょっと不安ですね…… 調べる方法はあるのでしょうか。

学生は卒業したので学割については心配ないですので、あとは料金面でプランを立ててみたいと思います。パケット定額はあまり必要ないのですが、それだとWINにするメリットがあまりないのでしょうか……

補足日時:2005/09/26 01:29
    • good
    • 0

1 引き継げます。

11月からWINの方の料金プランが改正され、今まで6年目以降の年割割引率が上がっていかなかったもののさらに割引が上がり、家族割と組み合わすと最大で半額近くまで下がります。
http://www.au.kddi.com/topics/20050905ryokin_kai …

2 同じです。WINの方が通信速度が速い地域はあります。WINも1xも使用できるエリア、電波状況に違いはありません。
http://www.au.kddi.com/service_area/index.html

3 引き継げます。

4 WINの長所はパケット定額制がある。年割の割引が改正されて11年目まで割引が上がっていく。
短所はガク割が使えない。以前は年割の割引率や通話料に難がありましたが、今は全体的に見て料金プランも増え、プランも改正されバランスが取れてきています。
細かい点を言うと通話単位や超ライトユーザーは1xの方が良い点もありますが、今はWINの方がバランス良くなってきているかと思います。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

とても分かりやすかったです。あまり、WINに変更して悪くなる点はなさそうですね? W32Hを購入してみようかと思います。WINのほうが基本料も安い気がするのですが気のせいでしょうか……

補足日時:2005/09/26 01:20
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!