
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
宿泊するホテルは銀座周辺でしょうか。
それにもよりますが、朝、築地へ来れるのでしたら、大きな荷物はもってこないことです。どうしても持参なら、駅のロッカーに預けてください。これは築地の鉄則です!行けば、その理由がすぐに分かります。さて、本題ですが、すし以外の和食で新鮮な海鮮類希望なら、場内市場の8号館1階中ほどにある『高はし』がお薦めです。1人1500円~2000円といったところでしょうか。カウンターのみ。時間帯ですが、早朝と昼はくれぐれも避けてください。平日でも並んでいます。8時~11時までが狙い目です。あとは6号館の食堂『江戸川』です。和洋中なんでもござれですが、魚系はピカイチ!予算も1人1000円位であがります。まあこの2軒でしょうか。
その後の観光ですが、東銀座まで歩いて数分ですので、そこから都営浅草線に乗れば10分ほどで浅草ですので、浅草見物はいかがですか?浅草も定番の観光コースに加えて、あまり観光客が行かないようなところがありますので、サイトで探してみてください。1軒だけご紹介しておきましょう。甘味処『梅むら』で『豆かん』を召し上がってください。シンプルで美味です。サイトにたくさん紹介されていますので、探してみてください。
では、楽しいご旅行を!
大変親切な回答を頂き、ありがとうございます。
宿泊は銀座周辺でおさえました。
築地の鉄則!を伝授頂き、助かります(^^)
リーズナブルでおいしいお店をご紹介頂き、うれしいです。参考にさせて頂きます。
浅草見学は私もちょっと気になっていたので、これからリサーチしてみようと思います。
お気遣いに感謝、です。
No.4
- 回答日時:
すしなら場内の「大和(だいわ)寿司」をお薦めします。
おまかせ一人前3150円(税込み)です。これに、すきなものをプラスアルファで握ってもらうのがリーズナブルだと思います。場外では、テリー伊藤さんのお兄さんがやっている卵焼き屋さん「丸武(まるたけ)」がおいしいと思いますよ。
二つもオススメをご紹介頂き、ありがとうございます。
場内、場外でそれぞれ教えて頂いたのでその時の状況に応じて、参考にさせて頂きますね。
回答ありががとうございました。
No.3
- 回答日時:
学生時代に講義で使う魚の調達によく行きました。
仕事柄、魚市場、青果市場、花市場などいろいろな市場に行きますが、
築地の魚市場ほど活気のある(激しい)市場はないと思います。
とにかく市場内の交通に気をつけながら、楽しい観光にしてください。
予算がおありでしたら「寿司清」はきれいなお店で、板さんも店員さんも大変親切で
おすすめです。
私はせっかく来たのだから、こんな時くらいは!といつもここへ行っています。
「今日のおすすめ」も紹介してくれますし、恐ろしいくらい活気のある築地で、
しばしほっとできる空間です。(でも混雑している時間帯は食べている後ろにまで
お客さんが並んで待っていたりはしますけどね。。。)
楽しい旅になるよう祈っています。私も一九州人ですよ~。
築地によく通われていらっしゃったんですね。
そんなに活気がある場所なら、物珍しさに気をとられて働いている方たちのご迷惑にならないよう、気をつけていこうと思います。
オススメのお店をご紹介頂き、本当にありがとうございます。店員さんが親切なら、ホントにホッとできそうですね。
同じ九州の方とはうれしいです!回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
「築地市場を食べつくせ!」というサイトがあります。
TVチャンピオンで優勝した自称築地王が主催者。
観光ですが、地下鉄大江戸線で両国にいき江戸東京博物館というのはどうでしょう。
参考URL:http://www.tsukijioo.com/,http://www.edo-tokyo-m …
早々に回答していただき、ありがとうございます!
ご紹介頂いたサイトを訪問したところ、たくさんの情報があり、これからじっくり調べてみようと思います。
江戸東京博物館も、友達にも教えてみますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「畏れ入谷の鬼子母神」につづ...
-
「びっくり下谷の○○○○」が思い...
-
浅草の商店街と築地はお盆休み8...
-
築地市場 金曜日に初めて行き...
-
5月5日築地場内は営業してますか?
-
「築地場外市場」での昼食
-
関西で築地みたいな所ありますか?
-
国立がんセンター(築地)の駐...
-
月島?築地?ってどこにあるん...
-
東京ドームから築地へ
-
日曜日にやっている築地のお店...
-
築地 の現代仮名遣いは ついぢ ...
-
早朝から開いているお店
-
築地は平日と休日、どちらのほ...
-
築地市場がお休みの日は、場内...
-
築地場外の海鮮丼のお店の名前...
-
東京駅周辺で日曜,早朝に時間...
-
築地市場はボッタクリ!?
-
築地 朝御飯 業務用
-
東京都、築地市場以外で
おすすめ情報