dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日の午前中から30分おきに家に電話が掛かってきます。
(実家暮らしです)
電話に出るのが面倒なので留守電を設定しているのですが、
相手がどうやら何も言わずにすぐ電話を切ってしまうのです。
用があるなら必ず用件を言うはずなのに、メッセージに切り替わる瞬間にブツっ!と切られます。
昨日だけでも30件以上は来たと思います。
ついさっきまで電話線抜いていのでまた電話線繋いで留守電にしたら、また電話掛かってきてまた何も言わずに電話切られました。繋いでから10分の間に2件来ました。

もしやイタ電かな?と思っているのですが…。

A 回答 (3件)

NTTのページから


http://abcd-b.g.fiw-web.net/number/

今することは、着信の時間を記録することから初めて、
今後も続くようなら、NTTのサービスに申し込みして、場合によっては警察に訴えるしかないですね。
    • good
    • 0

余程重要な直接本人に伝えたいことがあるのではないでしょうか?


留守電だと家族に聞かれてしまうこともありますし。

とにかくまずは電話に出ましょう!
    • good
    • 0

面倒で片付けず、出れば良いのでは?



世の中には「留守電大嫌い」で絶対入れない人がちらほらいますので、出ないことには判断できません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!