dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルのとおりです

本当に困ってます。
1日に5件くらいありますが、同じ業者ではなく、
全国からかかってきますから、それだけでも対応に疲れます。

はっきり断る、話を聞かないという態度になってしまいます。そうすると「どうしてですか?」と向きになって食い下がってくる会社もあります。
すごく疲れます。

また、最近ではアンケートの電話もあります。
コンピュータ音声の電話で、対応以前に不愉快なので即切ります。その10分後、電話番号の下4桁に+1した回線で同じ内容の電話がかかってきます。

さらに、投資関係など同じ会社から、
電話番号や担当者を変えて、さらに断ると3ヶ月ごとくらいにまたかけてきます。
おぼえていると、○月に○○さんから同じ内容で電話がありましたが、はっきり断っています!何度かけてきても同じです。止めて下さいとはっきり言っています。

ナンバーディスプレイをしていますので、
電話機などの拒否機能使っていますが、
対応仕切れません。

1000件や1万件など番号を拒否できる電話や
アダプター、もしくは、PCで管理できるソフトなど
ありましたら、是非教えて。

よろしくお願いいたします

A 回答 (1件)

正当な方法としては、NTT、KDDI、平成電電、ネクシーズの


お客様相談室の様なCS部門に、直接苦情を言うことでしょうね。
ただ、勧誘は、上記の会社が直接やっているのではなく、
それらの会社から委託を受けたコールセンター会社などが
やっていますから、100%の効果は期待できないかも。
ただ、まともな会社であれば、そう言うクレームが来たと言うことは
それなりのプレッシャーになるので、対応策はとると思います。
あとは、各都道府県の消費生活センターに相談するか、
総務省の相談窓口に持ち込むことくらいかなぁ。

○NTT東日本・西日本<お客様相談センター>
  フリーダイヤル:0120-019000
 (午前9時~午後5時/土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)

○KDDI(国内)
  電話番号 0077-777 (無料)
  受付時間 9:00~20:00 土・日・祝日も受付

○平成電電サービス受付センター
  0120-083-018

○Nexyzお客様相談窓口
 *メールしかないみたい。サービス悪いね。
  customer@nexyz.co.jp

○全国の消費生活センター
  http://www.kokusen.go.jp/map/index.html

○総務省電気通信消費者相談センター
〒100-8926 千代田区霞が関2-1-2 中央合同庁舎第2号館
Tel: 03-5253-5900
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

そんなところが限界ですよね^^;
500件くらいでもいいので、
拒否できる機能をもった電話やfaxを
発売してほしいです。

お礼日時:2004/12/05 16:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!