プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今回、使っていたイヤフォンが壊れてしまったため
修理を受けようと思い、保証書を見てみたのですが
『購入日』と『販売店』が未記入で白紙状態でした。

私自身、購入日を覚えていないので
無料保障を受けられる、一年以内であるのかどうかも分かりません。

レシートも既に無く、唯一残っているのが
商品パッケージに付いていた、購入店名の入った『値札』だけです。

保証書が未記入の場合、やはり保障は受けられないのでしょうか?

A 回答 (6件)

俺は、自分で購入日と販売店名を記入しました。


もちろん販売店名は適当です。印鑑も普通の認
め印です。

たとえば友人の佐々木三郎、住所も佐々木三郎
の住所とか書いて「佐々木」の認め印を押しま
した。

すなわち佐々木さんから購入したって事にし
ちゃいました。

そこのメーカーはそれでやってくれました。
しかもご親切に修理ではなく新品と交換して
くれました。

ま!購入日は適当ですが、(たぶん1年経って
いたと思いますが)なにも1年以内なら修理して
もらえる権利はあるので、そうかってに解釈して
適当な販売店名でもいいのではないでしょうか?
というか俺ならそうします。

そりゃまずいよ!という人は大勢いるとは思いま
すが・・・・・。

俺にとって見れば修理代の数千円はとても貴重で
すがメーカーにしてみればイヤフォンの修理代な
んてたかが知れています。
メーカーでもそれでkidukiさんが喜んで次もうち
の製品を買ってくれるなら!と喜んでくれるので
はないでしょうか?

ちなみに、私の勤務先ではこの度100台くらい
パソコン買い換えました。古いパソコンはという
と俺が家で使っているのより新しいんですよ。
それを買い換え・・・・・。

企業なんてそれくらいお金あるんですよ。
たかがイヤフォンくらいどうって事ありません。
    • good
    • 5

皆さんと意見が違いますが。



贈り物でプレゼントされた物であると言って通るケースもあります。
過去にMDコンポ、ワイヤレスヘッドホン、短波ラジオ、VHSビデオレコーダーなどの未記入保証書で「プレゼントされた」と言って無償修理してもらった経験があります。その際にメーカーの人に「何らかの証拠を出せ」と言われた事は一度もありません。
    • good
    • 3

ANo.3の方の方法で大丈夫かもしれません、もし知り合いの方で会社の判を押してくれるのであれば保証書に押してもらって購入日を入れメーカーに修理に出せば確実だと思われます、お米屋さんでもガソリンスタンドの判でもOKでしょう。


ただし、決して良い事ではないので保証を拒否された場合には素直にあきらめましょう。
    • good
    • 2

以前、信じられない事に20年近くもお店の倉庫に眠ったままの商品がありました。

ではそれを売って何かあったら1年以内だから無償修理か、というとそうもいきません。ですから、業者の立場からお答えすると、重要なのは製造からどのくらい経過している製品かであって、購入日や販売店印の有無は重視しません。
もちろん、建前では購入日や印がないと保証外と書かれている以上、それを根拠に修理を断ってもいいのですが、実際にお店がどうするかはその店、その担当者次第というところでしょう。
ただ、イヤフォンですと修理するより買い替えた方が安いかも知れませんよ。
    • good
    • 2

大手安売り電気店等(僕が知っている限りヤマダ電気、ソフマップ)ではメーカー保証書に判を押さず、レシートと一緒に持って行くと保証してくれる形態があります。

(レシートが販売店名代わりになっている)
なんでもし大手安売り電気店等ならレシート無くしていたら無理かもしれませんね。
    • good
    • 2

原則は、保証書に販売店名が入っていなければダメです。



その店で購入したことが分かる資料があるのであれば、「ダメもと」でその店へ資料をもって行って折衝してみることですね・・・。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています