dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何を聴いて好きになりましたか?また、そのギタリストのプレイの特徴も教えてください。
ちなみに私はあれこれ迷いますが、やっぱりクラプトン!「クロスロード」を聴いて、一発K.Oって感じでした。わかりやすいフレージングとあのビブラートと
チョーキングですかね。

A 回答 (20件中11~20件)

こんにちは。

ちょっと風変わりなのを。ジャズ・フュージョン系ですが。

スコット・ヘンダーソン。「Dr.Hee」:このころは綿密に計算された音楽の心地よさというものを伝えてくれます。
ジョン・スコフィールド。「Still Warm」「Pick Hits」など:変なのにあってる???ジョン・スコ節のギターソロは秀逸です。
    • good
    • 0

クラプトンいいですよね。


私は、2~3年前、新横浜競技場のB’zのコンサートに行って、松本さんの演奏がとってもよかったと思っています。
とにかく、音色がスムーズで、はっきりしたいい音でした。
コンサート自体も演奏で楽しめました。
    • good
    • 0

こんちは!


カルロス・サンタナです。やっぱし「哀愁のヨーロッパ」でしょー!
この時期聴くとますます良いかも。

イーグルスのジョー・ウォルシュもいいスね。「ホテル・カリフォルニア」。

ツェッペリンのジミー・ペイジもすんばらしい!「天国への階段」。

リッチー・ブラックモアもなつかしい。「銀嶺の覇者」。
「紫の炎」もリッチーちゃんでしたっけ?
昔過ぎて記憶があぶない、あぶない。

特徴は、全員「渋い」ということです。ちょっとアバウト過ぎですかね?
でも、キング オブ 「渋さ」は、何と言ってもクラプトンでしょう。
耳元で「レイラ」でも歌われたら、昇天するかも?

個人的好みで言えば、エアロスミスのジョー・ペリー。
あ、そんなこと聞かれていないか?しーません、削除しないで下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もジョー好きですよ。ロックなフレーズを弾かせたら天下一品ですね。ライブで
ママキンのイントロ聴いたときは鳥肌立ちました(笑)

お礼日時:2001/12/07 16:53

ハンドル名を見ると、確かにクラプトンがお好きなようですね。



本当は「ジミヘン!」と答えたいところですが、既に回答がありますので…ま、私の場合ジミヘンで一番好きなのは「Little wing」の最初のリフなんですが。
で、次に「ジェフベック」かなと思いきや、No.1で出ちゃっていますね(笑)
しょうがない、ピッキング・ハーモニクスが特徴的な「ザックワイルド」に…あらら、名前出ていますね。

回答諦めようと思いましたが、いました、いました!
ナイル・ロジャースです。
元シックで、プロデューサーとしても有名なナイル・ロジャースですが、彼の流れるようなカッティングは心地よい!シスター・スレッジの「Thinking of you」でもあの気持ちの良いカッティングが聴けます。
ではでは。
    • good
    • 0

ちょいと渋めになりますが、タック&パティというデュオの、タックのギターは、神業的。



黒人女性の、複数の楽器を合わせたより巧みなボーカルと、白人男性タックの、絶対に腕があと3,4本はないと弾けそうにないてと思われるテクニックは、圧巻、です。

ジャンルとしては、ジャズとかヒュージョンとか言われますが、彼等のジャンルとしか言えないなぁ。メジャーなところではCindy Lauper のTime after Timeを、全く違った解釈でカバーしてました。

ライブで見たときには、ほんと、この世の物とは思えないテクでしたよー。
    • good
    • 0

ジミ・ヘンドリックス:おかしなことに「ブルー・スウェード・シューズ」のカヴァーを聴いて。

あのグルーヴ感が好きです。
ビッグ・ブラザー&ザ・ホールディング・カンパニーのジェイムズ・ガーリーのプレイも、トリップ感が好きです。「チープスリル」に入っている、「サマータイム」の間奏がかっこいい。巧くないんですけどね。
現役の人では…U2のジ・エッヂかな。もう何を聴いてというのは忘れちゃいました(好きなの多すぎ)が、色々サウンドが変わる中でガンコにストレートなスタイルだからかな。
    • good
    • 0

元POISONのC・C Devil(シーシーデビル)!


何と言っても、あの早引き! それと、POISONの曲はなんでもOK!

もう一人、ランディ・ローズ!
オジーの名パートナーと言えばこの人しかいないでしょう!ワイルドザックもいいけどね。
ランディの生の演奏を聞きたかったな~。あの事故さえなければ…。
曲はやっぱり「DEE」ですね。それもトリビュートの最後に入っている方。ランディの生声、特に笑い声が最高!
何となく、ジーンとしますね。最高の名曲だと思います。
    • good
    • 0

slow-handさん、こんにちわ!


私はやっぱりVAN HALLENです。最初に聞いたのは1984というアルバムで HOT FOR TEACHERなんか鳥肌が立ちました、やっぱライトハンドはこの人ですね。あとはイングウェーマルムスティーン、トリロジーという曲があるのですが、本人曰くバッハの生まれ変わりと言うほど、まさに神業です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もエディー好きです。あのディストーションのトーンは天下一品ですね。テクは言うまでも無いですよね(笑)

お礼日時:2001/12/07 16:50

私的に好きなのは「トッド・ラングレン」と「ポール・ギルバート」です。


なんとなく書き込んでみました。失礼(笑)
    • good
    • 0

私もあれこれ迷いますが、やっぱりJeff Beck!!。



>何を聴いて好きになりましたか?
Wired

>そのギタリストのプレイの特徴も教えてください。
敢えて説明する必要もありますまい(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ジェフベック凄いですよね~凄すぎてよく分からないです。但し、スローブルースをやらせたらめちゃ凄いですよね~フーエルスの中のライブ収録の曲はすげーと思いました。ありがとうござました

お礼日時:2001/12/07 16:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!