
うちの子供が通っている幼稚園のバス停が
公園になっています。
その前に車ギリギリ2台通れるほどの道路があります。(閑静な住宅地です)
そこを見る限り、孫がいる位の年代のおじいさんが、
私たちが見る限り朝夕2回前を通ります。
この前1人の男の子が飛び出してしまいました。
とりあえず何もなかったのですが、
すみませんとみんなで謝りました。
ですが突然そのおじいさんが
「すみませんじゃないよ!気をつけろ!」と怒鳴られました。
私たちはとりあえず謝っておわりましたが・・・
一変怒りの空気に変わりました。
「あんな言い方しなくてもいいじゃない!」とみんなで(# ̄З ̄)ぶつぶつ
何か納得いきません。
飛び出す方も悪いです。
ですがスピードを出すほうも悪いと思います。
毎日通っている道なんだから、
公園が有るのはわかっているので、徐行するのがあたり前じゃありませんか。
こんな私たちは、非常識ですか?
他のお母さん方から聞くと、この周辺で少し有名らしく1人で歩いている子供には、何も言わないのですが
何人かで歩いていると「あぶない!」と怒鳴るらしいです。
今度言い返してやろうと、みんなで意気込んでいますが、私は仕返しや幼稚園の方に、苦情が行かないかと心配です。何もしないほうがいいですか?
No.7
- 回答日時:
仰りたいこととお気持ちはわかるんですが、
変な話、そのおじいさんが徐行をするようになったとしても
お子さんを取り巻く交通事情そのものは変わらないでしょう。
一番大事なのは、お子さんにしっかりと教育することです。
生身の人間と車が戦ったところで勝ち目はありません。
厳しい話ですが、交通安全は車のドライバーよりも、
被害者となる立場の人間が気をつけたほうが早く、確実な解決になります。
これは車社会では仕方のないことです。
変な車には近づかない。これに限ります。
No.6
- 回答日時:
その問題のおじいさんは子供さんを避けた時に、公園や民家などに突っ込んだりせずに車を止まらせる事ができたんですよね?だとしたら徐行運転をしていたと思いますよ。
徐行運転だからこそ、跳ねずに止まれたんだと思います。私の近所にも似たような「車2台がギリギリの道幅の道路に面した公園」がありますが、通常の運転で公園から飛び出した人を避けるには自分の車をどこかにぶつけるしかないです。
自転車でも、急に人が飛び出してきたら「ヒヤッ!」としませんか?車は人を殺してしまう事だってあるんです。そのおじいさんは、さぞかし怖かったでしょう。人なんて跳ねたくないです。まして幼い子供なんて・・・
相談者様は、子供さんが飛び出すのを見守っていた訳じゃないですよね。つないでいた相談者様の手を、ものすごい力で振り切って子供さんは飛び出して行った訳でもないですよね。・・・多分、お母様たちのおしゃべりに夢中になられていたのでは?(違っていたらゴメンナサイ)
私もそのおじいさんと同じ経験があります。怒鳴ったりはしませんが、怒鳴りたくなる気持ちはわかります。本当に勘弁して下さい。本当に怖いんです。できる事ならその道は通りたくないんです。でもそこを通らなくては行けないのです。(私の場合・・・)
謝ったのに怒鳴られたのは不愉快でしょうが、子供さんを飛び出さないように躾をされるなり、目を離さないようにすれば、そのおじいさんはもう怒鳴ってきたりしません。ひいては、相談者様の子供さんの安全を守ることにもなるのですから。
この回答への補足
全然しゃべっていなかった訳ではありませんが、
出口が2つあって、そこには必ずと言っていいほど5人のお母さんが、分かれて立っています。
今回はチョットしたすきにという感じでした。
No.5
- 回答日時:
その時に車はブレーキを掛けているはずです。
徐行をしていても、飛び出しに対応できるとは限りません。
タイミングによっては、接触事故になります。
車が徐行をすれば子供は飛び出しをしても良い分けではありません。
少なくとも、飛び出しは危険であることを子供が理解する必要があります。
抗議をする事で、子供が注意をするのは車の方で、自分は悪く無いと解釈して、飛び出しを正当化することもあります。
通常、そのような対応を「逆切れ」と言います。
この回答への補足
もちろんブレーキを掛けていると思います。
ですか私たちは言い方が気にしていて、
良い事か悪い事か分かりませんが、怒鳴られると恐怖心が出てしまうような気がします。

No.4
- 回答日時:
それを、逆恨みとか最近の言葉だと逆キレと言います。
猛スピードで走るほうも悪いですが、お子さんの飛び出しを許してしまった親御さんのほうがもっと悪いと世間は考えますね。
まだ、声を掛けてくるぐらいですからちゃんとお子さんを見て運転されていると思いますよ、そうじゃない車が通ったらどうしますか?
怒るも何も、そのままキューと。
相手「も」悪いと責めるのは簡単ですが、責めて済む問題で納まらない事があるかもしれません、実際に事が起こってからでは遅いですからね。そうならないためにもお子様を守ってあげてください。
No.3
- 回答日時:
六本木ヒルズの回転ドアの事故の時も、
マルエツと言うスーパーで、エスカレータから子供が転落死した時も、
思ったのですが、
子供が飛び出したり、駆けずり回るのは分っている事です。
だからと言って、回転ドアを作ったメーカーや設置したビルの管理者、エスカレータの業者や店に文句をいって何になるでしょう。
今回の質問も同じだと思います。
繰り返しますが、子供が飛び出したり、駆けずり回るのは分っている事です。
そのために事故が起こらないようにするのは親の責任です。
その責任を果たさずに、怒鳴ってきた相手に文句をいうのは筋違いです。
道路に飛び出さない事やエスカレータで遊ばない等を教えるのは親として当然の躾です。
この回答への補足
本当にその通りです!
回転ドアーの件もそうですが、私も同じ意見です。
他のお母さん方が盛り上げってしまって、私はそこにくっ付いてしまっている状態です。(情けないです)
ですが5人の母親たちは、出て行きそうな所に分かれて立ち見張っていますが、子供行動には手を焼いています。
No.2
- 回答日時:
もしもの場合ですよ。
もし、子供と車がぶつかったら、悪いのは車ですよね。
車が悪いといっても、もし子供が死んでしまったら、こちらが悪くなくても、損するのは自分たちです。
幼稚園に通っている子供相手に、怒鳴るのはどうかと思いますが、おじいさんも子供をひきたいとは思っていないです。
おじいさんの言い方がきついかもしれませんが、注意をしているということは気に留めておいてください。
そして、貴方も飛び出しがないように子供に注意してください。(しているのかもしれませんが)
でも、徐行をせずに幼稚園児のタマリ場を突っ切るなんて、
ちょっと見てみたいかも。
ありがとうございます。
とっても注意をしているのですが、
子供の行動は、完全にはつかみきれない所が有り困ってしまいます。
本当に突っ切る所を見せたいです。
No.1
- 回答日時:
質問者様はまったくわるくありません。
車の運転手の人が周りの交通に関して気を配らないで運転する方がおかしいです。
まわりに男の人でもいたら一度言い合ってもらったりしたらいいかも・・・
でもしかえしとかする人なんですか?
それだったら警察に相談するのが一番いいと思います・・・。
警察がうごいてくれるかどうかがかなりネックですけど。
とにかくがんばってください!
世の中からそういう自己中心的なドライバーがいなくなればいいですね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
車で〇〇まで送ってと頼むのは
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
CDの車内放置はマズイですか?
-
窓用エアコンを横にして運搬
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
略語(TBH)の意味を教えて下さい
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
自動車学校の卒業検定2回落ちま...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
夫に「俺はあんたの運転手じゃ...
-
高温の車のトランクの中にお菓...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
2000ccくらいの国産大衆車って...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
会社名義で使用者登録が社員の...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
安い車の需要
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
事故を起こしそうになって落ち...
おすすめ情報