
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No3さんの方法でもだめなとき。
Ctrl+Alt+Deleteキー同時押しでタスクマネージャを起動して、システムの復元を実行。
システムの復元は、参照で、C:\WINDOWS\system32\Restoreフォルダを開き、rstrui.exeを起動。
下記に過去の質問から同じ状況があったので乗せておきます。
参考URL:http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1656014
こんばんは^^
ご回答ありがとうございます。
無事、スタートボタンの表示等通常通りになってくれました・・・。
ありがとうございました。大変助かりました。
No.3
- 回答日時:
まずは、キーボード左下、あるいは右下の方に
あるWindowsのロゴの入ったキーをぽんと、1回
押してみてください。スタートをクリックした時
のものが現れましたか?もし、そうであれば他の
方が回答されている通り、ただ隠れてしまっている
だけと思われます。ご確認下さい。
こんばんは、ご回答ありがとうございます^^
ロゴを何度も押しましたがあの時は結局出ませんでした。。。
表示まで、数十分かかりましたが(かなりかかっていました^^;)表示できました。
ありがとうございました^^
No.1
- 回答日時:
こんばんは^^ご回答ありがとうございます。
初めて知りました・・。こんなことがあったんですね・・。
もっと情報収集をしなくては、と思いました。
ありがとうございました、大事な情報ですね^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Outlookが起動できなくなってし...
-
本日 アンドロイドのスマホを再...
-
MacBookproの2010年なんですが...
-
Windows XP HomeEditionをセー...
-
デュアルディスプレイ 起動画...
-
Macbook Proを使っているのです...
-
microsoft edgeが...
-
Linux Mint でアプリ起動時のWi...
-
メディアプレーヤーが勝手に立...
-
PC起動時左上に出る、赤丸と筆...
-
Windows10でDVD,CD.USBから起動...
-
ExPingが動作しません
-
Fedora Core 12 がカーネルパ...
-
セーフモードでプリンターの使用
-
コマンドプロンプト
-
Lifebookに搭載されているカメ...
-
壁紙しか表示されない。。。ア...
-
ウインドウを真ん中に来るよう...
-
拡張カードを入れてからこの画...
-
エクスプローラのウィンドウサ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「アナと雪の女王 」が起動でき...
-
本日 アンドロイドのスマホを再...
-
Outlookが起動できなくなってし...
-
デュアルディスプレイ 起動画...
-
メディアプレーヤーが勝手に立...
-
リフレッシュレートを誤って166...
-
一部のアイコンの左下に黒い四...
-
Lifebookに搭載されているカメ...
-
セーフモードを起動する時間が...
-
microsoft edgeが...
-
クローン後のSSDが起動しません。
-
通常起動/セーフモードのWord...
-
WindowsXPの起動音・終了音の楽譜
-
Linux Mint でアプリ起動時のWi...
-
Mac Book Pro、数字が打てずロ...
-
PC起動中にコンセントが抜けた
-
Adobe Lightroom 6が起動できな...
-
ハードディスクが常に回っています
-
ExPingが動作しません
-
NumLKキーを常時オフにしたい
おすすめ情報