
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
うちの子の帽子もすぐにノビノビになります。
普通にかぶってたらそんな事にならないと思います。
幼稚園で子供を見たら、帽子のゴムの部分を持って
ブンブン振り回してました(笑
わが子の場合はそれが原因ですぐにゴムが伸びてたみたいです。
お子さんがゴムを引っ張る癖とか帽子で遊んでるって事はありませんか?
ゴムについてはうちも100円均一で買った物を使ってます。
回答になってなくてごめんなさい^^;
早速のご回答ありがとうございます。
うちは帽子をかぶってる時にゴムを引っ張ったり、帽子を持つときにゴムを持ったりしてるんです(笑)
やはりゴムは手芸屋さんとかで買ったほうがいいのうでしょうかねぇー??

No.3
- 回答日時:
もしかして、またゴムが伸びるからと、きつい目にしていませんか?
そうすると、それが嫌でお遊戯の間中、無意識のうちに指を掛けたりして首から離すような(引っ張って)動作をしているかもしれません。(^^;
伸びた状態でも、ちゃんとお子さんに被せて確認してますよね?
多少の弾力が残っていれば、首に違和感なくしっかりと止まりますので、洗濯後の伸びた状態で判断しないでお子さんに聞いてみて(無意識でやってたら答えられないから)、それで数日試してもらって様子を見てください。
うちも100円ショップのパンツのゴムですから(^^;
お礼が遅くなりまして申し訳ございませんでした。
きつ目にはしてないんですけどねー。
やはりclone1さんも100円ショップなのですね。安心しました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
女の子の母です。 私は年に二回ゴムを取り替えていただけですね。
それも、発表会や運動会の前などでした。
ホームセンターや手芸屋に売っている平ゴムの幅が短いものを選んでいました。
値段は100円よりも高くなるけれど、数十円の差だし、モノはいいと思いますよ。
ゴムが伸びる原因としては、お洗濯で伸びている場合と、幼稚園でフックにかけるときに首にかけるゴムのほうを引っ掛けている場合、子どもが引っ張って伸びる場合がありますよね。
洗濯で干す場合も、フックにかける場合も、ゴムの部分をかけちゃだめですよ。
ゴムは水分を含むと痛みやすいので、洗濯の場合はゴムではなく帽子の生地のほうを洗濯ばさみでとめるか、ネットに入れたまま干したほうがいいです。
ご回答ありがとうございます。
年に2回しか替えていないのですか??うらやましー!!
うちはですねー洗濯はメチャクチャ汚れていなければ週1で洗っていて、洗濯を干すときももちろん生地のほうをとめていましたよ!
と、言うかですねー付け替えてその日の夕方には、びよーんと伸びてるんです。
今は帽子用のゴムだけど、今度はtainao7さんのアドバイス通りホームセンターや手芸屋さんで平ゴムを購入してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 小学校 運動会 赤白帽子 1 2023/05/23 19:36
- 友達・仲間 大学の男友達が腕に100均の色つき輪ゴムをつけて、旅行に来ました。 「何それ?」と聞くと、「なんか、 3 2022/09/01 00:57
- 着物・浴衣・水着 紐がゴムになっている袴が欲しい 3 2022/12/25 16:49
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 防水シーツのずれ防止。 今日ニトリで防水シーツ二つ買ってきてからボックス型ではないし小さいと気づきま 2 2022/04/30 22:51
- レディース パンツのゴムについて! 4 2023/02/10 09:13
- カップル・彼氏・彼女 彼氏とのエッチで… 3 2022/10/02 14:14
- カップル・彼氏・彼女 彼氏とのエッチで不安なこと 2 2022/10/01 23:18
- 妊娠 ゴムあり 射精なし 5/7にはじめてえっちをしました ゴムをつけ動いたものの射精まではいきませんでし 2 2022/05/14 22:30
- 避妊 男性に質問です。 彼女と最初はずっと、ゴム無しの膣外射精でセックスしていたけど、『やっぱりゴムをつけ 7 2022/11/15 13:03
- その他(社会・学校・職場) 人に何か言われると必要以上に深読みしてしまう癖があるので皆さんの意見がほしいです。 八百屋のレジをし 4 2022/04/03 02:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iPhoneで連絡先を着信拒否した...
-
ダイソーで100円で買った、中国...
-
電マの代わりになるものってあ...
-
包装してある硬貨は何枚入りで...
-
¥4,736,323の¥100未満切り上...
-
ベランダの両隣に対する目隠し...
-
液晶画面が薄くなった場合の復...
-
この壁紙の浮きは、ドライヤー...
-
コンセントカバーが丸ごと外れ...
-
ダイソーで330円で購入したデジ...
-
パーセントそのもので割ると何...
-
携帯の充電コードが裂けて電線...
-
洗面所に100均で買った吸盤の小...
-
1.5割引は何をかけたらいいです...
-
①100円ショップ ダイソー、キャ...
-
ロフトとか東急ハンズって、何...
-
数字に弱くて、100万円の金利0....
-
渡邉というハンコは百均で売っ...
-
制作動画DVDを焼きたいのですが...
-
机の揺れを止めたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイソーで100円で買った、中国...
-
iPhoneで連絡先を着信拒否した...
-
包装してある硬貨は何枚入りで...
-
電マの代わりになるものってあ...
-
液晶画面が薄くなった場合の復...
-
携帯の充電コードが裂けて電線...
-
¥4,736,323の¥100未満切り上...
-
オ〇ニーに使えるローションの...
-
①100円ショップ ダイソー、キャ...
-
ベランダの両隣に対する目隠し...
-
助けて欲しいです
-
ダイソーで330円で購入したデジ...
-
制作動画DVDを焼きたいのですが...
-
この壁紙の浮きは、ドライヤー...
-
植木鉢をきれいに割る方法
-
コンセントカバーが丸ごと外れ...
-
ダイソーのこの貯金箱の開け方...
-
数字に弱くて、100万円の金利0....
-
覗き見防止フィルターに付属さ...
-
パーセントそのもので割ると何...
おすすめ情報