電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちわ。私は手作りの雑貨を趣味で作っていて、そのHPも作成しています。HPに来てくれる方も増えてきたので、HP上で雑貨の販売をしようと思っています。

今はネットオークションで雑貨を売っていて、銀行口座やぱるる口座など複数持っているので、振込先の準備は大丈夫だと思います。でも、他のネットショップを参考に見ていると、お客さんに安心して買っていただくためには、代引きも必要かなぁと思っています。

でも、今まで代引きというものを利用したことがないのでいろいろ調べてみました。すると、郵便局でも代引きが利用できるらしく、手数料も安いようなのでそれを利用することにしました。
http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_servic …(郵便局HP)

しかし、手数料の説明がイマイチわからなくて困っています。代金引換料は250円ですよね?それから、振込み方法によって手数料が違うのですか??代引きの場合の送料説明欄には、【商品代金+代引き料+振込み手数料】を書けばいいのでしょうか?


商品の単価は安いので(1個500円前後)、代金が1万円を超えることはないと思います。私はぱるる口座しか持っていないので、電信払込みになるのでしょうか?手数料を安くするためには、ぱるる口座以外にも他の郵便局の口座を作った方がいいでしょうか?

長くなりましたが、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

代引きの場合は商品代金+送料+代引き料+振り込み手数料となります。



商品が1000円+送料500円+250円+210円となります。

振り込み方法は、あなたが代引きで集金した金額を受け取る方法の違いです。
通常払いは、郵便口座への払い込み
電信は、ぱるる口座への払い込み
為替は、現金に変わる証書となりますので、これを窓口に持って行って現金化します
速達為替は、上の速達です。

ぱるる口座をお持ちであれば、そちら代引きで集金した金額を払い込みしてもらうようにしておけばATMやネットで入金の確認ができます。

普通郵便口座への払い込みであれば、郵便局にわざわざ出向いて記帳しなければ、入金が確認できないので手間です。

為替も、郵便局に行かないと換金できません、また換金手数料が掛かります。

手数料を押さえるために、普通郵便口座を持つのがいいですが、その分のこちらの手間が増えますよ、それでも構わなければ喜ばれますね。

普通銀行:住友やUFJ、りそな etc.
ネット銀行:JNBや新生銀行、etc.
郵便貯金:ぱるるなど

それぞれ、ひとつづつ程度にしておくのが入金の確認などの手数を減らせますので、個人売買の域を出ないですから少なくしておく事をお勧めします。

複数あれば、どこの口座に振り込んでくれたのか?と3つの口座を確かめなければいけませんからね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

普通郵便口座は、わざわざ郵便局に行って記帳する、とかなんとなく大変そうですね・・・。普通為替は、口座を持ってない人でも使えるようなので、そちらは利用しようと思います。

普通銀行はりそな、ネットバンクはジャパンネットとイーバンク、郵便口座はぱるる。これだけあれば大丈夫ですよね?

代引きの振込み方法で利用できるのは、ぱるると普通為替のみにしておきます!丁寧に教えてくださってありがとうございました!!

お礼日時:2005/10/12 13:58

郵便局の代金引換の場合、送金手数料が一番安くなるのは、郵便振替口座の利用です。


これは、「ぱるる」とは異なるもので、代引きの送金手数料は、1万円以下の場合、70円です。
入金確認には、3日から5日ほど時間がかかります。
(明細が送られてきます)
この郵便振替口座の最大の利点は、郵便振替口座を持っている人の間では、金額に関係なく15円で、振り替えができること、相手に振り込んでもらうとき、120円の手数料で振り込んでもらえる事です。
欠点は、利息がつかないこと。

その次に安いのは、郵便為替です。
これは、手続き不要で、回収代金が、郵便為替で送られてきます。
それと身分証明視書をもって、郵便局に行けば、お金と引き換えてくれます。
1万円以下100円です。
これも、回収には、3日~5日ほど時間がかかります。

オークションなどでは、回収手数料をとっていますが、ネットショップの場合、ほとんどいただいていません。
その点も考えて、決めてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!

郵便振替口座、手数料が安いので魅力的だったのですが、口座開設やその他の手間を考慮して、当分の間は見合わせようと思います。

郵便為替は口座を持っていないお客さんにも使っていただけそうなので、そちらは利用したいと思います。

私が作っている雑貨は単価が安いので(80~500円程度)、発送や送金にかかる手数料をいただかないと利益がでないんですよね・・・。
一応、『○○○円以上お買い上げなら送料無料!』としようと思うのですが、代引きなどの手数料まではこちらで負担できないなぁと・・・。

あわてて開店すると失敗しそうなので、大手のネットショップや個人のショップなどをじっくり研究して、満を持して開店しようと思います!

ありがとうございました!!

お礼日時:2005/10/12 14:31

代引ゆうパックを使用して、全額を購入者に負担してもらう場合は、


・商品代金
・ゆうパック送料
・代引料金
・払込手数料
の4つを合計した金額を「代引金額」に記載し、説明欄に「送料○○円、代引料金○○円、払込手数料○○円を含む」と書けば良いでしょう。

払込手数料は、以下のように、払込方法により違います。
通常払込:郵便振替口座の開設が必要。ぱるる口座は指定出来ません
電信払込:ぱるる口座も指定できます
普通為替:自宅に為替が普通郵便で郵送されます。郵便局で為替証書を換金する際に、額面から手数料が差し引かれます
速達普通為替:自宅に為替が速達郵便で郵送されます。郵便局で為替証書を換金する際に、額面から手数料が差し引かれます

例1
8600円の商品をゆうパック送料1000円の地域に代引きで送る場合で、ぱるる口座を利用

代引金額:10190円
説明欄:「ゆうパック送料1000円、代引料金250円、払込手数料340円を含む」と記載
払込方法:電信払込に○印
払込口座:ぱるるの口座を指定

例2
8600円の商品をゆうパック送料1000円の地域に代引きで送る場合で、郵便振替口座を利用

代引金額:9920円
説明欄:「ゆうパック送料1000円、代引料金250円、払込手数料70円を含む」と記載
払込方法:通常払込に○印
払込口座:郵便振替口座の口座を指定

なお、郵便振替口座は個人では開設出来ない場合がありますので、団体名、企業名、屋号などが必要になるかも知れません。

もし個人名での開設を断られた場合、同じ趣味の人達の集まりなど、サークル活動グループのグループ名で開設可能なので、適当なサークル名をでっち上げ、代表者を質問者さんとして開設すれば大丈夫でしょう(その場合、口座の名称は「サークル名」になります。変な名前にしないように注意)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!

送料を含めるのを忘れていました!私の作っている雑貨は小さいので、定型の封筒に入れて送ろうと思っています。その時の送料80円も含めないと・・・。すっかり忘れていました。(;´▽`A``

郵便振替口座は、作るのもちょっと手間がかかりそうですね・・。とりあえず、ぱるる口座と普通為替のみで代引きを承ろうと思います。

とてもわかりやすい説明をしていただき、本当にありがとうございました!!

お礼日時:2005/10/12 14:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!