
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
うーん、やり方はあっているでしょうか?
1.キーボードの[Num Lock]ランプが点灯しているか確認します。
点灯していなかったら、【Num Lock】キーを押して点灯させます。
2.[スタート]-[ファイル名を指定して実行]をクリックします。
3.[名前]ボックスに「regedt32」と入力し、[OK]をクリックします。
[レジストリ エディタ]ウィンドウが表示されます。
4.[ローカルマシン上のHKEY_CURRENT_USER]ウィンドウをアクティブにし、次のレジストリキーに移動します。
HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Keyboard
5.[InitialKeyboardIndicators]をダブルクリックします。
6.[文字列]ボックスに「2」を入力し、[OK]をクリックします。
7.メニューバーの[レジストリ]-[レジストリ エディタの終了]をクリックします。
8.Windows NT 4.0をログオフし、再びログオンします。
一般には、BIOS の設定で起動時に自動的に NumLock キーを「オン」に設定されていることが多いのですが、(たとえ設定されていなくても自分で設定することが可能)Windows NT4.0 では、NumLock「オフ」の状態に強制的に戻されてしまいます。こうした「馬鹿げた仕様」を回避するには、次のようにしてキーボードの初期状態を WindowsNT4.0 に教え込んでやります。
1.まず普通の方法でログオンします。
2.NumLockキーを押してテンキーが使用できるようにします。
3.「Ctrl」+「Alt」+「Delete」キーを同時に押して Windows NT のセキュリティ画面を表示します。
4.ここで、「ログオフ」を選択します。「シャットダウン」を押してはいけません。
これで、次回からは自動的に NumLock「オン」の状態になります
マシンがもしPC-98の場合はCtrl+Alt+vf5を押し、ONにします。
参考URL:http://www.tees.ne.jp/~maruo/WinNT/device.html#9
すいません、返事が遅くなりました。
> HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Keyboard
> HKEY_USER\Control Panel\Keyboard
???どっちでしょうか?
みなさんが言われた通り下だとデフォルトで2になっていました。
ちなみに上を調べたところ、2ではなかったんですが、レジストリのため
確証がないまま変更はちょっと・・・。
ちなみに、会社のマシンのため、最後は電源を落とさなきゃいけないんですよ。
回答ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
>ちなみに上を調べたところ、2ではなかったんですが、レジストリのため 確証がないまま変更はちょっと・・・。
2にしてやっても大丈夫です。
それでうまくいくと思います。
不安な場合はレジストリのバックアップを取っておけばいいですよ。
2でうまくできました。
しかし、普通はHKEY_USER\Control Panel\Keyboardの設定だけでOKの
はずなんですが・・・?
HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Keyboardは、上のより優先度が高いって
ことなんですかね?(普通は逆のような気が・・・)
回答ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
taukun さん、こんばんは~☆♪
> 確かレジストリだったと思うんですが・・・。
ハイッ! できますよ。
詳細は、下記のURLをご参照願います。
【ログオン時にNumLockキーを有効にする】
http://www.arufa.co.jp/kondo/nt.asp
「BIOS」の設定でもできます。
『Boot NumLock Status』の項を「Enabled」にして下さい。
ではでは☆~☆~☆ - by パピヨン -
ページ見ました。が、下にも書いた通りちゃんと2になってました。
状況は、ログイン画面の前まではちゃんと光っているのに
画面が出ると消える。で、ネットワークのアカウント(アドミニ権限なし)
で入ってレジストリを確認すると2でした。
このBIOSは?
できればもう少し初心者でもわかるように噛み砕いてもらえませんか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マウス・キーボード テンキーの設定がおかしくなっています。 5 2023/08/09 15:35
- フリーソフト 1秒毎にキーの←を押すソフト 1 2023/03/06 04:27
- マウス・キーボード キー意外の隙間のないキーボード。 ありますか。 ワイヤレスキーボードでお願いします。 キー意外の隙間 8 2023/05/07 09:11
- Mac OS MacBook Airに外付けテンキー(有線)を接続しましたが、認識してくれません。 MacBook 2 2022/10/08 19:10
- Mac OS iMacで有線キーボードを買ったのですが、ファンクションキーが動作しません。もし改善できるなら教えて 1 2022/08/20 17:35
- マウス・キーボード Android12にした途端、キーボードにNumlockが強制的にかかってしまいました。Xiaomi 2 2022/10/22 18:12
- タブレット タブレットでキーボード入力 1 2023/06/25 09:43
- マウス・キーボード 不良表示キー(キーボード) 3 2022/04/27 10:53
- マウス・キーボード キーボードのキー入力の際キーの反応が悪く困っています。 DとYキーなのですがDはゲームで押し潰してお 2 2023/04/11 22:05
- デスクトップパソコン Windows11でスクショする方法がわかりません。 調べましたが、どうもWindowsキーがあるキ 8 2022/06/05 05:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キーボードを押すと、いろんな...
-
Windows10 ローマ字入力日本語...
-
BIOSセットアップ画面でキ...
-
NEC VALUESTER(モニタ一体型PC...
-
強制終了について
-
BluetoothキーボードでBIOS画面...
-
誤って設定されたショートカッ...
-
ドライブのロック解除方法
-
キーボードのあるキーが押され...
-
マザーボード ECS B75H2-M2 の ...
-
PCで教えて下さい! ノートPCを...
-
OSインストール失敗後「Press...
-
キーボードのNumLockキーについて
-
モニタなどの付け外し時、PC...
-
ノートPCに水道水をこぼしました
-
1台のPCを2組のモニタ、マウ...
-
ウイルス?
-
macからリモートデスクトップで...
-
キーボードの「ろ」のキーにあ...
-
Mac風のキーボードやマウスを紹...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キーボードを押すと、いろんな...
-
Windows10 ローマ字入力日本語...
-
BIOSセットアップ画面でキ...
-
NEC VALUESTER(モニタ一体型PC...
-
ALIENWAREを購入したのですが、...
-
ドライブのロック解除方法
-
誤って設定されたショートカッ...
-
PCのキーボード入力時にピッと...
-
左右のShiftのみ反応しない(富...
-
突然、SHIFTキーが押しっぱなし...
-
American megatrendsという画面...
-
OSインストール失敗後「Press...
-
マザーボード ECS B75H2-M2 の ...
-
故障?突然キー連打状態に・・・
-
文字入力中にAltキーを押してし...
-
左ctrlキーが半角/全角キーの状...
-
XPでBIOSの設定方法?
-
Num Lockを常時ONしたい
-
BIOS設定のやり方を教えてください
-
BIOSでAPMを有効にする?
おすすめ情報