
こんにちは。
先日、ベクターより『YTClock』というアナログ時計ソフトをダウンロードし使用しています。
『YTClock』
http://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se36 …
デザインが綺麗&シンプルで気に入っているのですが、常に最前面に表示されるように造られているらしく、インターネットやスマートビジョン等を利用する際にまで画面に表示され、結構目障りなんです…(^_^;
そこで、インターネットやスマートビジョンを利用する際に、このYTClockを画面に表示させないようにするような便利なフリーウェアはないでしょうか…?
また、上記の『YTClock』のように、デザインが綺麗でシンプルなアナログ時計のフリーウェアをご存知の方は教えて頂けないでしょうか…?
解りにくい説明文で申し訳ありませんが、アドバイスよろしくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>Yes!
(おぃ…。)
>…そうなんです…。
(おぃおぃ…。)
>デザインが丸い時計>半透明
そういうことは、最初の質問文に書いとけよ!って言っておきます(笑)
ソフトによってなんて都合のいい物は知らないけど
私が使用している物は設定が多くて同じ様な物なので紹介しておきます。
【ClocX】
http://www.tenzor.cz/clocx/
ClocX 1.5 beta 1 Full (6545 KB, contains Standard version + addtitional clock images)
日本語にも対応してるので安心してダウンロードして試してみて。
(デザインは好きな物に変更して下さい。)
回答ありがとうございます。
早速紹介して頂いた『ClockX』をダウンロードして使用してみました。(一部コピペで申し訳ありません…汗)
おぉ~っ!
これです~!!
まさに僕が長年(?)捜し求めていた理想のアナログ時計です~!!
デザインも良いし、半透明にもなるし、インターネット等を利用する際にも目障りにならないし、本当に全く文句のつけようがありません!!
まさにグレート!
まさにパーフェクト!
まさにデリシャス!(…ん?)
…くどくてスミマセン…(汗
どうもありがとうございました。
本当にお世話になりました。
一生大事に使い続けます!<(_ _)>
No.2
- 回答日時:
『YTClock』
・[Ctrl]キーを押しながら盤面を右クリック。
・Minimizeを選択。
もしくは
・[Ctrl]キーを押しながら盤面をダブルクリック。
で最小化(タスクトレイに入れる) するのはどうでしょうか。
(もしかして、これが面倒という話?)
こんにちは。
>(もしかして、これが面倒という話?)
Yes!
…そうなんです…。
確かに、インターネット等を利用する際にYTClockをタスクトレイに収納すれば済む話なんですが、全画面のアプリケーションを利用する度にYTClockを操作するのが面倒で…。(^_^;
…う~む…。
No.1
- 回答日時:
回答ありがとうございます。
紹介して頂いた『"駅"時計』を早速ダウンロードして使用してみました。
…デザインが丸い時計(部屋の掛け時計みたいな感じ)の方が良いな…なんて…。(おぃ…。)
…あと、半透明な方が嬉しいです…(おぃおぃ…。)
…あわわ、せっかく紹介して頂いたのに申し訳ないです。
ごめんなさい。
そういうことは、最初の質問文に書いとけよ!ってオチですね。
気分を害されたらスミマセン…(汗)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- フリーソフト 画像貼り付け、URLに飛べる軽いメモ帳 3 2022/05/12 07:42
- Windows Me・NT・2000 widows xpのエラーで利用ができなくなりました 3 2022/12/21 13:43
- iPhone(アイフォーン) iPhoneのロック画面にアナログ時計を表示させる方法を教えてください 1 2023/08/11 21:11
- 電気工事士 【電気のメガー】アナログ絶縁抵抗計とデジタル絶縁抵抗計の良好表示の違いの謎について教えて 1 2023/03/15 11:47
- 所得税 電子税?のメールについて教えてください 8 2022/09/04 21:38
- フリーソフト 倍率自動調整して全画面表示できるフリーの画像ビューアー 1 2023/08/24 10:55
- Excel(エクセル) 表計算ソフトcalcにおいて、1時間10分を1.1と表記する方法とそれらを集計する方法は? 4 2022/04/06 16:54
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- gooブログ ブログの記事を書きだしのみに表示したい 1 2022/06/25 19:11
- au(KDDI) 特定の画面を見るとスマホが固まります ご覧頂き有難うございます。 特定のページを見るとスマホが固まり 1 2023/08/21 19:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンキーボードのエンター...
-
ゲームの画面を常にアクティヴ...
-
VBAで、なぜかSendkeyが効きま...
-
カーソルを2つにして同じ動き...
-
同じファイルを連番などでひた...
-
透明テキスト付きPDFをバッチ処...
-
タイマーで自動的にキーを押す...
-
キーを長押しするツールを探し...
-
フリーウェアのアナログ時計ソ...
-
ファイルを並べ替えて順番にナ...
-
リモートマウスは無料ですか
-
PC画面の数値を読み込んで、CSV...
-
A4サイズのPDFデータを2枚合わ...
-
窓の杜やフリーソフト100は安全...
-
フォルダ内のファイルを手動で...
-
エクセルのフォントを手書き風...
-
CMYKのペイントソフトを探して...
-
かわいい漢字のフォントを探し...
-
ベクターや窓の杜などに公開さ...
-
PDFファイル内の文章の文字が重...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゲームの画面を常にアクティヴ...
-
VBAで、なぜかSendkeyが効きま...
-
パソコンキーボードのエンター...
-
タイマーで自動的にキーを押す...
-
キーを長押しするツールを探し...
-
同じファイルを連番などでひた...
-
カーソルを2つにして同じ動き...
-
範囲を指定してスクショを撮れ...
-
スクロールキャプチャ、成功し...
-
ファイルを並べ替えて順番にナ...
-
画面キャプチャをベクター画像...
-
マウスの操作を逆にしたい
-
jpeg画像の編集について
-
昔のあのお絵かきソフトの名前...
-
1秒毎にキーの←を押すソフト
-
マウス 動作反転ソフトはあり...
-
マウスのカーソル操作
-
WindowsとMacのIllustrator
-
セットアップで同意ボタンが押...
-
ネット上の地図をPCに画像と...
おすすめ情報